6年生「なわとび週間」

画像1画像2画像3
 1月の終わりになわとび週間が行われました。6年生はペアの1年生と一緒に行い、回数を数えたり跳び方を教えたりしました。
 「すごい!たくさん跳ぶことができたね!」「あとちょっとだから、一緒に跳んでみよう
!」など、優しく声をかける姿はとても立派でした。1年生とのペアでの活動も残りわずかとなりました。たくさん思い出を作って卒業を迎えられるといいです。

書写:かきぞめ

画像1画像2
2学期から練習していたかきぞめを、3学期に改めて実施しました。
冬休みの宿題だけでなく、自主的にたくさん練習を重ねていた児童もいて、最初の字とは見違えるほどお手本に近づいていました。

校内では、各学年で書き初め展を実施しています。
友達や他の学年の書いた作品を見て、より一層字を整えて書けるようにしていきましょう。

生活科:ようこそ きたのしょう

画像1画像2
近隣の保育園、幼稚園の子を北野小学校に招待し、小学校生活へのイメージをもってもらおうという試みを、2月に実施することになりました。
コロナ禍に以前は実施していた取り組みですが、北野小学校では久しぶりの実施となります。

1年生にとっては当日のイメージがしにくいとは思うのですが、どんなことをしたら相手が喜んでくれるかを考えて、当日の活動内容を話し合いました。
3クラスでたくさんでた意見をまとめて、しっかり準備を進めていきたいと思います。
そして、当日楽しんでもらえるような活動になることを期待しています。

生活科:むかしあそび

画像1画像2
生活科の学習で、むかしあそびに取り組んでいます。
コマ回しやあやとりなど、保育園・幼稚園でやったことがある児童も多く、上手にできている子がたくさんいました。
20日の土曜授業では、コマづくりをしました。
オリジナルのコマを上手に回せるように、現在特訓中です!

6年生「体育 大谷翔平さんのグローブ」

画像1画像2
 体育の授業で、先日送られてきた大谷翔平さんのグローブを使って投げる運動を行いました。学校に送られてきたグローブの数は3つ。テレビなどで大きく話題となっていたり、3学期の始業式で校長先生からお話があったりと、待ちに待った時間となりました。
 野球の経験がある児童が、見本としてキャッチボールをした後、クラスのみんなで順番にグローブをつけてキャッチボールの体験をしました。今まで経験が無かった児童は「面白い!」「野球をやってみたい!」と、口々に言っていました。
 野球に触れるいい機会になりました!

6年生 席書会

画像1画像2画像3
 1月9日の始業式後、体育館で席書会を行いました。「緑の大地」を用紙いっぱいに力強く書きました。
 校内書き初め展は1月19日(金)から始まります。1月20日(土)は保護者の皆様もご覧いただけます。ぜひ学校に足を運び、お子様の作品をご鑑賞ください。

外国語:動物の名前を英語で話してみよう!

学期に1度の外国語活動の授業を、ALTと一緒に各クラス実施しました。
今回は動物の名前をテーマにして、タッチゲームやキーワードゲームというものをやりました。
今までの生活経験から聞き馴染みのある言葉も多かったためか、子どもたちは自信満々に聞き取って、発話することができていました。
数字や曜日など、日常的に使う言葉を紹介しながら、外国語に親しませていこうと思います。
画像1

6年生 総合的な学習の時間「プレゼンについて」

画像1画像2
 5・6年生合同でプレゼンのコツについて特別授業をしていただきました。広瀬すずさんのCMでお馴染みのAGC株式会社に勤務している烏山さんご夫婦にお越し頂き、話を聞きました。烏山さんは、仕事上企業だけではなく海外の方にもプレゼンをする機会があるそうです。どんな話の流れにした方がいいのか、プレゼンのスライドの内容や引用のことまで詳しく教えてくださいました。
 6年生もいよいよスライド作りに入ります。烏山さんのお話を参考にしながら作成していきたいと思います。

6年生 体育「ハードル走」

画像1画像2
 体育の学習でハードル走を行っています。リズミカルに跳び越えることを目標に練習を行いました。ハードル走のポイントとして、足のあげ方、第一ハードルまでのダッシュ、足の裏を前に突き出すなど、細かいポイントを踏まえ自分の課題を見付け、練習のコースを選択しながら何度もチャレンジしました。
 いいタイムが出た子も多く、練習の成果をしっかりと発揮することができました。

学習発表会:生活科あきまつり

画像1画像2画像3
18日(土)に1・3・5年生が学習発表会を行いました。
1年生は生活科の学習で行った秋探しから、どんぐりや松ぼっくり、枯れ葉や枝などを集めておもちゃを作り、みんなで「あきまつり」をしました。
各クラス5つのお店をつくり、お店役とお客さん役に分かれておうちの人や友達におもちゃの遊び方を説明しました。

学校の校庭や遠足で行った公園で拾ってきたどんぐりなどを活用したおもちゃで、自然を生かした楽しみ方を学ぶことができました。

6年生 総合的な学習の時間「区の政策を聞こう」

画像1画像2
 6年生は現在、学習発表会に向けて学習を進めています。自分達が住む北野・徳丸がよりよくなるように、現状や事例をもとにプレゼンテーションを行います。今週から、各グループごとにテーマを決め、資料やデータを集めています。
 調べる中で、板橋区の現状を知る必要があるという意見から、区の企画政策課の大高さんに来ていただき、板橋区の現状や政策をお話していただきました。板橋区がSDGsで東京都1位の取り組みをしていること、絵本に力を入れていることなど、クイズを交えて話してくださいました。

6年生 総合的な学習の時間「学習発表会のリハーサル」

画像1画像2
 11月の土曜授業プランは1・3・5年生の学習発表会です。
そこで、5年生から招待され学習発表会のリハーサルを見学しに行きました!5年生は「命〜ともに生きる〜」をテーマに、食品ロス削減に向けた取り組み、その結果をグループに発表・報告してくれました。グループごとのスライドがとても見やすく凝った素晴らしいものばかりで、来月の自分達の学習発表会に向けてよい刺激となりました。
 6年生の学習発表会は12月16日です。ぜひ、お楽しみに!!

6年 総合的な学習の時間「学校改善計画」

画像1画像2
 総合的な学習の時間に「学校改善計画」と題し、自分達の学校をよりよくするための取り組みを行う活動をしています。体育学習発表会後からスタートし、単元の学習としてはゴールをむかえたのですが、各クラス自分達で継続しようと立ち上がったグループがボランティアとして、定期的に活動を行っています。
 学校内や学校の近くの掃除を行うグループ、登校時に「校帽を被ろう」「大きな声であいさつをしよう」と呼びかけるグループなど、学習を越えて自発的に活動を行っています。

6年 国語「十七音に感動を〜俳句の可能性〜」

画像1画像2
 6年生の国語の授業で、俳句の学習に取り組んでいます。
自分が経験した心が動いたエピソード、季節を感じた思いなどを俳句にし、最後にはクラスで句会を行う予定です。エピソードから、使いたい季語や五感、表現方法などを十七音におさめるために、子ども達はリズムに合わせて指を折って何度も音を確かめていました。どんな俳句ができるか、とても楽しみです!

6年生 学級活動「学級会」

画像1画像2
 6年生では月に1度学活の時間に学級会を行っています。毎月司会グループを中心に話し合いをし、議題について話し合います。10月11月は、学習発表会のスローガンや1年生とのフレンドタイムについて話し合っています。
 話し合う中で意見が出なかったり、時間が過ぎてしまったりとうまくいかないことも多くありますが、自分達で決めたことを実行することで達成感を得ることができます。今後も定期的に話し合いの活動を行っていきます。

6年生 音楽「ラバーズコンチェルト」

画像1画像2
 音楽の学習「ラバーズコンチェルト」のグループ発表会を各クラスで行いました。グループごとに曲想を考え、色々な楽器や音色に工夫をこらして演奏することができました。校長先生をはじめ、今までお世話になった先生方や専科の先生方にも見ていただき、感想をもらいました。
 自分達で楽器を選び、リズムを工夫し、何度もグループで演奏を合わせる中で、自分達で考えながら学習をすすめることができました。

6年生 音楽「吹奏楽コンサート」

画像1画像2
 10月20日(金)に吹奏楽コンサートを行いました。体育館に吹奏楽のみなさんがいらしての演奏ということで、子ども達もとても楽しみにしていました。たくさんの楽器と演奏の迫力に圧倒されたり、一緒に手拍子で参加したりと45分間あっという間に過ぎてしまいました。
 中々生演奏をこんな近くで聞く機会がないため、とても貴重な経験になったと思います。子ども達の感想も、いつも以上に書いていて感動した気持ちがとても伝わりました。

6年 総合的な学習の時間 出前授業

画像1画像2
 10月19日(木)に総合的な学習の時間に特別授業をしていただきました。6年生は現在、学習発表会にむけて「未来のふるさとを考えよう〜プロジェクトK〜」と題し、自分達が住んでいる北野・徳丸のまちがより住みやすいまちになるように、自分達にできることを考えて、学習を進めています。
 その授業の一環として、グラフィッカーの黒木さんにお越し頂き、授業へ参加していただきました。グラフィッカーとは、意見のやり取りや話し合いをキーワードとイラストでまとめてくださる方です。自分達が考える理想の北野・徳丸のまちが模造紙に描かれ、子ども達もイメージがしやすく、今後の学習にとても役立つ作品になりました。

社会科見学に行きました

画像1画像2
先日ライフ赤塚店に社会科見学に行きました。
子どもたちは、現在社会科で学んでいる商店のくふうを直接見ることができ、興味津々な様子でした。
売り場だけでなく、裏側の調理場や冷凍庫などを見せていただき、「冷凍庫が部屋になっているんだ!」と、子どもたちは新しい発見を楽しんでいました。

1年生 いよいよ本番〜たいいくがくしゅうはっぴょうかい〜

画像1
いよいよ明日は、体育学習発表会です。
元気いっぱい笑顔120点で、見ている人も楽しくなるような演技ができるように頑張ります!
温かい応援よろしくお願いします!!