3年生 国語「はりねずみと金貨」

国語の学習で「はりねずみと金貨」の学習をしています。今までよりも少し長い物語で、毎日の音読も大変かもしれませんが、心がほっこりするお話です。世界の物語を読んで、今後あらすじカードを作成していきます。2学期に掲示する予定でいます。
画像1画像2

2年生 ミニトマト

画像1画像2
 ミニトマトの苗がとても大きくなりました!!
 毎日水やりをして、「花が咲いた!」という子が多くなりました。中には、実がなっている子もいて、暑さに負けず元気に育っています。
 これから、さらに暑くなりますが、体調に気をつけながら水やりをするよう、見て行きたいと思います。トマトが大きく育ってくれるとうれしいです!

3年生 理科「ホウセンカ」

理科の学習で、ホウセンカを育てています。暑い日が続く中、休み時間を使って毎日自分の鉢に水やりをしています。すくすく育つホウセンカを見ながら、「葉が○枚になったよ!」「茎が太くなってきた!」など、学習した言葉を使いながらクラスの友達と成長の報告をしています。
ホウセンカは、夏休み前に持ち帰る予定です。
画像1画像2

3年生 レポートマスターになろう

国語の学習で「レポートマスターになろう」という、書く活動の単元の最後に、調べたことを4年生に伝える授業を行いました。
3年生になって始まった社会科や理科の学習の中から、自分がもっと調べてみたいという項目を立て、くわしく調べレポートにまとめました。
7月の土曜授業プランの際に、廊下に掲示予定です。
画像1画像2

4年 理科 ヘチマの観察

画像1画像2
春に植えたヘチマの種が芽を出し、葉がたくさん出てくるようになりました。子どもたちはヘチマの様子を色、手触り、大きさ、丈など「かんさつ名人」として細かなところに気をつけて記録していました。花壇に苗から植えたヘチマは、花を咲かせて、ツルを上へ上へと伸ばして成長しているところです。これから、自分たちのヘチマがどのように成長していくのか楽しみにしています。

4年 夏本番!プールに入りました。

画像1画像2
先週、今週と梅雨がどこかに行ってしまったように、急に気温が上がり晴天の日が続いています。先週末と今週初めに、4年生は今年度初めての水泳の授業がありました。前回は、天候が悪くプールに入ることができませんでしたが、今回はプール日和でした。子どもたちは気持ちよさそうに水の中に入り、水慣れをした後に、けのびやバタ足をして一年ぶりにプールに入った子どもは水の中で泳ぐ感覚を思い出していました。

4年 水道キャラバンの出前授業

画像1画像2画像3
今月は、社会科の学習のまとめとして、水道局の人の出前授業「水道キャラバン」がありました。雨水が私たちの家の蛇口に届くまで、実際に見ることができない水源林やダム、浄水場の様子を映像を通して、学習しました。また、目の前で泥水がきれいになっていく高度浄水処理の実験を見て、子どもたちは歓声をあげていました。水の大切さも学習し、水道キャラバンパスポートや認定証をもらうことができました。これからも、自分でできることを実践し、限りある水を大切にしてほしいです。

3年生 図工「ふしぎな乗りもの」

図工の授業で「ふしぎな乗りもの」を描きました。
身近にある文房具や教室にあるものを乗り物にして、誰とどんな場所へ行きたいかお話を考えながら描きました。
絵の具や色えんぴつ、クレヨンなどを使いながら、一人一人一生懸命考えながら描きました。
画像1画像2

6年生 租税教室

画像1画像2
消費税、所得税、住民税...税金は約50種類もあるそうです。
それらの集め方や使い道について考え、税金の大切さを学ぶ租税教室を実施しました。

お金をたくさん持っている人とそうでない人で、どのように税金を集めることがより公平でみんなが納得できるのかを、ゲーム形式で学びました。
「みんなから同じ金額を集めるのは、平等ではあるけれど公平ではない。」という考え方は、様々な場面において大事な考え方なのではないでしょうか。

また、「みんなが豊かに安全に安心して過ごすために、公平に集めて有効に使う。」という税理士の先生の言葉がとても印象に残っています。
これから子どもたちは様々な形で納税をしていくと思います。今回学んだことを生かして、正しく納税してくれることを願っています。

3年生 習字授業

3年生から始まった習字の授業。名地先生に教えていただきながら、準備から片付けまで一人でできるようになりました。今回は「下」を書きました。始筆・送筆・終筆に気をつけながら作品を仕上げました。土曜授業プランなどで、学校にお越しの際は、ぜひ見ていただ蹴ればと思います。
画像1画像2

3年生

画像1画像2
明日は、体力テストです。今年は4年生に教えてもらいながら行います。明日の体力テストは、ソフトボール投げと立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳びです。
先日、シャトルランを行いました。昨年度の記録を更に更新する記録がでました。明日もぜひ、頑張ってほしいです。

2年生 インタビュー

画像1画像2
 6月20日に北野小学校周辺のお店にインタビューに行ってきました。
 先週、どこにインタビューに行きたいか希望を取り、グループごとに質問を考えました。それぞれが、興味をもったことを質問し、一生懸命メモをしていました。例えば、インタビュー先のお豆腐が北野小学校の給食で使われていたり、お店の中を見させていただいたり、一日にたくさんの人がお店に来ていることを知ったりと、初めて見たり、聞いたり驚くことがたくさんありました。学校に戻ってからも、クラスごとに質問と答えを共有し、さらに情報を取り入れていました。。
 今回のインタビューをもとに、5年生に北野小学校の周りにはどんなお店があるのか、詳しく伝えるためのまとめに入っていきたいと思います。
 
 お店の皆様、インタビューを快く引き受けてくださりありがとうございました。子どもたちにとってインタビューは、初めての経験でとても貴重なお話を聞くことができました。
 
 地域コーディネーターの方、ボランティアの保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。子どもたちが安全にインタビューに行くことができました。また、ぜひよろしくお願いいたします。
 
 

3年生 図工「オリジナルのハンカチ」

画像1画像2
5月の土曜授業プランで、図工「オリジナルのハンカチを作ろう」を行いました。
先日の6月の土曜授業プランで見ていただいた保護者の方も多いと思います。各クラス廊下に掲示してあります。それぞれが考えた模様をオリジナルとして表しました。すてきなハンカチばかりです!

2年生 読み聞かせ

画像1画像2
 6月15日に西台図書館の方に読み聞かせをしていただきました。今回は国語の学習に関連して、昔話についてブックトークしていただきました。
 実際に読んでいただいた本の中から、いくつか紹介します。「空からのぞいた桃太郎」は、新しい視点から本が書かれていて、子どもたちは釘付けでした。他にも「さるかに」には、3種類あり、よーく見ると栗とどんぐりが変わっていました。言い伝えられていく中で、少しずつ内容が変わっている本がある、と紹介していただきました。6冊の本を読んでいただき、子どもたちはもちろん、大人でも興味がもてるような本ばかりでした。読み聞かせが終わった後には、「さっきの本の名前なんだっけ?」、「西台図書館に行ってみたい!」という声が聞こえました。
 西台図書館の方々、ご協力いただきありがとうございました。 6月は読書月間ということもあり、子どもたちが本に興味をもてるいい機会でした。

 保護者の皆様、読書月間にご協力いただきありがとうございます。「今日はこんな本を読んできた」と子どもたちは、報告してきてくれています。7月には、お気に入りの昔話について紹介する学習をするので、ぜひ西台図書館に行ってみてください!
 

4年 廊下に桜の花、満開!

画像1
画像2
図工で「桜の絵」に取り組んでいました。青や白の絵の具、そして水の量を調節しながら広がる空、色がだんだんと変わっていく空を書き始め、桜の木の幹を堂々と描きました。桜の花びらは、指に絵の具をつけ、トントントン。素敵な花びらが桜の木いっぱいに広がりました。そして、今は教室の廊下に満開の桜。廊下は明るい雰囲気になりました。季節外れの桜ですが、雨模様の6月、気持ちを明るくしてくれています。

遠足で光が丘公園に行きました。

画像1画像2
5月24日(火)に光が丘公園に行きました。天気にも恵まれ、心地よい気候の中遠足を行えました。久しぶりの遠足ということもあり、子どもたちのテンションは高かったです。
公園では、始めにネイチャーアドベンチャーを行いました。内容としては、光が丘公園の中にある9つの花や木々を探し、スケッチをするといった活動です。
その後、学年遊びをして、お弁当を食べ、クラス遊びをして終わりました。帰りの時子どもたちが疲れているのだと歩いている様子から伝わりました。
来年は、榛名移動教室になります。今回の遠足のように歩き方やルールなどを守り、行ければと思います。

2年生 ボールゲーム

画像1画像2
 今、体育ではボールゲームに取り組んでいます。
 はじめは、ボールを強く投げたり、狙って投げたりすることを苦手と感じる子がいました。そのため、ボールの投げ方のコツや狙うポイントを意識して活動する中で徐々に強く投げたり、狙って投げたりすることができるようになってきました。
 今取り組んでいるゲームでは、チームに分かれ、攻めと守りを交互に行い、コーンを倒した本数を競い合うゲームに取り組んでいます。これからは、作戦を考えて試合に臨んだり、チームで声を掛け合って試合をしたりと「個」ではなく「チーム」として、取り組んでいけるようにしたいです。
 白熱した戦いで盛り上がってくれるとうれしいです!!
 

6年生 体力テスト・シャトルラン

画像1画像2
1年間の体力の高まりを測定する、体力テストの期間が始まりました。
20mシャトルランでは、ペア学年である1年生の記録測定をお手伝いしました。
まだ小さい体を一所懸命に動かして頑張っている姿を見て、6年生は「自分たちも負けていられない!」という気持ちを持ったようです。

そして自分たちの番になると、少し涼しい絶好のコンディションの中、昨年度の自分の記録を超えられるように、精一杯取り組んでいました。
小学校生活最後の体力テストです。残りの種目についても、ベストが尽くせると良いですね!

6年生 水泳指導

画像1画像2
今年もプールの季節がやってきました!
初回の授業の際には天気にも恵まれて、晴天の中プールに入ることが出来ました。

今年度予定している水泳の授業は3回で、各クラス1時間での実施となります。
少ない回数ではありますが、安全面に気を付け、楽しく学べるようにしていきます。

プールカードや水着・道具の準備など、忘れ物がないように確認しましょう!

3年生 リコーダー練習

画像1画像2
各クラスで音楽の時間に、リコーダーの練習が始まっています。
はじめは「シ」や「ラ」の音を練習しています。指使いと息の調節をしながら、すてきな音色で演奏できるように、それぞれ頑張っています。
しっかりと距離を取りながら対策を行っての授業のため、教え合いや交流はできないのですが、いつか保護者の皆様に披露できるような機会を設けられればと思います。