令和3年11月16日(火)「6年スポーツ大会[1]」

今日は、学年スポーツ大会の最後、6年生のスポーツ大会でした。学年単位ということで、トラックの中など、子供たちのより近くで参観していただきました。1年生の玉入れを思い出し、6年生としても玉入れも行って、6年間の成長を感じていただきました。(校長)
画像1画像2

令和3年11月16日(火)「6年スポーツ大会[2]」

6年スポーツ大会、その2です。赤組の女子が最も多く玉を入れました。(校長)
画像1画像2

令和3年11月16日(火)「6年スポーツ大会[3]」

6年スポーツ大会、その3です。女子のお助け綱引きです。一部の児童がトラックを走り、最後方で綱引きに加わります。(校長)
画像1画像2

令和3年11月16日(火)「6年スポーツ大会[4]」

6年スポーツ大会、その4。男子のお助け綱引きです。(校長)
画像1画像2

令和3年11月16日(火)「6年スポーツ大会[5]」

6年スポーツ大会、その5です。最後の種目、全員リレーです。さすが6年生、最後まで目が話せない迫力のあるリレーでした。(校長)
画像1画像2

令和3年11月16日(火)「6年スポーツ大会[6]」

6年スポーツ大会、その6、全員リレーの続きです。(校長)
画像1画像2

令和3年11月16日(火)「初任者研修」

今日は、2校時に元校長先生が来校し、初任者研修の授業観察がありました。「火事が起きたときの関連諸機関による対処」について、「消防士さんは火は消せるけど、ガスや電気は止められない」「消防署だけでは人手も足りなくて町を守れない」「みんなで協力することで早く火を消すことができる」「(通信指令室がたくさんのところにつなげることで)町を守ることができる」「(関係諸機関の)チームワークが大事なんだね」など、子供の言葉で表現して捉えることができました。(校長)
画像1画像2

令和3年11月16日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
秋野菜のカレーライス
茎わかめサラダ

 「カレー」は、使う食材を変化させることでいろいろなアレンジができる料理です。朝、調理員さんが鶏ガラで「だし」をとり、たっぷりの食材を煮込んで作ってくれました。給食のカレーは毎回、ルウも手作りしています。成丘小では、米粉というお米からできた粉、カレー粉、油を用いた手作りのルウで調理員さんが美味しく仕上げてくれています。
 ちなみに今日は秋が旬の野菜やきのこをたくさん取り入れた具だくさんのカレーにしました。日本には「四季」といって春・夏・秋・冬の4つの季節があり、その季節ごとに「旬」の食べ物があります。「旬」とは食べ物が一番おいしく食べられる時期のことです。旬の食べ物を食べることによって、その季節を健康的に元気に過ごすことにも繋がります。
 教室をのぞいてみると、きちんと食べている子ども達の姿をたくさん見ることができて、とても素晴らしいなと感じました。

令和3年11月15日(月)「表彰」

今日は、児童朝会の際に、読書3万ページ修了証と板橋区のサッカー大会で優勝した3年生メンバーの表彰をしました。また、朝会では木曜日から始まる「展覧会」について話をしました。(※朝会の話については「児童朝会の話」を御覧ください。)(校長)
画像1画像2

令和3年11月15日(金)「給食献立」☆七五三の行事食☆

画像1
牛乳
鮭ちらし寿司
かきたま汁
菊花みかん

 今日11月15日は「七五三の日」です。七五三は3歳、5歳、7歳の子どもたちをお祝いし、今後の成長をお祈りする行事です。成丘小では7歳になる1年生だけでなく、すべての児童のみなさんのこれまでの成長に感謝し、この先の健やかな健康を願って、毎年お祝い給食を提供しています。今日は「鮭ちらし寿司」、「かきたま汁」、「菊花みかん」を調理員さんが彩りよく、おいしく作ってくれました。
 「鮭ちらし寿司」の具には鮭、たけのこ、にんじん、しいたけ、れんこん、さやいんげんなどたくさんの食材を使っています。炊き上がったご飯で酢飯を作り、大きな窯で具と混ぜ合わせます。約780人分のごはんを具と混ぜ合わせるには、とても大きな力が必要となります。調理員さんがプロの技で頑張ってくれました!
 たくさんの人がおかわりをしている様子を見ることができてとてもうれしく思います。

令和3年11月12日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
ホイコーロー丼
春雨サラダ

 今日は中国料理の「ホイコーロー」を作り、ごはんにかけて「ホイコーロー丼」にしました。給食のホイコーローには肉や野菜がたっぷり使われています。野菜や米を洗ったり、肉の下ごしらえなどは朝一番でおこなわれています。今日のホイコーローは給食室の大きな釜を2つ使って、たくさんの調味料で味付けしました。甘辛い味がそれぞれの食材に染みこんで、とてもおいしく仕上がりました。「春雨サラダ」はツルッとした春雨の食感が好評で、みんなよく食べていました。「今日はおかわりが取り合いでした!」と伝えてくれた子がいて、とても嬉しい気持ちです。

令和3年11月11日(木)「学年スポーツ大会(4)」(2年)

整理運動をしてから閉会式を行いました。閉会式でも代表児童の4人が頑張ったことと、大きな声援をくださった保護者の方へのお礼を伝えました。全ての競技が無事に終わったこともあり、どの子もすがすがしい顔を見せていました。
今回は、2年生の保護者の方のみの参観とし、スポーツ大会の様子をご覧いただきました。1時間という短い時間ではありましたが、最後まで温かいご声援をありがとうございました。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月11日(木)「学年スポーツ大会(3)」(2年)

2つ目の競技は「中玉運び(みんなではこべ わっしょい!わっしょい!)」です。

中玉運びは、4人で1グループとなり、2本の棒にフラフープを付けて、その上に中玉を乗せます。グループで棒を持ち、コースの中にあるカラーコーンをぐるりと周り、ゴールを目指します。
2回戦行いましたが、2回戦とも接戦で、見ていてとてもしびれる試合でした。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月11日(木)「学年スポーツ大会(2)」(2年)

1つ目の競技は「徒競走」です。

競技が始まる前はどの子も緊張した様子でしたが、一人一人大きな声で返事をしてスタートしました。見ている友達からの声援や保護者の方々からの大きな拍手のおかげで最後まで走りきることができました。(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月11日(木)「学年スポーツ大会(1)」(2年)

天候に恵まれた中、学年スポーツ大会を行うことができました。
開会式では、代表児童の4人が、大きな声で自分の頑張りたいことを宣言しました。練習の成果を発揮して、緊張をしている中でも頑張る姿が見られました。
準備体操をしっかりと行い、競技のスタートです!(2年)
画像1画像2画像3

令和3年11月11日(木)「給食献立」☆てんらん会コラボ献立☆

画像1
牛乳
ソイドッグ
ハートのマカロニスープ
フルーツ

 今日は「てんらん会とのコラボ献立」2回目でした。今日は2年生の作品「ハートの輪っかプロジェクト」にちなんで「ハートのマカロニスープ」を作りました。スープに入っているマカロニがハートの形なのを見て「かわいい!」と感想を伝えてくれた人がたくさんいました。
 普段、給食に使うマカロニは小麦粉から作られていますが、今日は米から出来た粉で作られたマカロニでした。いつもよりモチモチした食感です。
 「ハート」には「心」という意味もあります。てんらん会当日に児童のみなさんの心が込められた作品が学校を明るくしてくれることを楽しみにしています。そして給食も調理員さんたちが毎日心を込めて作ってくれていますので、これからも残さずきちんと食べてもらいたいと思います。

令和3年11月10日(水)「給食献立」☆てんらん会コラボ献立☆

画像1
牛乳
ホワイトクリームライス
りっちゃんの元気サラダ

 今日は、今月のてんらん会にちなんで、てんらん会コラボ給食を実施しました。
 「ホワイトクリームライス」は人参やグリーンピースが入った手作りのクリームソースをカレー風味のピラフにかけて食べます。児童のみなさんが作成しているカラフルな作品をイメージして彩りのきれいな給食にしました。
 「りっちゃんの元気サラダ」は、1年生のてんらん会作品「サラダでげんき」にちなんで作りました。このサラダは1年生が国語の時間に勉強するお話の中に出てきます。主人公の女の子「りっちゃん」は、病気のお母さんを元気にするために、サラダを作ることを思いつきます。りっちゃんがサラダを作っていると、のらねこ、犬、すずめ、あり、馬、白くま、アフリカぞうが、次から次へとやってきて、「これを入れるとおいしいよ。」と元気になるサラダの材料を教えてくれます。サラダを食べたお母さんは、たちまち元気になったというお話です。
 今日はりっちゃんが作ったサラダを調理員さんが給食で再現してくれました。てんらん会当日に学校に展示されるみなさんの作品も楽しみにしています。

令和3年11月9日(火)「展覧会の準備」(1年)

画像1画像2
なが〜いビニールにカラフルなマジックで絵を描きました。
「展覧会にどんなお客さんをよびたい?」ときくと、みんな思い思いのお客さんを描き始めました。大きく書いたので、塗りつぶすのが大変だったけれど、とてもきれいな作品ができました。さあ展覧会の時の、天井に注目です!(1年)

令和3年11月9日(火)「丘っ子活動」(5年)

今日は久しぶりの丘っ子活動でした。各グループ、3年生に楽しんでもらえるよう、一生懸命に計画しました。残すところあと1回になります。3学期の活動も楽しみです。(5年)
画像1画像2画像3

令和3年11月9日(火)「図工」(2年)

来週の展覧会に向けて、作品の仕上げがすすんでいます。自分の作品が出来上がりはじめて嬉しそうな様子、初めての展覧会にわくわくしている様子など、様々な様子が見られています。
平面作品、立体作品、学年共同作品、全校作品・・・多くの作品が体育館に並ぶのが今から楽しみです。(2年)
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31