2年生 西台図書館見学

画像1画像2
 10月27日に西台図書館へ見学に行きました。
 西台図書館では、図書館はどのような場所なのか、西台図書館についてのお話、ひみつの部屋の案内などをしていただきました。子どもたちは、お話に夢中になりながらも、たくさんメモを取っていました。また、普段は入れない部屋に行き、初めて行った人も、行ったことがある人も、とても貴重な見学になったと思います。
 西台図書館の皆様、ご協力いただきありがとうございました。子どもたちは、学校に戻ってからも驚いたことやわかったことをたくさん話していました。「明日行きます!」「お家の人にたくさん話しました!」と図書館についてたくさん知れたことに、うれしさを感じていたようです。
 ボランティアの保護者の方々、図書館への引率をしていただきありがとうございました。無事、安全に帰ってくることができました。機会がありましたら、また、よろしくお願いいたします。

3年生 社会科「消防署見学」

画像1画像2
 10月25日(月)に練馬区にある消防署へ見学に行ってきました。
今、3年生は社会科の学習で、火事から地域の安全を守るという学習をしています。火事から人々の安全を守るために、どのような人達が、何をしているのかを知るために、消防署に見学へ行きました。
 実際に消防士の方から話を聞いたり、消防車や救急車を見せていただきました。普段はできない見学なので、とってもよい学習になりました。

3年生 音楽朝会

画像1画像2
 10月21日(金)に音楽朝会を3・4年生で行いました。
音楽の授業内や教室でも練習し、今日をむかえました。
 「幸せなら手をたたこう」「ミッキーマウスマーチ」の音楽に合わせて、手を触れずにエアタッチで、拍子を打ちました。ペア学年の4年生のお兄さん・お姉さんに久しぶりに会えてとても嬉しそうでした!

6年生 環境美化啓発ポスター表彰式

画像1画像2画像3
夏休みの課題になっていた、環境美化啓発ポスターコンクールの表彰式がありました。
エコポリス板橋徳丸地区環境行動委員会の会長賞に選ばれた作品はポスターになり、東武練馬駅や地域掲示板に掲示されるそうです。
また、出品した児童の作品については、全て12月1日からイオンの5階イベントスペースに掲示される予定です。

甲乙付けがたい素晴らしい作品ばかりですので、掲示が始まりましたらぜひ見に行ってみてください。

2年生 第二回なかよし会

画像1画像2
 10月7日に1年生と第二回なかよし会をしました。生活科の学習と関連して、自分たちが作ったおもちゃで1年生と遊びました。
 おもちゃ作りでは、おもちゃを作る中で、そのおもちゃに合ったデザインを考えたり、より遠くに飛ばしたり、速く走らせるためににどうすればいいか考えていきました。また、遊ぶ場を考えるときには、1年生に楽しく遊んでもらうためにどうすればいいかを考えました。実際に1年生に遊んでもらって、子どもたちは「1年生がたくさん来てくれてうれしかった!」「楽しいと言ってもらえてよかった!」と自分たちが作ったもので楽しんでもらうことに、喜びを感じていました。そして、1年生に優しく教えていて、2年生らしさも見えました。

 保護者の皆様、おもちゃ作りの材料集めにご協力いただきありがとうございました。

6年生の演技を見ました!

 先週、6年生の体育学習発表会の演技を見る時間がありました。「6年生の演技を見てみたい!」「この音楽、聞いたことがある」など、他の学年の演技にもとても興味をもっていた3年生。最高学年6年生の演技を見た後、「僕達にはできない、すごい技がたくさんあった!」「かっこよかった!」と、感想をたくさん言っていました。
 今週末より、他の学年の演技をタブレットから見ることができます。学校の給食の時間にも見ていきたいと思いますが、ぜひご家庭でもご覧ください。
画像1画像2

3年生 教育実習生

10月3日から2週間、3年3組に教育実習生の先生が実習にきました。短い期間でしたが、3組だけではなく、全クラスで算数や外国語の授業を行いました。実習期間中には体育学習発表会もあり、大きな行事も一緒に参加し、素敵な思い出ができました。
画像1画像2

なかよし会

画像1画像2
 2年生との交流会を、クラスごとに行いました。今回は2年生が手作りのおもちゃを作り、1年生と一緒に遊んでくれました。1年生は2年生の持ってきたおもちゃに興味津々な様子で、熱心に遊び方の説明を聞きながら遊んでいました。
 子どもたちに感想を聞くと、楽しかったという声が多く聞かれました。


3年生 図工「グラデーションの練習」

画像1画像2
 体育学習発表会がおわり、次の行事に向けての学習がスタートしています。
図工・家庭科学習発表会にむけての作品作りが始まりました。
絵の具を使いながら、水の量を調整し、グラデーションになるように練習しています。本番の作品もぜひ、楽しみにしていてください!

体育学習発表会 表現

画像1画像2
 本日は体育学習発表会の表現をペア学年の6年生と見合う予定でしたが、あいにくの雨により体育館での練習となりました。衣装を着て2クラスごとにダンスを踊り、友達の踊りを見学しました。
 本番は学年のめあてである「えがお」を大切に、見ている人も笑顔になるようなダンスを一生懸命踊ります。

3年生 第2回学級会

 月に1回程度行っている学級会。1学期の終わりから、司会を立てて自分たちだけで話し合いを進める練習をしてきました。第2回の学級会は、国語の学習と共に進めてきた「体育学習発表会のクラススローガンを作ろう」について話し合いました。
 各クラス4人程度のグループで話し合った案をもとに、クラス全体で1つのスローガンを決めていきました。似ている物、違う物に分類・整理しながら、どの言葉にするか考え、各クラス思いのこもったスローガンに決まりました。
 体育学習発表会の当日、演技が始まる前に各クラスの代表が発表します。
画像1画像2

6年生 いざ、体育学習発表会!

秋の長雨の影響で、今週はほとんど校庭での練習ができませんでした。
しかし、今までに積み重ねてきたものを動画で確認したり、体育館で部分的に練習したりすることで、本番に向けて演技を仕上げてきました。

6年生はクラスカラーでデザインしたオリジナルTシャツを着て演技します。
表現のスタートからフィナーレまで、約15分。
表現している6年生にとっても、見に来てくださる皆様にとっても、最高の15分間になることをお約束します。
小学校生活最後の体育学習発表会を、お楽しみください!!
画像1画像2

3年生 いよいよのびしろを見せる時がきました!!

画像1画像2
 いよいよ明日が体育学習発表会本番です!お天気が心配でしたが、子どもたちの思いが通じたのか明日は雨が降らない予報に変わりました!!
 夏休み中から練習を始め、約2ヶ月。毎日頑張ってきた人も多くいます。それぞれが、リーダーになりクラスや学年を引っ張ってきました。うまくいかないこともありましたが、みんなで励まし合いながら、今日までがんばってきました。
 「3年生 のびしろあります!」ぜひ、楽しみにしてください!

3年生 社会科「お店の見学」

画像1画像2
 10月3日(月)に東武練馬駅前にあるイオンスタイル板橋店に見学をしに行ってきました。各クラス30分という短い時間でしたが、見たことがある売り場の工夫や普段入ることができない奥の倉庫などたくさん見ることができました。
 東武練馬のイオンは、売上が全国で1番だそうで、子どもたちも驚いてました。見学した内容をこれから新聞にまとめていきます。また、産地調べなどをしていく予定です。

2年生 体育学習発表会に向けて

画像1
 体育学習発表会まで残り1週間をきりました!
 子どもたちは、授業中だけではなく、夏休みや休み時間など毎日のようにダンスの練習を頑張ってきました。また、初めての全体練習ではあまり見られなかった笑顔が、今では笑顔と元気が伝わる、キレのあるニコニコダンスへと変わってきました。
 まだ、暑さが残る中ですが、熱中症に気をつけながら、皆さんに元気が届けられるように練習していきたいと思います。

4年生 体育学習発表会に向けて

画像1画像2
1週間後に迫った体育学習発表会。表現の練習にも力が入ってきました。キビキビと力強く、大きく堂々と踊ることを目標に取り組んでいます。踊っている自分たちだけでなく、見ている人にも笑顔になってもらおうと意気込んでいます。本番に向けてラストスパートです。

4年生 図工 のこぎりを体験

画像1画像2
9月の図工では、「走れ!マイカー」という木工作品に取り組んでいました。小学校で初めてのこぎりを体験したので、みんな目をキラキラと輝かせて説明を聞いていました。そして、自分の体に対し、のこぎりをしっかりと平行に引いたり、角度を意識したりしながら木を切りました。自分で考えた車の形に合わせて、難しい形に挑戦していました。切り終わると、みんな汗だくになっていました。どんな車が完成するのか、楽しみです。