令和3年11月4日(木)3年消防署見学

画像1画像2画像3
今日は3年生の2クラスが消防署見学に出かけました。
消防士さんの仕事や消防車の仕組み、消防署の中の様子について、詳しく見学させていただきました。
消防服は重さ役20キロですが、着替えの実演があり、およそ40秒で着替えが完了していました。いかなる時にも1分以内で出場するために、日頃から訓練しているという話に、子供達も驚いた様子でした。
消防士になったきっかけについてもお話を伺うことができましたが、そのあとで将来消防士になりたいという児童がたくさんいました。
ふとしたことがきっかけで無限に広がる子供の興味関心と可能性を大事にしたいです。(副校長)

令和3年11月4日(木)「展覧会に向けて」(3年)

展覧会に向けて、作品づくりをがんばってきました。
あと少しで展覧会本番!!
楽しみです!!
画像1画像2

令和3年11月4日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
いもくりごはん
サワラの竜田揚げ
白菜のみそ汁

 さつまいもとむき栗を米に合わせて炊き、「いもくりごはん」を作りました。ほんのりと甘味があり、サツマイモと栗がほくほくとした食感のごはんに仕上がりました。
 「サワラの竜田揚げ」は下味を付けたサワラにでん粉をまぶして油で揚げました。
 みそ汁には白菜をたくさん使っています。白菜は寒い時期が旬の野菜のため、これからどんどんおいしくなります。削り節で「だし」をとり、旬の野菜をたっぷり使った給食のみそ汁をおいしく食べてもらいたいという気持ちで作りました。

令和3年10月20日(水)「スポーツ大会」(1年)

天候にも恵まれ、本日スポーツ大会が行われました。
子ども達は、初めての大きな行事でドキドキ・ワクワクしていたようです。

「はじめの言葉」「おわりの言葉」は、何度も何度も練習をして、声を揃えることができました。
そして、「ダンス玉入れ」では、楽しく踊るだけでなく、一生懸命に玉を入れている姿が微笑ましかったです。
「かけっこ」では、最後まで全力で走り抜きました。走り終わった後の顔は、どの子も清々しかったです。コースの横で、応援してくださり子ども達の力に変わりました。臨機応変に観覧場所を移動してくださり、ありがとうございました。

また、「あさがおのリース作り」にも多くの保護者の方に協力いただき、ありがとうございました。
子ども達にとって、学校生活の楽しい思い出が1つ増えて、担任もうれしいです。(1年)


画像1画像2画像3

令和3年11月4日(木)「アクセス件数20万件突破!」

11月3日〜4日の深夜、昨年10月1日にホームページがリューアルされて以来の本校のアクセス件数が20万件を突破しました!板橋区立小学校では、最速での20万件となります。いつも本校ホームページを御覧いただき、ありがとうございます。(校長)
画像1
画像2

令和3年11月4日(木)「登校時の避難訓練[1]」

今日は、登校時に避難訓練を行いました。御存知のように、2018年6月に大阪で登校時の地震によりブロック塀が倒れ、4年生の児童が亡くなるという悲しい事故がありました。本校では、月1回、様々な想定のもとに避難訓練を行い、「自分の命は自分で守る」力を身に付けさせるようにしていますが、今回は大人が近くにいないときに「落ちてこない」「倒れてこない」場所に避難することの大切さを話しました。御家庭でも、お子さんと道を歩く際に、どのような場所が危ないのか、通学路を中心に話し合っていただければ幸いです。(校長)
画像1画像2

令和3年11月4日(木)「登校時の避難訓練[2]」

登校時の避難訓練、その2です。登校した児童から並んで待っています。(校長)
画像1画像2

令和3年11月4日(木)「登校時の避難訓練[3]」

登校時の避難訓練、その3です。ほぼ全員が登校し、話をする際には、おしゃべりも止めて静かに聞くことができました。(校長)
画像1画像2

令和3年11月2日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
ゆかりごはん
菊花蒸し
すまし汁

 明日11月3日は「文化の日」です。「文化の日」は「自由と平和を愛し、文化を大切にしましょう」という日で、毎年この想いを大事にしましょうという記念日としてできました。今日は日本の食文化である「和食献立」で文化の日をお祝いします。
 「菊花蒸し」は肉団子の周りにコーンをまぶして菊に見立てた料理です。肉団子を1つ1つ作った後にコーンをつけて焼きました。「和食」は日本に昔からある大切な食文化です。成丘小のみなさんにはこれからも日本の文化を大切にする心を持ち続けてほしいと願っています。

令和3年11月2日(火)「消防署見学(3年)[1]」

今日は、4年生の3組と2組が消防署(志村消防署赤塚出張所)に見学に行きました。消防車や救急車、消防服や見付ける道具、消防署内の様子など、3つのグループに分かれて見学し、すすんで質問するなど、主体的に楽しく学習することができました。(校長)
画像1画像2

令和3年11月2日(火)「消防署見学(3年)[2]」

消防署見学、その2です。(校長)
画像1画像2

令和3年11月2日(火)「消防署見学(3年)[3]」

消防署見学、その3です。(校長)
画像1画像2

令和3年11月2日(火)「消防署見学(3年)[4]」

消防署見学、その4です。(校長)
画像1画像2

令和3年11月2日(火)「消防署見学(3年)[5]」

消防署見学、その5です。(校長)
画像1画像2

令和3年11月2日(火)「消防署見学(3年)[6]」

消防署見学、その6です。(校長)
画像1画像2

令和3年11月2日(火)「消防署見学(3年)[7]」

消防署見学、その7です。(校長)
画像1画像2

令和3年11月2日(火)「消防署見学(3年)[8]」

消防署見学、その8です。担任も消防服を着させていただき、喜んでいました。(校長)
画像1画像2

令和3年11月2日(火)「消防署見学(3年)[9]」

消防署見学、その9です。(校長)
画像1画像2

令和3年11月1日(月)「理科」(5年)

理科「流れる水のはたらき」の学習で、校庭の砂場を使って実験をしました。土の斜面に水を流してその様子を観察し、気付いたことを班で話し合いました。楽しみながら学習できました。(5年)
画像1画像2画像3

令和3年11月1日(月)「生活科」(2年)

今日、生活科の町探検で見付けたふしぎや?を1年生に向けて発表しました。今までの学習の中で、オクリンクを使ってまとめをしてきたので、それを活用しました。写真があることで、1年生も場所やもののイメージがつきやすかったのではないかと思います。各教室で発表を終えた児童に感想を聞くと、「1年生がしっかり聞いてくれて良かった!」「クイズを入れたから1年生が楽しそうに聞いてくれた。」など嬉しそうに話してくれました。
ご家庭でもどんなことを発表したのか、ぜひ聞いてあげてください。(2年)
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30