社会科見学に行きました

画像1画像2
先日ライフ赤塚店に社会科見学に行きました。
子どもたちは、現在社会科で学んでいる商店のくふうを直接見ることができ、興味津々な様子でした。
売り場だけでなく、裏側の調理場や冷凍庫などを見せていただき、「冷凍庫が部屋になっているんだ!」と、子どもたちは新しい発見を楽しんでいました。

総合 大根のたねを植えました!

画像1画像2
地域の農家の方のご協力で、大根のたねを植える体験を行わせていただきました。
たねの植え方の説明を聞き、一人一人たねを植えました。
大根の成長は早く、2ヶ月後には収穫ができるそうです。
子どもたちからは、「すぐ芽が出るのかな」や「早く大きくならないかな」と2ヶ月後の収穫を楽しみにする声が聞こえました。

学活 自由研究・自由工作の発表を行いました。

画像1画像2
夏休みの宿題として子どもたちが研究、作成してきた自由研究や自由工作を、タブレットでスライドにまとめ、クラスの友だちに発表しました。
子どもたちは、「取り組んだ理由」や「制作期間」などを一つ一つスライドにまとめ、はりきって発表をしていました。
保護者の方々に見ていただけたこともあり、発表を終えた子どもたちは充実した表情を見せてくれました。

3年生 読み聞かせ

 図書ボランティアの方々が、読み聞かせをしてくださいました。
ゆっくりお話ししていただく語り口調に、子ども達は真剣に耳を傾け、集中して話を聞いていました。
 最後に、子ども達から感想を伝え、読んでいただいた本について考えを深めることができました。
画像1画像2

3年生 ホウセンカ

画像1
 理科でホウセンカを育てています。天候などの影響で、育てるのに苦戦をしていましたが、少しずつ成長しています。種から子葉がでて葉が増えて・・・まるで子ども達の成長を見ているようです。夏休みは家に持ち帰って育てていただきます。花が咲き、実ができるのが楽しみです。

3年生 西台図書館 出前授業

画像1画像2
 西台図書館の司書さんに来てもらい、出前授業を行ってもらいました。
図書館の人のお仕事や本の住所のお話を聞いたり、
ポップの役割や作り方、ブックトークの方法について教えてもらったりしました。
実際にブックトークもしてもらい、思わず「読みたい!」と声を上げるほど興味津々に聞いていました。
 最後は読み聞かせをしてもらい、本に包まれた楽しい時間を過ごすことができました。
今回学んだことを生かし、ぜひ西台図書館に足を運び、たくさんの本に触れてほしいと思います。

3年生 水泳指導

画像1画像2
 水泳指導が行われています。今年度は2学級一緒に指導をしています。水慣れから始まり、けのび、バタ足、クロール・・・など自分が今できる技能を確かめながらさらに飛躍できるように練習をしています。昨年度までとは違い、のびのびと活動している子ども達は、とても楽しそうです。
 一学期はあと1回の水泳指導となりました。晴天の中、気持ちよく学習できるように願っています。

3年生 地域安全マップ

画像1画像2画像3
 現在、総合で地域安全マップ作りの学習を行っています。今回、マップを作成するために学区域の調査に出かけました。
 危険な場所は「見えにくく、入りやすい」、安全な場所は「見えやすく、入りにくい」を合言葉に、1時間程度、ひたすら歩いて調査をしました。歩いている人やお店などにインタビューもしました。新聞やさんでは、「24時間空いているのでいつでも逃げ込めます。」という話を聞き、子供達は驚いていました。
 今回の校外学習でもたくさんの保護者の方々にボランティアで見守っていただきました。お忙しい所ありがとうございました。今後、どのようなマップができるか楽しみです。

3年生 交通安全教室

画像1画像2
自転車安全教室がありました。体育館では警察の方に、「自転車点検ポイント」や「自転車安全利用五則」を学んだり、自転車の正しい乗り方について教えてもらったりしました。教室では、筆記試験がありました。みんなよく考えて答えることができました。ルールを守り、安全に気をつけて自転車に乗ってほしいです。

3年生 校外学習

社会では、板橋区について学習しています。
板橋区の地形、交通、お店、工場などについて
今まで学習してきました。
そのまとめとして、校外学習へ出かけました。

東京大仏、赤塚植物園、赤塚公園と移動する度に
徳丸の特徴的な地形である坂のアップダウンに
びっくりしながらも
無事に北野小学校まで戻ることができました。

天気のよい日だったので
気持ちよく見学ができました。

お手伝いいただいた保護者の皆様
おかげさまで安全に見学することができました。
心より感謝申し上げます。
画像1画像2画像3

3年生 体力テスト

シャトルランやソフトボール投げなど
様々な種目に挑戦しました。

体育館での種目はペア学年の4年生が数を数えてくれました。
優しい言葉で誘導してくれる4年生に助けられながら
力一杯がんばりました。

今はどのくらいの体力なのか、結果が楽しみです。
画像1画像2

3年生 モンシロチョウの観察

画像1画像2
理科の授業では、モンシロチョウの観察が進んでいます。卵から幼虫、さなぎと観察を重ね、今回は成虫になったチョウを観察しました。

子ども達は「幼虫と比べて、白や黒など身体の色が増えている。」、「はねやストローみたいな口のように、幼虫の時にはなかったものがある。」と気づいたことを観察カードに記入していました。段々と細かなところにまで意識が向かい、話し合いもより深いものになっているように感じます。

実は観察中、ちょうど羽化したモンシロチョウがいました。それを見た!子ども達は「とてもいい体験ができた!」と目を輝かせていました。

3年生 絵の具と水のハーモニー

画像1画像2
2回目の図工では、クレヨンと水彩絵の具を使ってシャボン玉の絵を描きました。水を塗ったシャボン玉に、薄く溶いた絵の具をのせると、ジワっと色が広がります。子ども達は思い思いの色を使ってキレイなグラデーションができるよう描いていました。シャボン玉が完成すると、「先生みてみて!」と嬉しそうに自分の絵を見せてくれました。

3年生 板橋区の様子を調べよう

画像1画像2
3年生になり、社会科の授業が始まっています。

「北野小学校の周りには何がある?」という質問に、子どもたちは「昆虫公園や、水車公園がある!」、「イオンがある!」と自分の知っている場所について口々に発表しました。

次に「じゃあ、それは東西南北だとどちら側にあるか調べよう。」と方位磁針を持って屋上にのぼり、学校の周りの様子を観察しました。

子ども達は「イオンは南と東の間にあるんだ!」や、「私の家は学校から見て…」と新しい知識を生かして様々な発見をしていました。

離任式

画像1画像2
2日、昨年度で北野小学校を離任された先生方が来校され、離任式が行われました。先生方のお話を姿勢を正して聞く様子から、3年生になった子ども達の成長が見られました。

子ども達は今までお世話になった先生に、手紙で感謝の気持ちを伝えました。

式の後、昨年度2年生の担任をされていた先生とお話をして、改めてお別れの挨拶をしました。

3年生 外国語活動の授業が始まりました

画像1画像2
3年生から週一回行われる外国語活動の授業が始まっています。初回の授業では、先生の自己紹介を聞いたり、自分の好きなものを英語で紹介をしたりして、英語に慣れ親しみました。
子ども達は「英語で話すのは緊張したけど、楽しかった。」と、次の授業を楽しみにしていました。

3年生 図工:自分だけのこいのぼりを作ろう

画像1画像2
3年生になって最初の図工では、画用紙と折り紙を使ってこいのぼりを作りました。マジックペンで目やエラを書き、折り紙を使って色とりどりのウロコを作りました。子どもたちは、色の組み合わせ等を考えながら一枚一枚丁寧にウロコを貼っていました。
作ったこいのぼりは、教室の後ろに並べて展示しています。

3年生 はじめての理科

3年生から始まる理科。最初の授業は、中庭や学校の森にいる春の生き物探しです。
子どもたちは虫眼鏡を使って、様々な生き物の色や大きさをじっくりと観察し、観察カードに記入していました。
「きれいな花が咲いている!」や「キャベツに青虫がいた!」と、子どもたちは発見したものをたくさん報告してくれました。

画像1画像2

学年集会

10日、3年生になって初めての学年集会を行いました。担任の自己紹介の後、学年目標を発表しました。
今年度の3年生学年目標は、
・元気に体を動かす子
・自分で考え、進んで行動する子
・友達を大切にし、助け合える子  です!
また、学年だより「トライアングル」のテーマには、『何事にも「トライ」する一年間にしよう!』という願いも含まれていることも伝えました。
今年度1年間、子ども達が様々な場面でトライしている姿を、定期的にお届けしていきたいと思います。
3年生担任一同、子どもたちを全力で応援していきますので、一年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2