1年生 図工:こいのぼりをつくろう

画像1画像2
こどもの日に向けて、1年生の図工ではこいのぼりを作成しています。
顔と尾びれをクレパスで塗り、ひれを折り紙で切って作りました。
初めての図工としては難しい、はさみとのりを使った作品づくりでしたが、カラフルなオリジナルのこいのぼりを作ることができました。
このあと、風車を作ってわりばしとモールでつなげて完成になります。
こどもの日までに完成するように、丁寧に作っていきます。

6年生 西台図書館見学

画像1画像2画像3
 4月19日・21日に西台図書館へ見学に行ってきました!
国語の学習の中で、「図書館へ行こう」という単元があります。地域の公共施設へ行って、調べ学習に役立てたり、日本十進分類法を知ったりするねらいがあります。
両日共に4月とは思えないほどの暑さでしたが、学校から25分かけて歩いて行きました。
司書さんの話を聞いたり、普段は入ることができない書庫に入ったりと、とても貴重な体験をすることができました。
 これをきっかけに、ぜひ図書館を利用して欲しいと思います。

4年生 理科「木の観察」

画像1画像2
木と言ったら、何を思い浮かべますか。サクラ、イチョウ、モミジ、メタセコイヤなど。
北野小にも岩石園、中庭、校庭、学校の森とたくさんの木があります。

4年生の理科の学習では、北野小にある木を1年間(春夏秋冬)観察します。どんな木があるかを確認した後、1年間観察する木を決めました。
観察カードには、幹の模様や葉の形や色などに加えて、自分で気付いたこと細かくに書き表す姿が見られました。

季節によって。木がどのような変化をしていくのか、楽しみながら観察していきます。

3年生 外国語活動の授業が始まりました

画像1画像2
3年生から週一回行われる外国語活動の授業が始まっています。初回の授業では、先生の自己紹介を聞いたり、自分の好きなものを英語で紹介をしたりして、英語に慣れ親しみました。
子ども達は「英語で話すのは緊張したけど、楽しかった。」と、次の授業を楽しみにしていました。

3年生 図工:自分だけのこいのぼりを作ろう

画像1画像2
3年生になって最初の図工では、画用紙と折り紙を使ってこいのぼりを作りました。マジックペンで目やエラを書き、折り紙を使って色とりどりのウロコを作りました。子どもたちは、色の組み合わせ等を考えながら一枚一枚丁寧にウロコを貼っていました。
作ったこいのぼりは、教室の後ろに並べて展示しています。

1年生 体育:ボール遊び

画像1画像2
体育館での体育の学習は、ボール遊びをしています。
今回のテーマは「モンスター退治」です。
かべやコーンに貼られた様々なドラゴンやモンスターに、ボールを当てて退治します。
片手で強く投げたり、両手で遠くから当てたりして、工夫してボールを投げている姿が見られました。
中にはモンスターに愛着がわいて、「かわいそうだから当てたくない...」と話している子もいましたが、ボール投げを楽しんでいました。

1年生 交通安全教室

画像1画像2
入学してから2週間が経ち、学校への道のりも少しずつ慣れてきました。
そこで今回は高島平警察署の警察官の方にお越しいただき、横断歩道や信号機、見通しの悪い路地を歩く時のルールについて学びました。
体育館に模型やコーンを使って実際の道路を再現し、まずは正しい歩行の仕方について警察官のお手本を見せていただきました。
そして1人ずつ実際に歩きながら、気を付けなければならないポイントを学びました。
コース別下校が終わり、来週からは1人での下校が始まります。
学んだことを生かして、安全に気を付けて歩くようにしましょう。

1年生 朝の読み聞かせ

画像1画像2画像3
今年度も「おはなしフレンズいたばし」の皆様が、1,2年生の各教室に来て絵本の読み聞かせをしてくださいました。
1年生は初めての読み聞かせでしたが、楽しい絵本の読み聞かせに目を輝かせていました。
「おはなしフレンズいたばし」の皆様による読み聞かせは、毎月予定されています。
次はどんな本を読んでくれるのか、今からわくわくしますね。

1年生「給食ってなんだ?」

画像1
他の学年より1日遅く、12日(水)から1年生でも給食が始まりました。
北野小学校での初めての給食を前に、給食とはなにか、どうやって準備をするのか、給食室のヒミツ…などについて、栄養士の杉山さんからお話を聞きました。

「苦手な食べ物も、一口は頑張る!」と楽しみにしている姿が多く見られました。
量をたくさん食べることも大切ですが、よく噛んで食べること、残さずに食べることなどを意識させて、楽しい給食の時間にしていきたいと考えています。

毎日とても美味しい北野小学校の給食を、残さずしっかりと食べていけるとよいですね。

4年生「学年集会」

画像1
 4月12日(水)の5時間目に、学年集会を行いました。
担任の自己紹介をした後に、上級生の仲間入りをしたこと、学年目標への思い、学年で大切にしたいことを伝えました。

4年生の学年目標は、
・元気に体を動かす子
・自分で考え、進んで行動する子
・友だちを大切にし、助け合える子 です。

 4年生の終わりに、「こんなことができるようになったよ。」「ここが成長した!」等と、自分の成長を実感し、語れるような姿を期待しています。
学年集会の後半は、学年レクリエーションとして、じゃんけん列車を行いました。
クラスを超えて、いろいろな友達と関わる子どもたち。最後、じゃんけんチャンピオンを決める時には、列の先頭の友達を「頑張れー!!」と一生懸命応援したり、
「どっちも頑張れ!」と勝敗だけにこだわらず、楽しむ気持ちで応援したりする姿に感心しました。

 105人の仲間とともに、日々成長していく姿を担任一同、支えていきます。
また、1年間を通して、子どもたちの頑張りや様子を定期的にお届けしていきたいと思います。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

3年生 はじめての理科

3年生から始まる理科。最初の授業は、中庭や学校の森にいる春の生き物探しです。
子どもたちは虫眼鏡を使って、様々な生き物の色や大きさをじっくりと観察し、観察カードに記入していました。
「きれいな花が咲いている!」や「キャベツに青虫がいた!」と、子どもたちは発見したものをたくさん報告してくれました。

画像1画像2

1年生のお世話がスタートしています!

画像1画像2
 毎年6年生の最初の仕事として、1年生のお手伝いがあります。
朝7時50分ごろ登校し、自分の朝の支度をしてから1年生の教室へと向かいます。
名札をつけてあげたり、ランドセルをロッカーへしまったりと、1年生の教室でお手伝いを行っています。
 時には1年生が泣いてしまって困ることもあるかもしれませんが、6年生として優しく話を聞いてほしいと思います。1年生のお手伝いは、5月末まで行います!

1年生「1年生を迎える会」

画像1画像2
4月13日(木)の中休みの時間に、一年生を迎える会を実施しました。
入学してから約1週間が経ち、少しずつ学校に慣れてきています。
はじめはできなかった名札付けも、1人でできる子が少しずつ増えてきました。

「勉強をがんばりたい!」
「友達をたくさんつくりたい!」
「美味しい給食を残さず食べたい!」

など、小学生になってやりたい目標はさまざまです。
学校でたくさんの「できた!」が実現できるよう、北野小学校全員で応援しています。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 4月13日(木)の3時間目に1年生を迎える会が行われました。
天候にも恵まれ、校庭で行うことができました。
1年生のお世話で何人かの6年生は1年生と対面していましたが、初めて見る1年生に「かわいい!」と口々につぶやいていました。
 来月まで1年生のお世話は続きます。そして、1年間ペア学年としても関わっていきます!

学年集会

10日、3年生になって初めての学年集会を行いました。担任の自己紹介の後、学年目標を発表しました。
今年度の3年生学年目標は、
・元気に体を動かす子
・自分で考え、進んで行動する子
・友達を大切にし、助け合える子  です!
また、学年だより「トライアングル」のテーマには、『何事にも「トライ」する一年間にしよう!』という願いも含まれていることも伝えました。
今年度1年間、子ども達が様々な場面でトライしている姿を、定期的にお届けしていきたいと思います。
3年生担任一同、子どもたちを全力で応援していきますので、一年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2

6年生 新年度スタート!

 令和5年度がスタートしました!
今年の6年生は120名。始業式はあいにくの雨の中でしたが、7日に学年集会を行いました。今年の目標は3つ!
・何事にもチャレンジする!
・見通しをもつ
・当たり前のことはしっかりやろう!
学年目標の他に、この3つを今年度の目標にしました。
今年度1年間、子ども達の頑張っている姿や活躍している場面をたくさんお届けしていきたいと思いますので、ぜひ定期的に見ていただけると嬉しいです。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2