5月15日の給食

画像1
ごまごはん、鰆の香りソースかけ、春野菜の豚汁

「香りソース」は青しそを刻んで入れました。青しその香りが食欲をそそりました。
子供たちの反応もとてもよかったです。
春野菜の豚汁は、春キャベツ、新玉ねぎを入れました。

5月14日の給食

画像1
たまご丼、ビーンズサラダ

ビーンズサラダには、大豆、ひよこ豆、枝豆を入れました。
ドレッシングは、玉葱を入れたドレッシングです。ご家庭では、サラダにレトルトのミックスビーンズをトッピングすると、食べ応えが増し、満足感が出ます。

5月13日の給食

画像1
あげパン、ワンタンスープ、デコポン

「あげパン」は、東京都の大田区の学校給食が発祥といわれています。
赤塚小で好きな給食アンケートをとると、上位に入る人気メニューです。
今回は、さとうをまぶしたシンプルなあげパンにしました。

5月10日の給食

画像1
ごはん、かつおの揚げ煮、けんちん汁

「かつお」は旬の時期が2回ある魚です。
初夏にかけてとれる「初がつお」、秋にとれる「戻りがつお」です。
魚には旬があるので、旬の時期に合わせて魚の種類を選んでいます。

5月9日の給食

画像1
中華風まぜごはん、玉米湯、オレンジ

「玉米湯」は、ユーミータンと読みます。
中国語で、玉米がトウモロコシです。
粒コーンと、クリームコーンの2種類をいれました。
鶏ひき肉、玉ねぎ、にんじん、トウモロコシ(粒とクリームの二種類)、たまごを入れて作りました。

5月8日の給食

画像1画像2
梅若ごはん、和風卵焼き、糸寒天入り五目スープ

梅の実が実る時期になりました。
本校にも梅の木があり、梅の実がなっています。
「梅若ごはん」は、カリカリ梅とわかめごはんの素を合わせたごはんです。
梅の酸っぱさがわかめとよく合います。好き嫌いが分かれる梅ですが、日本の伝統的な食材なので年に数回登場します。

5月7日の給食

画像1
スパゲッティあけぼのソース、サイコロサラダ

「あけぼの」とは朝がほのぼのあける様子を表します。また、日本の伝統的な色にも「あけぼの」という色があります。
カレー粉とケチャップでそのあけぼの色を表現しています。

5月2日の給食

画像1
高野豆腐のそぼろ丼、ひじきサラダ、オレンジ

「鉄分強化献立」
高野豆腐は鉄分の多い食材です。
成長期には、体が大きくなると同時に、血液の原料になる鉄分もとても多く必要になります。
給食後に児童から、「高野豆腐のそぼろが、かむとうまみがじゅわっと出てきてとてもおいしかった!」と感想を聞くことができ、とても嬉しかったです。
色々な食材や料理のおいしさが分かる児童が、これからたくさん増えてほしいなと願っています。
 

5月1日の給食

画像1
抹茶トースト、チリコンカン、ごまドレサラダ

「八十八夜に合わせた献立」
立春から数えて88日目を八十八夜といいます。
春から夏に移り変わる節目や縁起が良い日とされていて、茶摘みを始める時期でもあります。
本校では、明日4年生が茶摘み体験にいきます。
そこで、抹茶を使った抹茶トーストにしました。とてもきれいな色に仕上がりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31