2月27日(月)

画像1
黒砂糖パン、白菜のクリームスープ、ミネラルサラダ

ミネラルサラダは、ひじき、海藻ミックス、糸寒天、ちりめんじゃこ、大根、もやし、赤パプリカ、コーンを入れました。彩りが「ミネラル」の名前のイメージに近く仕上がりました。

2月24日(金)

画像1
ごはん、酢豚、ばんさんすう

今回の酢豚では、豚の小間切れ肉を使用して作りました。次回の時には、角切りの肉にして、食べ応えを出して作りたいと思います。
味付けのバランスはとてもよく、子供たちにも好評でした。

2月22日(水)

画像1
ガーリックライス、フェィジョアーダ、野菜の甘酢和え、くだもの(いずのはる)

ブラジルの料理「フェイジョアーダ」でした。豆は、なじみのある大豆を使い、ウインナーと野菜と一緒によく煮込んで、ガーリックライスと一緒に食べます。

2月21日(火)

画像1
サバの竜田バーガー、卵入りミネストローネ、デコポン

サバの竜田バーガーは、子供たち自身でバーガーを作ってもらいました。今回サバを使用したので、タレには醤油、砂糖、みりん、しょうが、にんにく、レモン汁でつくり、爽やかになるように仕上げました。

2月20日(月)

画像1
ジャージャン麺、鉄っちゃんビーンズ

鉄っちゃんビーンズには、成長期に必要な栄養である「鉄」を多く含む食品を使ったおかずです。揚げた大豆、高野豆腐とごまをあまからく和えたものです。子供たちに人気がありました。

6年生を送る会3

画像1画像2
2月22日(水)6年生を送る会が行われました。
各学年が出し物を行い、お世話になった6年生に向けて感謝の気持ちや中学校へ向けて応援する気持ちを伝えました。
6年生は、合奏「ミックスナッツ」を披露しました。最後には、アーチをくぐって体育館から退場し、それぞれの学年の教室の前を通って、お見送りをされた6年生でした。

6年生を送る会2

画像1画像2
2月22日(水)6年生を送る会が行われました。
各学年が出し物を行い、お世話になった6年生に向けて感謝の気持ちや中学校へ向けて応援する気持ちを伝えました。
6年生は、合奏「ミックスナッツ」を披露しました。最後には、アーチをくぐって体育館から退場し、それぞれの学年の教室の前を通って、お見送りをされた6年生でした。

6年生を送る会1

画像1画像2画像3
2月22日(水)6年生を送る会が行われました。
各学年が出し物を行い、お世話になった6年生に向けて感謝の気持ちや中学校へ向けて応援する気持ちを伝えました。
6年生は、合奏「ミックスナッツ」を披露しました。最後には、アーチをくぐって体育館から退場し、それぞれの学年の教室の前を通って、お見送りをされた6年生でした。

2月17日(金)

画像1
とりめし、団子汁風、デコポン

今日は、大分の郷土料理を味わいました。
とりめしは、ごぼうととり肉をニンニク、しょうゆ、さとうで味付けしてご飯と混ぜ合わせました。実際に大分県の給食で出しているレシピをいただき、にんにくが良いアクセントになっています。
醤油の違いからか、今回は色が薄い仕上がりになりましたが、味はおいしくできあがりました。
大分の団子は、幅広い麺の形をしているそうです。今回は、ほうとう麺で代用しています。

2月16日(木)

画像1
梅若ごはん、いかのかりんとう揚げ、さわにわん、甘平(かんぺい)

梅若ごはんは、カリカリ梅とわかめご飯を合わせた混ぜご飯です。
「梅が苦手だけど、このご飯はおいしかったよ」と、感想を言ってくれました。
苦手な物も一口挑戦してみることで、食べる経験になるなと感じたひとときでした。

2月15日(水)

画像1
ぶた肉のおろし丼、ごまあえ、りんご

大根おろしをたっぷり使った丼は、とても子供たちに人気でした。
ごま和えは、黒練りごまを今回使いました。いつもの白練りごまを使ったごま和えだと、よく食べてくれるのですが、初めての色合いだったからか、食べてみるまでは警戒していた様子でした。しかし、「食べてみるとおいしかった」といっておかわりをしてくれる児童がたくさんいて、うれしかったです。

2月14日(火)

画像1
エクレアパン、野菜の辛子風味、マカロニスープ

エクレアパンは、給食室でチョコレートをつけました。とてもきれいに仕上がり、子供たちも喜んでくれました。
マカロニスープには、米粉で作った、ハート型のマカロニを入れています。

2月13日(月)

画像1
ごはん、鮭のみそだれかけ、いそかあえ、かき玉汁

2月10日(金)

画像1
洋風うどん、大学芋

洋風うどんは、洋風の鶏ガラでだしをとり、ベーコン、たまねぎ、キャベツ、卵、バターを加えて塩こしょうメインで味をつけたうどんです。

重要 新1年生保護者会 予定通り・30分短縮

新1年生保護者の皆様


本日の新1年生保護者会は、予定通り実施いたしますが、30分程度、時間を短縮して行います。どうぞお気をつけてご来校ください。


【新1年生保護者会 追加情報】


・予定通り実施。
30分程度、時間を短縮して行います。


・お問い合わせ
03-3939-0047

2月9日(木)

画像1
とりおこわ、もやしの辛子和え、みそワンタンスープ

おこわとは、室町時代に宮中に仕えていた女性たちが生み出した女房詞だそうです。
食事に関係するものでは、「おでん」「おかか」「おひや」「おじや」「しゃもじ」などが現代にものこっているものです。
身近なことばが、宮中で生み出されたものだとは驚きました。
今日のおこわもとてもおいしく仕上がりました。

2月8日(水)

画像1
ごはん、ひじきのふりかけ、五目肉じゃが、りんご(ふじ)

ひじきのふりかけは、戻したひじきをしょうゆ、さとう、みりんで煮含め、さいごにゆかりを混ぜ合わせて出来上がりです。ゆかりの爽やかな香りと味で、ごはんがすすむふりかけです。

2月7日(火)

画像1
胚芽パン、米粉シチュー、アーモンドあえ

2月6日(月)

画像1
柳川丼、サウピカンサラダ、いよかん

柳川丼は、ごぼうをたっぷり入れた卵とじ丼です。
サウピカンサラダは、揚げたじゃがいもをトッピングしています。

2月3日(金)

画像1
節分ごはん、いわしのつみれ汁、おかかあえ

節分に合わせた献立です。
炒り豆といわしを使いました。
炒り豆は、ご飯と一緒に炊き込み鶏肉、しいたけ、にんじん、筍を煮て味付けした物と混ぜ合わせます。炒り豆の香ばしい香りがくせになる混ぜご飯です。
いわしのつみれは、給食室で手作りです。全部を入れ終わるのに、1時間以上かかりました。魚が苦手な児童もおかわりをしている様子がみられ、とてもうれしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28