4年生 タブレット「ミライシード」

画像1画像2画像3
 3月16日(火)に2回目のタブレットの学習を行いました。今回は、タブレットのミライシードの「ドリルパーク」の使い方を学習しました。一人ひとりに合わせて学習でき、さらに学習した分メダルが貯まるということもあって、子ども達はみんな楽しんで学習に取り組んでいました。

5年生 作品展の様子

画像1
 今年度は展覧会が実施できなかったため、少し前に作品展を行いました。この1年で子どもたちが作った作品の中から、自分のお気に入りの作品を選んで掲示しました。5年生は、『砂絵でアート』『心を飾る花』『ホワイトボード伝言板』の中から好きなものを選びました。友達の作品をじっくり見たり、他学年の作品を見て回ったりと、鑑賞の時間も楽しんでいました。お家でも、ぜひお子様の作品をご覧ください。
 今年度の図工では、糸のこや彫刻刀など、初めて体験する道具がたくさんあったので、子どもたちも意欲的に取り組んでいたように思います。6年生の図工も、どんなことをするのか楽しみですね!

5年生 国調べの発表

画像1画像2
オリンピック・パラリンピック教育の一環で、5つの国についてインターネットを活用して調べ、パワーポイントのスライドにまとめました。
各国の有名選手やメダルの獲得数、観光地や食文化などを、写真や文章のレイアウトに気を付けながらまとめました。

東京オリンピック開会式まであと133日。
調べた選手たちの活躍が、今から楽しみです!

5年生 校旗当番の引き継ぎ

画像1画像2
6年生になると、毎朝校旗を揚げたり片付けたりする当番が始まります。
あと少しで6年生!ということで、3月からは希望者で校旗当番をやっています。
初めてのことで合っているか不安に感じながらも、みんなで協力して学校のために旗を揚げました。
自分たちで揚げる旗は、いつもとはちょっぴり違うように見えて、休み時間につい眺めてしまいました。

6年生 図工「線を変身させよう」

画像1画像2
今年度は、6年生にとって最後の展覧会でした。しかし感染症予防から展覧会の代わりに校内で作品を展示することになりました。
6年生の作品は、「線を変身させよう」
数色のカラーペンでしま模様を描き、それをいったん三角に切り分けてから並べかえ、しま模様を新しい模様に変身させました。色の種類や色の配列や、模様の形を工夫をすることで、思い思いの色と模様の世界を表現しました。