5年生 学年活動 全員種目 後編

画像1画像2画像3
学年活動「皆で力を合わせろ!!楽しい大運動会〜最後の0.001秒までがんばろう〜」最後の種目は、校庭での全員リレーでした。
バトンを落としてしまったり転んでしまったりとハプニングもありましたが、全チームが最後までバトンをつなぎ、走りきりました。
閉会式では、結果発表に加えて、実行委員と美術担当の紹介をして、全員で拍手を送りました。
勝っても負けても、楽しく活動できたことが素晴らしく、大成功の学年活動となりました。

5年生 学年活動 全員種目 前編

画像1画像2
11月27日(金)の5校時に、学年活動「皆で力を合わせろ!!楽しい大運動会〜最後の0.001秒までがんばろう〜」の後半戦を実施しました。
今回は全員競技である長縄跳びとリレーで争い、先週行った種目別の前半戦とあわせて勝敗を決めました。
長縄跳びでは、今までの練習を思い出しながら、素早く正確に跳べるように頑張っていました。
跳んでいるチームだけではなく応援にも熱が入っていて、学年としての団結力が高まっています。

5年生 学年活動 前編

画像1画像2画像3
11月21日(土)の3・4校時に、学年活動「皆で力を合わせろ!!楽しい大運動会〜最後の0.001秒までがんばろう〜」を実施しました。
3校時は校庭での玉入れと借り物競争があり、予め決めておいた出場選手たちが、力を合わせて戦いました。
初めてやる競技にもかかわらず、すぐにルールを理解して、楽しんでいる様子が見られました。
当日は美術担当が作成した小道具やプログラムなどを活用しながら、実行委員会が司会進行やルール説明、得点の集計などを行いました。
放課後や休み時間などを使っての準備が大変なときもありましたが、自分たちの力で運営する経験を積むことができ、より一層の成長が見られました。

5年生 学年活動 後編

画像1画像2画像3
11月21日(土)の4校時は、体育館でのじゃんけん大会とダンスパフォーマンスがありました。
じゃんけん大会では、チームでトーナメントを勝ち進み、決勝戦はステージの上で皆が見守る中で戦いました。
選手全員の戦いが終わったところで同点となり、代表者の一本勝負にて優勝チームが決まりました。
出場選手の紹介もあり、白熱した戦いが繰り広げられました。
そして最後はダンスパフォーマンスを4つのグループが披露しました。
それぞれが選んだ曲に合わせた振り付け、衣装、小道具を自由に考えて、この日のためにたくさん練習を重ねてきました。
笑いあり、感動ありの素晴らしいパフォーマンスの連続に、体育館が拍手で包まれました。

5年生 ミシンの学習

 みなさんは、「ミシン」という言葉の語源を知っていますか?英語で「縫う機械」(Sewing Machine/ソーイングマシン)と発音していたものが、やり取りの中で「ミシン」と間違えられて、そのまま広まっていったと言われています。
 先週から、そのミシンを使った裁縫の練習が始まりました。ペアの友達と一緒に、ひとつずつ手順を確認しながら、慎重に作業を進めています。最後にどんな作品が仕上がるのか楽しみですね。
画像1画像2

5年生セパタクロー体験

画像1
 11月6日(金)に、オリンピック・パラリンピック教育の一環でセパタクローの体験をしました。セパタクローの「セパ」は、マレー語で「蹴る」、「タクロー」は、タイ語で「(籐で編んだ)ボール」という意味だそうです。
 当日は、パスやシュートの練習を日本代表の選手に教えていただきました。普段なかなか会えない日本代表の選手に直接教えていただいたり、間近でプレーを見せていただいたりと、子どもたちにとって貴重な時間になりました。体験後にサインももらう子もたくさんいて、楽しかった様子が伝わってきました。
画像2