6年生へのプレゼントづくり(1年)

画像1
もうすぐ卒業する6年生。
お世話になった6年生のために「なにかつくってわたそう!」と紙粘土をつかってプレゼントをつくりました。
色をつけた紙粘土を 丸 や、ハートの形にかたどり、ビーズを埋めてひとまず完成です。あとは、仕上げをして6年生を送る会でプレゼントします。
なにができるかおたのしみ・・・

令和4年2月9日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
チンジャオロース丼
ごま酢和え
フルーツミックス

 「チンジャオ」には、“ピーマン”、「ロー」には“肉”、「スー」には“細長い”という意味があります。給食の「チンジャオロース丼」にはピーマンの他にも、人参や玉ねぎ、たけのこなどのたくさんの野菜を使っているので栄養たっぷりです。今日はじゃが芋も入っていたので食べ応えのあるチンジャオロースとなりました。
 「ごま酢和え」は白ごま入りのドレッシングを野菜に混ぜ合わせて食べます。ゴマの香ばしい香りがして、野菜をおいしく食べることが出来ます。
 「フルーツミックス」は黄桃とみかんで色鮮やかなデザートです♪

令和4年2月8日(火)「給食献立」☆学びのエリア献立☆

画像1
牛乳
みそラーメン
りんごとさつまいもの包み揚げ

 今日は学びのエリア献立です。赤二中と成増小と同じ献立を食べます。メインは「みそラーメン」です。成丘小では鶏ガラを大きな釜で煮て“だし”から作るスープが毎回大人気です。みそラーメンは中学生からもとても人気の献立なのだそうです。
 「りんごとサツマイモの包み揚げ」は、赤二中の栄養士さんにレシピを教えてもらいました。サツマイモとりんごで作った甘みのある具を春巻きの皮に包んで油で揚げています。調理員さんたちが1つ1つ一生懸命作ってくれました!
 給食室は朝から甘い香りにつつまれていました。給食時間はたくさんの子どもたちがおかわりをする様子を見ることが出来ました♪

令和4年2月7日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
わかめごはん
あんかけ卵焼き
さわにわん

 「あんかけ卵焼き」は、1つ1つもちろん給食室で手作りしています。オーブンで焼いた具だくさんの卵焼きの上に、醤油、酢、砂糖、でんぷんで作ったタレをかけて仕上げています。
 「さわにわん」は、せん切りにした野菜とぶた肉が入っている具だくさんの汁物です。野菜をおいしく、たくさんとることができます。おいしさのポイントは、しっかり“だし”をとることです。今日は、削り節と昆布で“だし”をとって、「あんかけ卵焼き」と「さわにわん」に使いました。丁寧に作って下さる調理員さんに感謝です。

 コロナウイルス感染症の拡大を防止するために、給食時間は前を向いての黙食が続いています。教室の前を通ると、手で“グッド”や“まる”のサインを向けてくれる児童が多く、「おいしいです」と心の声がしっかり届いています。

令和4年2月4日(金)「給食献立」☆オリパラ給食☆

画像1
牛乳
ごはん
とり肉の北京ダック風
ラーパーツァイ
卵スープ

 いよいよ今日から冬季オリンピックが始まります。今年の開催地は中国の首都、「北京(ペキン)」です。これにちなんで、今日は給食で中国の料理を作りました。
 「北京ダック」とは、アヒル肉をオーブンで香ばしく焼き、甘辛いタレをかけてたべる料理です。今日はとり肉を使って、給食用にアレンジしました。ごはんによく合う味付けで、子どもたちからも人気がありました。
 「ラーパーツァイ」とは白菜をピリ辛の甘酢に和えた料理です。
 給食で世界の料理に触れて楽しんでもらいたいと思います♪

令和4年2月3日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
節分ごはん
イワシの甘辛煮
すまし汁

 今日は節分です。給食では節分の日の行事食を作りました。節分には昔から「豆まき」をし、鬼払いをします。豆まきに使われるわれる多くが大豆です。今日はご飯に大豆を混ぜて「節分ご飯」を作りました。また、鬼払いにちなんで鬼が嫌いとするイワシを甘辛煮にしました。普段の給食では魚はオーブンで調理することが多いですが、今日はイワシの骨までやわらかくするために、調理員さんが大きな釜を2つ使って朝早くから煮込んでくれました。

令和4年2月2日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
練りごまトースト
ハンガリアンシチュー
みかん

 「練りごまトースト」はマーガリン、練りごま、グラニュー糖を合わせてパンにぬって焼きました。ゴマの香ばしい香りがします。
 「ハンガリアンシチュー」はハンガリーという国の料理です。ハンガリー料理の特徴は、パプリカを使用することです。パプリカは赤や黄色、オレンジ色のピーマンのような形をした野菜です。今日のシチューにはパプリカを粉状にしたものを使いました。給食ではパプリカの他にカレー粉を隠し味に加えています。マイルドな味わいで子どもたちからは大変人気がありました。

令和4年2月1日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
ぶた肉のおろし丼
ビーンズサラダ

 「ぶた肉のおろし丼」には、たっぷりの大根おろしを使っています。「大根おろし」とは大根の根をすりおろして作ります。大根おろしと、しぼり汁でぶた肉や野菜を煮込んだ手作りの具をご飯の上にかけて食べます。大根には体の中で食べ物の消化を助けてくれる力があります。消化にもよく、さっぱりと食べることができます。
 「ビーンズサラダ」には白インゲン豆とひよこ豆の2種類の豆を使いました。彩りや食感が楽しめるサラダです。

令和4年1月31日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
五目ごはん
ししゃものカレー揚げ
かきたま汁

 私たちが生活している板橋区では、1971年から給食にお米の使用がはじまりました。その時に提供されたメニューが「五目ごはん」です。そのため、板橋区の学校では全国学校給食週間の行事食として、毎年この時期に「五目ごはん」を出しています。
 先週の月曜日から今日まで6回にわたり、学校給食の歩みを紹介してきました。この機会に、成丘小の児童のみなさんが少しでも学校給食について知ることができていれば嬉しく思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31