2年生 ペア活動

画像1画像2
 3月17日に5年生と2年生で最後のペア活動をしました。
 今回のペア活動では、これまで様々なことをしてもらった感謝を込めて、2年生が遊びを考え行いました。ドッジボールや鬼ごっこなどをして、どうやったら5年生に楽しんで遊んでもらえるかを考え、計画することで今後下学年に計画していくための練習になりました。5年生もみんな楽しんでいる様子で、教室に戻ってからも楽しんでもらい、満足している様子でした。

2年生 ソフトバレー

画像1画像2
 2年生最後の体育館体育は、風船を使ったソフトバレーをしました。
 グループで協力しながら落とさずにボールを運んだり、時間内に何回パスができたかなどを数えたりしながら取り組みました。みんなで数を数えるだけではなく、名前を呼んでパスを出したり、声を掛け合ったりすることで早く運ぶ工夫や回数を増やす工夫をしていました。

2年生 図工作品集

画像1画像2
 今週の図工では、これまでに2年生で作った作品をまとめて、作品集を作りました。
 1学期に作ったぼかし絵やいろいろな道具を使って描いた絵を見ながら、どんな作品を作っていたか振り返りました。また、表紙を書く際には、図工の授業の経験をもとにぼかしながら絵を描いている子もいました。
 ぜひ、お家でも飾って見てみてください。

2年生 ひらめきコーナー

画像1画像2
 今週の図工では、ひらめきコーナーで紙コップや紙皿を使い学習しました。
 教科書の中から自分で作りたい物を考え作りました。紙コップでは、紙コップ2枚を重ね、回すと様々な絵に変わっていったり、穴の方を切り足にすることで、たこのような物を作ったりしました。紙皿では、揺れるかにやスイカを作ったり、2枚の紙皿を中心まで切り、重ね回すことで食べ物を食べている様子などを作ったりしました。同じ道具を使った作品でも、絵や模様などが様々でそれぞれの工夫が活かされていました。
 お家でも簡単に作れるものなので、ぜひやってみてください。

2年生 アイアイ

画像1画像2
 音楽では、アイアイを木琴で奏でる学習をしています。子どもたちにとってアイアイは聞きなじみのある歌で、歌うときは元気に歌っていました。また、鍵盤ハーモニカで弾くときには、最初は、「難しい」「分からない」と言っていたものが徐々にできるようになりました。さらに、木琴で叩くときには、鍵盤ハーモニカよりも難しいようで、ペアの人と教え合いながら叩く姿が見られました。

2年生 ひっぱレインボー

画像1画像2
 前時のひっぱレインボーに続き、本時でも筆を使わずに紙やストロー、スポンジなど新しい道具を使って絵を描きました。
 絵の具を何色か置き、紙を使って引き伸ばして虹を表現したり、スポンジを使って木を表現したり、ストロー使ってシャボン玉を表現したり、それぞれが道具の使い方を工夫していました。また、様々な道具を使って描くことの楽しさを感じていました。
 

2年生 6年生を送る会

画像1画像2
 3月3日に6年生を送る会がありました。
 2年生は、国語で学習した「お手紙」をモチーフに、かえるくんやかたつむりくん役を演じながら、6年生にお手紙を書いて発表しました。練習では、広い体育館で大きな声を出すことやみんなで声を揃えて出すことに難しさを感じていました。また、クラスごとに手紙を読む際に、声を合わせるだけでなくポーズなどを考え工夫しました。本番では、たくさんの6年生を目の前にとても緊張している様子でしたが、声やポーズを揃え発表していて素晴らしかったです。
 

2年生 ボール蹴り

画像1画像2
 校庭の体育では「ボール蹴り」に取り組んでいます。
 的当てをメインにボールを蹴る楽しさを感じたり、ボールを正確に蹴る練習をしたりしました。的を自分たちで考えて、的当ての場を作ったり、蹴る距離を変えて的当てに挑戦したりしながら行いました。自分だけではなく、グループの子が当たったときも一緒に喜んびながら挑戦しています。3年生では、よりサッカーの試合に似た学習になるので、蹴る力をどんどん伸ばしてほしいです。

2年生 えのぐひっぱれインボー

画像1画像2
 図工「えのぐひっぱレインボー」では、割り箸や綿棒を使って、普段使う筆では出せない模様を描きました。また、様々な道具を使って描く感触を味わうことができました。割り箸で虹を描いたり、綿棒を使って花や雨、雪を描いたりなど、それぞれが道具を生かしていました。筆を使わずに絵を描くことに楽しさを感じ夢中にながら取り組んでいました。
 今週は、また別の道具を使って絵を描くのでとても楽しみです。

2年生 ペア活動

画像1画像2
 2月22日に5年生とペア活動をしました。
 5年生がチェッコリ玉入れとしっぽとりを企画をしてくれて、一緒に遊びました。5年生は2年生をひっぱって誘導をしたり、優しくしたりしている姿は高学年らしく立派でした。
 2年生もお兄さん、お姉さんとの遊びは楽しく、優しくしてもらい、「こんな5年生になりたい」と言っていました。

2年生 国語「かさこじぞう」音読劇

画像1画像2
 国語「かさこじぞう」の学習で音読劇をしました。
 音読劇は、1年間を通して様々な単元で取り組んできて、かさこじぞうは2年生最後の音読劇となりました。音読劇は、始めの頃よりも声が大きいだけではなく、読み方も工夫できるようになっていました。かさが売れないじいさまの様子やお家でのばあさま、色々な物を持ってきてくれたじぞうさまなど、それぞれを上手に演じていました。また、被る物や雪、そりなども作り楽しい音読劇となりました。

2年生 なかよし会

画像1画像2
 1年生となかよし会で昔遊びをしました。
 1月から休み時間や授業の時間に、けん玉やお手玉、あやとりなどを練習してきました。それぞれのお店に分かれて1年生に昔遊びを教え、見本を見せたり、技のポイントを説明したり、優しく教えてあげていました。また、なかよし会2時間目には、自分たちで作ったかるたで一緒に遊びました。読み札を読んであげたり、札を取ったときに一緒に喜んであげたりしている姿は、素敵でした。
 1年生からは「優しく教えてくれた!」「楽しかった!」と言ってもらい、2年生も嬉しそうでした。

2年生 かぶってへんしん

画像1画像2
 図工の学習「かぶってへんしん」でお面を作りました。
 まずは、風船に紙を貼り型を作りました。紙を貼っているときは、「本当にこれでお面になるのかな」と少し不安そうにしていましたが、楽しそうに夢中になって貼っていました。
 お面作りでは、自分の思い描いたお面をもとに、髪や口、目などをそれぞれが工夫して取り組んでいました。完成したお面を被ったときは、そのキャラクターになりきり、ものまねをしている子もいて、とても楽しそうでした。
 土曜授業プランで飾っています。是非、ご覧ください。

2年生 なわとび

画像1画像2
 なわとび週間で5年生となわとびをしました。
 12月の長縄に続き、1月は短縄を教えてもらいました。子どもたちは冬休みの間にたくさん練習をしたようで、2学期の時より新しい技を覚え、回数も増え、上手になっていました。5年生からは、やり方が分からなかったり、難しい技だったりを教えてもらい、短い時間ですが5年生と楽しい時間を過ごすことができました。

2年生 外国語活動

画像1画像2
 3学期の外国語活動では、動物について学習しました。
 動物の名前の呼び方を知ったり、動物がどんな動きをしているのか歌に合わせて踊ったり、ジェスチャーゲームをしたりしながら楽しく学習しました。
 学期に1回しかない外国語活動は、子どもたちにとって楽しいようで、どのクラスもとても盛り上がりながら取り組んでいました。
 3年生では、外国語活動が増えてくるので、これからも楽しく積極的に取り組んでほしいです。

2年生 昔遊び

画像1画像2
 生活科の単元「昔遊び」で先週から、けん玉やこまなど昔遊びの学習に取り組んでいます。
 けん玉は、全然お皿に乗らなかったり、こまは、ひもが巻けなかったり、うまく回らなかったりととても苦戦をしながら取り組んでいます。ただ、みんなでどうやったらできるか考えたり、できる子は教えてあげたりとみんなで協力して取り組んでいます。できたときは、「やった!」「見て、できた!」とみんなで喜び合っている姿がとても素敵です。
 

2年生 跳び箱遊び

画像1画像2画像3
 体育の学習で跳び箱遊びをしました。
 跳び箱遊びでは、跳び箱に跳び乗って大きくジャンプをして跳び降りたり、跳び箱を飛び越えたり、開脚跳びに近い形でまたぎ乗ったりしました。
 跳び乗ったり、跳び降りたりすることが楽しいと感じる子が多く、恐怖心がありながらも元気に跳んでいました。また、友達のジャンプのいいところを探し、それをまねしながら自分のジャンプに活かしていました。
 3学期にも跳び箱遊びがあるので、いろいろな技に挑戦し、たくさん跳んでほしいです。

2年 見つけたよ、わたしの色水

画像1画像2
 今週の図工で色水を作りました。
 色水を初めて作ったという人が多く、みんなが興味をもって学習に取り組んでいました。様々な色を合わせるとどんどん色が変化していくことに驚いたり、光に透かして見ると、光が反射してきれい見えることを知ったり多くの発見があったようです。感想からは「楽しかった!」「家でもやってみたい」という声が多く上がりました。ペットボトルや透明のカップがあれば簡単にできるので、ぜひお家でもやっていただければと思います。

2年生 図工家庭科学習発表会

画像1画像2
 11月19日に図工・家庭科学習発表会がありました。
 ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちの作品はどうだったでしょうか。子どもたちは、恐竜もケーキもとても興味をもって、一生懸命に取り組んでいました。どちらも、自分の中でどんな恐竜、どんなケーキにしたいかを想像し、一人一人個性のある作品ができたと思います。
 保護者の方々の感想からも、子どもたちの楽しんで取り組んでいる姿が想像でき、楽しく見ることができたという意見が多く、とてもうれしく感じています。

2年生 インタビュー

画像1画像2
 11月14日に北野小学校周辺のお店にインタビューに行ってきました。
 春に行ったお店に、秋になってどんなことを知りたいか、どんな違うところがあるかなど、自分たちが知りたいことについて質問しました。春と違った商品が売っていたり、お店のこだわりを知ったりと多くのことを知ることができました。
 今回のインタビューをもとに、お店ごとのポスターを作り、発表して行きたいと思います。
 お店の皆様、春に続きインタビューを快く引き受けてくださりありがとうございました。春の時との違いやお店についてさらに詳しく知れたことに、子どもたちは喜びを感じていました。

 地域コーディネーターの方、ボランティアの保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。子どもたちが安全にインタビューに行くことができました。また、ぜひよろしくお願いいたします。