学校日記

6/7給食献立

画像1
〜韓国料理献立〜
 韓国語で“プルコギ”は焼き肉という意味があります。甘辛のタレに漬け込んだ肉と野菜を炒めるので、辛い料理が多い韓国には珍しく甘みのある料理
トックは韓国のお餅で、日本のお餅と違い、ねばりやのびがあまりなく、ツルっと食べられるのが特徴です。

6月4日(金)の給食

画像1
今日の献立は「かむかむごはん・ししゃものごま焼き・豆乳仕立ての野菜汁・牛乳」です。
6月4日〜10日の1週間は歯と口の健康週間です。今日はその歯と口の健康週間にちなんで、大豆・ひじき・ししゃも・ごまなどを使って、よく噛むカルシウムたっぷりの献立にしました。これを機会に改めてよく噛んで食べることを意識してほしいと思います。

6月3日(木)の給食

画像1
今日の献立は「キムチチャーハン・参鶏湯風スープ・メロン・牛乳」です。
今日は人気のキムチチャーハンの登場です。リクエストにもたびたび登場するほど人気なので、いつもよりもたくさんのお米を炊いてたくさん作りました。成小のキムチチャーハンはキムチの汁で辛さの調節をして低中高の3段階の辛さになっています。

6月2日(水)の給食

画像1
今日の献立は「ごはん・鰆の西京みそ焼き・カリカリ油揚げのサラダ・すまし汁・牛乳」です。
西京焼きは、甘くて白い西京みそを使った料理です。今日は、西京みそにみりん・醤油・砂糖を加えて鰆をつけこんで、オーブンで焼きました。みそにつけ込むことで、魚の余計な水分が抜けて、みその香りやうま味が染みこんで美味しくなります。

6月1日(火)の給食

画像1
今日の献立は「ケバブサンド・トゥルル・フルーツヨーグルトかけ・牛乳」です。
今日はオリパラ給食トルコ料理の日です。トルコのケバブとはお肉にスパイスをつけて焼いた料理。今日は鶏肉にスパイスで味を付け、キャベツと一緒にパンに挟んでケバブサンドにしました。トゥルルは、トルコの家庭料理で野菜のトマト煮。鶏肉・玉葱・人参・じゃが芋・なすをたっぷりのトマト缶で煮込みました。また、トルコはヨーグルト発祥の地ということでデザートはフルーツのヨーグルトかけにしました。トルコの味を味わってほしいと思います。

5月29日(土)の給食

画像1
今日の献立は「カレーライス・野菜のからし風味サラダ・牛乳」です。
今日のサラダに使っているからしは“洋辛子”。洋辛子は黒からしと白からしという植物の種を粉にした物。洋辛子は別名マスタードとも呼ばれます。おでん・焼売・納豆などについている“和辛子”よりも辛みがマイルドです。今日のドレッシングもほんのり辛子の風味ですが甘めのドレッシングで食べやすく仕上げています。

5月28日(金)の給食

画像1
今日の献立は「ごはん・アーモンドじゃこ・和風卵焼き・けんちん汁・牛乳」です。
※家庭配布献立表ではひじきサラダの予定でしたが、けんちん汁に変更になりました。アレルギー対応の変更はありません。

今日の和風卵焼きは、豚挽き肉・玉葱・人参の具材とだし汁・調味料で味をつけた卵焼きです。給食の卵焼きは、いつも具だくさんで卵と一緒にたくさんの栄養がとれるようにしてあります。

5月27日(木)の給食

画像1
今日の献立は「五目かけうどん・切り干し大根のナムル・にんじんケーキ・牛乳」です。
切り干し大根は、大根を細切りにして干したもの。太陽にあてることで、甘みが増し生の大根よりもカルシウム・ビタミン・鉄分が多くなっています。煮物だと残りがちですが、ナムルにするとよく食べてくれる食品です。

5月26日(水)の給食

画像1
今日の献立は「酢五目・鮭の塩焼き・具だくさんみそ汁・牛乳」です。
東京都の大島で食べられている五目寿司を“酢五目”といいます。たくさんの具材を甘辛く煮込んで、昆布と一緒に炊いたご飯・甘酢を合わせて食べます。甘酸っぱさが暑い日でもご飯を食べやすくしてくれます。

5月25日(火)の給食

画像1
今日の献立は「ココアパン・最上町産アスパラと春野菜のクリーム煮・アーモンドサラダ・牛乳」です。
今日はとれたて村給食の日です。板橋区がアンテナショップ“とれたて村”から仕入れた山形県の新鮮なアスパラガスが届きました。
給食室で1つ1つ丁寧に下処理をして春野菜のクリーム煮にしました。旬の味を味わってほしいと思います。
画像2

5月24日(月)の給食

画像1
今日の献立は「磯おこわ・卵スープ・冷凍みかん・牛乳」です。
今日の果物は暑くなってきた季節にぴったりの冷凍みかん。1年生は初めて食べる人もいるかもしれませんね。冷凍みかんは、冷凍する時にみずみずしさを失わないために、急速冷凍と水つけを繰り返して作られます。

5月21日(金)の給食

画像1
今日の献立は「ごはん・ししゃもの南蛮漬け・ごま和え・あしたば麺入りすまし汁・牛乳」です。
給食では毎月魚の切り身とは別に小魚がでます。頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、カルシウムがたっぷりふくまれ、タンパク質もとれるからです。給食で小魚として最も登場回数が多いのがやはりししゃも。ししゃもだけどきれいに骨を残したりと苦手な人もいますが、頭からしっぽまで丸ごとよく噛んで食べられるようになるといいなと思います。

5月20日(木)の給食

画像1
今日の献立は「2種トースト(ハニー&ガーリック)・レンズ豆のシチュー・メロン・牛乳」です。
メロンは、5月〜7月にたくさん出回る今が旬の果物です。香りがよくて甘くておいしいですが、きゅうりやかぼちゃと同じ“ウリ科”の仲間。昔は甘みが少なく、浅漬けやサラダなどにして食べられていたそうです。

5月19日(水)の給食

画像1
今日の献立は「ごはん・四川豆腐・海藻サラダ・牛乳」です。
給食で定番の麻婆豆腐は、ひき肉を使って味噌で味付けをした豆腐料理。今日の四川豆腐は、薄切りの豚肉を使って醤油で味をつけた豆腐料理です。両方とも豆板醤を使ったピリ辛料理ですが、成増小では大きな釜2つで作るので2段階の辛さをつけて低学年用と高学年用を作って出しています。

1年生そら豆さやむき体験

画像1画像2画像3
今日の1時間目に1年生に給食のお手伝いをお願いしました。
今日の給食で出すそら豆の“さやむき”です。
ZOOMで栄養士から絵本の「そらまめくんのベッド」の読み聞かせをし、そら豆のお話・さやのむき方を説明し、各クラスでさやむきをしてもらいました。
それぞれむきやすいやり方を見つけ、「本当に中がふわふわ〜!」「赤ちゃん豆が入っている!」「とても楽しかった♪」と様々な感想を教えてくれました。1年生の皆さんお手伝いありがとうございました。 成増小のみんなが残さず食べてくれるといいですね。

5月18日(火)の給食

画像1
今日の献立は「青菜とゆかりのご飯・さばのしょうが風味焼き・ゆでそら豆・さつま汁・牛乳」です。
今日は、先月の2年生に続き1年生がそら豆のさやむきをして給食のお手伝いをしてくれました。ほくほくした食感が特徴の今が旬のそら豆。たんぱく質やビタミン・食物繊維と栄養たっぷり!豆が苦手な人もぜひ1つはチャレンジしてほしいと思います。

5月17日(月)の給食

画像1
今日の献立は「スープスパゲティ・さいころサラダ・りんご・牛乳」です。
今日のスープスパゲティは、えび・豚肉・野菜・きのこをトマト缶とケチャップで味をつけたトマトソース味のスープスパゲティです。手作りのルウでほんのりとろみをつけて、スパゲティにたっぷりスープをかけて食べます。

5月14日(金)の給食

画像1
今日の献立は「七穀わかめごはん・めばるの香味焼き・きゅうりの土佐酢和え・吉野汁・牛乳」です。
今日の土佐酢和えは、さっと茹でたきゅうりと大根にタレと鰹節を和えた料理です。「土佐」とは、今で言う高知県のこと。高知県では、昔から鰹漁が盛んで、鰹のたたきや鰹節を使った料理がたくさんありました。そのため、東京でも鰹や鰹節を使った料理に「土佐」という名前がつけられています。

5月13日(木)の給食

画像1
今日の献立は「北海ラーメン・青のりビーンズポテト・牛乳」です。
北海ラーメンは、いか・えび・豚肉・たっぷりの野菜を入れた味噌味のラーメンです。今日は11種類の具材が入っています。
麺類は、肉や野菜をたっぷり入れることで栄養満点になります。麺類は野菜が不足しがちですので、手軽に一品ですませるには具材をたっぷり入れて栄養がしっかりとれるようにすると良いです。

5月12日(水)の給食

画像1
今日の献立は「ごはん・ひじきふりかけ・五目肉じゃが・キャベツの辛子じょうゆ・牛乳」です。
今日のひじきふりかけは、ひじきを甘辛く調味料で煮て、仕上げに花かつおと炒ったごまを入れた手作りふりかけです。
ひじきには鉄分・カルシウム・食物繊維が多くふくまれ、成長期のみなさんには積極的に食べて欲しい食材の1つです。ひじきの煮物だと残りがちですが、ふりかけや炒飯にするとよく食べてくれるので給食では少しでも皆さんに食べてもらえるように工夫して出しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31