6年生:あいさつ活動

代表委員会では、北野小がよりよくなるためにできることはないかを考え、話し合いを行いました。現状のよい点、改善点を一人一人が考え、意見を出し合いました。今学期は「北野小にあいさつの輪を広げる」ことに決まりました。そこで、4・5月で行っていた「朝のあいさつ当番」を行うことにしました。
代表委員だけでなく、6年生で行いたいという思いを伝え、各クラスにボラティアを募ったところ、多くの子どもたちが賛同し、参加してくれることになりました。「最高学年としてがんばろう!」という子どもたちの意欲の高さに感動しました。


画像1画像2

6年生:体力テスト・3種目

画像1画像2画像3
昨年度は実施ができなかった体力テストを実施しました。
上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びの3種目です。

ステイホームが続き、体を動かす機会も限られてしまっていますが
今回の体力テストを機に体力の向上を実感できるとよいですね。

6年生 図工:紙の世界

画像1画像2画像3
紙を切って、貼る。
単純なことをこつこつと積み重ね、形にしていきます。
丸めたり重ねたり、形の変化を感じながら「紙の世界」へ。
小さな積み重ねが、世界を大きく広げることにつながります。
図工だけでなく、学習において大切なことを学んでいます。

国語:「守ろう!わたしたちの徳丸〜災害ポスターを作ろう〜」

画像1画像2画像3
災害大国の日本。地震の発生率は世界第4位。
地震の被害や、復旧・復興に向けた支援など災害が起きた時の政治の働きについて社会で学習しました。しかし、自分たちの住んでいる地域(徳丸)には身近でない災害の様子や対策もありました。そこで、国語の学習では、「自分たちの住んでいる徳丸の防災」について伝えたいことを明確にし、資料を集め、自分の考えが伝わるようなポスターを作成することにしました。
テーマ選びから、情報収集、構成メモの作成まで一人で書きました。その後、構成メモを子どもたち同士で読み合い、推敲を行いました。「事実と意見が分けて書いてあって、読みやすい」や「接続詞を入れたらどうかな」など、褒め合いながらも改善点を伝える姿が見られました。推敲後は、いよいよポスター作成に入ります。ポスターの完成が楽しみです。

6年生 ゴイトレ:漢字クロスワード

画像1画像2
今年度北野小学校では、国語科についての研究を進めています。
北野タイムの時間には「ゴイトレ」と称して、語彙力を高めるための活動に取り組んでいます。

6年生は漢字クロスワードというゲーム形式の活動です。
100マスの中に思いついた熟語をたくさんつなげていき、時間内にたくさんのマス目を埋めることを目標にしています。
1回目は個人でやり方を確認し、今週はグループで対戦形式にして実施しました。
二字熟語ではなく、四字や五字の熟語が書けたときには、グループの友達から歓声があがっていました。

これからも楽しみながら語彙力が上がる活動に取り組んでいきます。

6年生 外国語:Word search

画像1画像2
外国語では話すことや聞くことたけでなく、単語を書くことにもチャレンジしています。
クロスワードパズルのやり方で、教科書に書いてある英単語を写したり
辞書で調べた単語を書いたりして言葉を集めていきました。

友達と協力してたくさんの英単語を見つけることができて
とても楽しい活動となりました。

6年生 体力テスト:ソフトボール投げ

画像1画像2
今週から体力テスト週間が始まりました。
天候にも恵まれ、ソフトボール投げの計測をしました。
昨年度は実施ができなかったので、記録の大幅な伸びに驚いたり
思った結果がでずに悔しい思いをしたりと様々でした。

小学校生活6年間での体力の向上を実感させながら
中学校やその先につながる、運動への意欲を高めていきます。