6年生 日本芸能〜三味線〜

「笙(しょう)」「琵琶(びわ)」「竜笛(りゅうてき)」「篳篥(ひちりき)」「箏(こと)」「三味線(しゃみせん)」
これらの楽器を知っていますか。

これらは、日本の伝統的な音楽で用いられる楽器です。

この中から今回は、「三味線」を体験しました。
子ども達は三味線に興味津々。夢中で三味線を練習していました。簡単な曲だけでなく、「剣の舞」「海の声」と聞いたことがある曲にも挑戦しました。1回目よりも2回目とどんどん上手になり、三味線の音色を楽しむ姿も見られました。
この経験から、日本の伝統芸能により興味をもってほしいと思っています。

画像1画像2

6年生 ポップ作成しました

画像1
POP(ポップ)
「Point Of Purchase」
「店舗の中の広告」の意味です。
6年生は、戦争や平和について学習し、戦争や平和について書かれた作品をたくさん読みました。その中から、多くの人に読んで欲しい作品を選び、ポップを作成しました。
作成したポップの中から、何点か西台図書館にて、1月18日(月)〜2月28日(日)まで展示しています。ぜひ、西台図書館にてご覧ください。

画像2

6年生 プロフェッショナルたち

働くとは?
誰かの役に立つこと。お金を稼ぐこと。
このような意見が子供たちから出てきました。

「働くとは、どんなことか。」を学ぶため、今回はゲストティーチャーをお招きし、仕事内容、今の仕事につこうと思ったきっかけ、やりがい、大変なことなどを話していただきました。なかなか話を聞くことができない方からのお話に子供たちは興味津々であり、真剣に聞く姿が見られました。
この学びから「働くとは?」をもう一度考え、自分たちの将来にさらに目を向けてほしいと思います。

画像1画像2画像3

6年生 席書会

 新しい年の幕開けとともに、卒業までのカウントダウンの時期を迎えました。中学校進学へのステップも意識し、卒業まで取り組んでいきたいと思います。
 さて、今日は北野小での最後の席書会!感染症予防のため、二クラスに分かれて行いました。静寂な雰囲気の中、一字一字、お手本を見ながら、集中して取り組むことができました。2学期の字よりもとても上手な字になっている様子から、冬休みに練習に取り組んできたのだろうなと感じることができました。

画像1画像2画像3