3年生 外国語活動 ジェスチャーゲーム

画像1
外国語活動で気持ちや様子を表す言葉を
ジェスチャーで伝えました。
答えを発表するときも英語を使って
答えることができていました。

みんな楽しんで活動に取り組んでいました。

3年 体育 幅跳び

画像1画像2
外体育では幅跳びを行っています。
自分の跳び越せる数の岩を考えて並べ、
ぴったり着地できるように頑張っています。

踏み切りで強く地面を蹴ると遠くへ
跳べることに気づくことができました。
更に記録を伸ばせるように頑張りましょう!

3年 算数 わり算

画像1
算数ではわり算を進めています。
たし算やひき算、かけ算を使って図と式で
考えを表すことができました。

積極的に発言していろんな考えを
みんなで共有できました。

4年生 お礼の手紙を書こう

 先日のお茶摘み体験は中止になってしまいましたが、担当の方が子どもたちの質問に答えて下さいました。そこで、そのお礼を伝えるために、担当の方にお手紙を書くことにしました。普段書く手紙とは違い、「前文・本文・末文・後付け」に分けて書く書き方を学習し、手紙に書く内容を考えました。内容が詳しくなるように、どんな言葉があると文章が詳しくなるかを事前に学習したり、手紙の構成を考えたりしました。どの子も手紙にどんなことを書くか、一生懸命考えていました。
画像1画像2画像3

3年 図工 ふくろの中には何が...

画像1画像2
図工の学習で、紙袋の中に夢の世界を作りました。
設計図を描いたり、想像を膨らませたりして
どんな夢の世界を作ろうかと熱中して取り組んでいました。

友達のふくろの中を覗くと、驚く世界が広がっていて
お互いに素敵な感想を書き合いました。

3年 理科 ホウセンカの観察

画像1画像2
先月まいたホウセンカが大きくなりました。
子葉との違いや大きさに驚きながら
真剣に絵や気づいたことをかいていました。

今後、さらに大きくなるホウセンカが
どのように成長していくのかが今から気になりますね。
鉢植えに移すまでもう少し、お楽しみに!

6年生 離任式

画像1画像2
今日は異動された先生方を招き、離任式を行いました。
例年は体育館に集まってお話を聞いたり、感謝のお手紙を渡したりするのですが
今年度は各教室からリモートで実施をしました。

今までお世話になった先生方に、感謝の気持ちを伝えることができました。

5年生 書写

画像1
 今回の書写は『白馬』という漢字を書きました。前回は一文字の「道」でしたが、熟語となり意識するポイントが多くなりました。その分子供たちは、一画一画ていねいに漢字同士の大きさを意識して書き上げていました。集中する姿から、こちらまで緊張が伝わる授業でした。

3年 書写 初めての毛筆

画像1
毛筆の学習に取り組みました。

墨を磨ったり、筆で細い線や太い線を書いたり
新しい体験をたくさんしました。

最初は準備をするだけで一苦労でした。

これから文字をどんどん書いていくので
一生懸命頑張りましょう!

3年 音楽 リコーダーの指使い

画像1
リコーダーの学習で、指使いを学習しました。

持ち方や穴の押さえ方を学び、
今にも音が出そうなきれいな姿勢で
頑張って取り組んでいました。

早く吹いてきれいな音を聴けるのを
楽しみにしています。

3年 図工 ねんどランドへようこそ!

画像1画像2
図工の学習で、粘土の創作を行いました。

雪だるまやへびを作るところから始まり、
自分の想像を広げながら班の友達と
夢の世界を作り上げました。

班それぞれのねんどランドができあがり
どれも素敵な作品に仕上がりました。

2年生 音楽「3拍子を感じよう」

画像1画像2
音楽の時間は、第二音楽室で学習しています。「拍のまとまりを感じ取ろう」の学習では、「メヌエット」や「ミッキーマウスマーチ」を聞き、2拍子と3拍子の違いを発見しました。その後、1,2,3の3拍子のリズムに合わせたバンブーダンスに取り組みました。子どもたちは楽しそうにリズムに乗って体を動かしていました。次回は、バンブーダンスリレーに挑戦します。

3年 外国語活動 アルファベット

画像1
外国語活動でアルファベット26文字を学習しました。
目を瞑って隠された文字を見付けたり
歌を心の中で歌ったりして楽しく覚えていました。

他にも自分の名前をアルファベットで表したり、
自己紹介を英語でしたりと頑張って活動に取り組んでいました。

Why don't you try to speak in English?

5年生 理科「メダカの卵の観察」

画像1画像2
 5年生は、理科の学習で各クラスでメダカを飼育しています。今日は、昨日生まれたメダカの卵を顕微鏡で観察しました。メダカの卵は約10日ほどで孵化するそうです。卵を観察すると、脊索が見られました。メダカが成長していることがわかり、子ども達は「すごーい!」と興味津々でした。
 早く孵化して、元気なメダカに会えるのが楽しみです。

2年 枝豆成長日記

画像1画像2
先日、2年生のみんなでまいた種から芽が出ました!地域の方のお世話のご協力があり、元気に育っています。梅雨に入りますが、雨に負けずにぐんぐん育ってほしいです。

6年生 委員会:放送委員会

画像1画像2
放送委員は一日に2回、朝とお昼に校内放送を流します。
朝は、「今日も元気いっぱい頑張ろう」と思えるさわやかな声で、朝の予定を知らせます。お昼は、放送委員が選曲した音楽を流したり、朝とはひと味ちがったおもしろい放送を流したりします。これからお昼の放送では、企画などを考えていく予定です。

4年生 音読発表会

画像1
 国語の学習では、『こわれた千の楽器』の音読発表会を行いました。登場人物の様子や気持ちの変化に注意しながら想像を広げ、学習したことを音読で表現しました。今回はコロナウイルスのこともあり、みんなの前で一人で音読をしました。一人で読むということもあって緊張している子もいましたが、声の大きさや速さ、登場人物の気持ちに気をつけて場面ごとに発表することができました。中には、文章を暗記したり、身振りをつけたりして発表している子もいてすばらしかったです。
 保護者の皆様におかれましては、日頃から子どもたちの音読を見ていただき本当にありがとうございます。ご家庭で見ていただいているからこそ、子どもたちも自信をもって発表できたのではないかと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

4年生 外国語の学習

画像1
 これまで音楽、図工とお知らせしてきましたが、4年生は外国語も専科の先生です。週に1回か2回、ALTの先生や外国語の先生と一緒に学習しています。最近では、自分の好きな物を紹介し合い、隣の席の子が好きな物を知って盛り上がっていました。また、天気の言い方の学習では、いろいろな天気の名前が子どもたちから出て、英語での言い方を知ることができました。
 盛り上がりすぎてにぎやかになってしまうこともありますが、楽しく英語に親しむことができているのはいいことだと思います。

5年生 家庭科

画像1画像2画像3
 家庭科では、「ガスコンロの使い方」と「お茶の淹れ方」を学習しました。
実際にガスコロンをつけたり消したりするだけでなく、「弱火」「中火」「強火」にわけて火の加減を調節しました。
 その後、水を沸騰させて急須に淹れコップに注ぐまで行いました。新型コロナウイルス感染症の影響で飲むことはできなかったので、ぜひお家でお茶を淹れて飲んでみてください。

6年生 委員長を紹介します

画像1
北野小には、いくつ委員会があるか知っていますか。

代表、放送、保健、環境、栽培、飼育、体育、集会、図書、給食の10です。
 
全校児童に向けて、各委員会の委員長が委員を代表して委員会の仕事内容、委員長としての意気込み、子どもたちへのお願いを撮影しました。原稿作成から撮影まで、意欲的に取り組む姿から委員長としての「やる気」を感じました。
子どもたちは、学校生活が向上できるような充実した委員会活動となるよう委員長の頑張りを期待しています。