図書ボランティアの装飾づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアの装飾づくり

 図書ボランティアの皆さんを中心に、希望した児童も手伝って、学校図書館がすてきな装飾であふれています。夏をイメージしたスイカや貝殻の飾り付けです!図書館で本を読めば、一足先に夏休み気分に浸れるかも・・・

令和4年5月30日(月)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇菜飯 ◇魚の変わりソース ◇呉汁

・玉ネギ・・兵庫県
・人参・・・徳島県
・じゃが芋・鹿児島県
・青菜・・・千葉県
・ゴボウ・・青森県
・大根・・・千葉県
・ネギ・・・茨城県
・ベーコン・東新畜産


今日の給食は「白身魚の変わりソース」です。

魚は、「ふか」という魚で身がとても柔らかいです。『魚の変わりソース』は、みじん切りした玉ねぎ・砂糖・酢・しょう油・洋辛子などで作ったソースです。
魚に、衣をつけて一つ一つ、くっつかないように油にいれ、揚げていきます。3人がかりで、衣つけから揚げる・ソースをかけるまでの作業をやっています。
子供にも、大人にも「魚がとても食べやすい!」と好評でした。
呉汁は、大豆をこまかくしてたくさんの具と合わせたみそ汁になります。

6年1組 時代の変化に気づき、学習問題を考えよう(社会科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年1組 時代の変化に気づき、学習問題を考えよう(社会科)

 30日(月)は学習した縄文時代と、これから学習する弥生時代の違いを、様々な視点で見付け、どうしてそのようになったのか、学習問題を考える授業でした。タブレットの資料を拡大したり、すばやく動かしたりして、時代の変化を熱心に探していました。

令和4年5月27日(金)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇ココアパンコッペ ◇最上町産アスパラ野菜クリーム煮          ◇コールスロー

・玉ネギ・・兵庫県
・人参・・・徳島県
・じゃが芋・鹿児島県
・かぶ・・・千葉県
・パセリ・・長野県
・キャベツ・茨城県
・きゅうり・埼玉県
・ベーコン・東新畜産
・鶏肉・・・宮崎県
・鶏ガラ・・宮崎県



今日の給食は「とれたて村給食」になります。
板橋区では、区内で農作持つを作って農家の方の会である「ふれあい農園会」と関係のある市町村から「とれたて村」を通して、「旬の野菜」を区のお金で買って、小中学校へ届けています。今年は、「とれたて村」から5回、「板橋ふれあい農園会」からは4回お届けいたします。今回は、「最上町産アスパラ」です。   
アスパラガスは、春から初夏にかけて旬の野菜です。穂先には疲れをとってくれるアスパラギン酸や免疫力をアップさせるビタミン類などが特に多く含まれています。旬の時期にしか味わえない、アスパラガスの おいしさをぜひ味わってください。

1年1組 とん こと とん(国語科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年1組 とん こと とん(国語科)

 27日(金)の1年1組の授業は、4枚ある場面の絵を、内容を考えながら順番に並べるという学習でした。どういう場面なのかを想像しながら、お話のストーリーが完成するよう真剣に考えていました。


小茂根図書館による読み聞かせ講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小茂根図書館による読み聞かせ講座

 27日(金)は、保護者等のボランティアによる絵本の読み聞かせの日でした。各学級での読み聞かせが終わった後、本校のコミュニティ・スクール委員会委員でもある小茂根図書館職員の助川さんから、絵本の選び方や読み聞かせのポイントについて、実演を交えて教わりました。15名ほど集まりました。

令和4年5月26日(木)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇スープスパゲティ ◇さいころサラダ ◇バナナ

・玉ネギ・・兵庫県
・人参・・・徳島県
・シメジ・・長野県
・ニンニク・青森県
・パセリ・・長野県
・じゃが芋・鹿児島県
・きゅうり・埼玉県
・バナナ・・フィリピン
・豚肉・・・秋田県
・鶏ガラ・・宮崎県



今日の給食は「スープスパゲティ」です。みんなが大好きな麺になります。   
スープスパゲティは、ルウは小麦粉・バター・油できつね色のブラウンルウを作ります。ニンニク・玉ねぎ・豚肉・イカ・人参・しめじ・マッシュルーム炒めてスープを加えます。そして、調味料・ルウを加えて濃度を調節してできあがりです。
「さいころサラダ」は、献立名のとおり、具材をさいの目に切ってあります。


4年生 安全マップづくり(総合的な学習の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生 安全マップづくり(総合的な学習の時間)

 26日(木)は、4年生が学級ごとに安全マップをつくるため、学区域の安全な場所や危険な場所を探しにフィールドワークを行いました。保護者13名による学習ボランティアにも引率いただきました。ありがとうございました。

4年2組 水はどこから(社会科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年2組 水はどこから(社会科)

 25日(水)の社会科で、「水はどこから」の学習計画をたてました。日常の生活で何気なく使っている水が、どのように自分たちのもとへ届くのかを考え、学習していきます。水の重要性が認識され、一人一人の節水への意識が高まる学びを目指します。

令和4年5月25日(水)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇ごはん ◇小魚の南蛮つけ ◇胡麻醤油和え 
◇あしたば麺入りすまし汁

・ネギ・・・茨城県
・人参・・・徳島県
・ニラ・・・茨城県
・もやし・・栃木県
・大根・・・千葉県
・青菜・・・茨城県


今日の給食は、「小魚の南蛮づけ」で小魚は「きびなご」になります。
骨ごと食べられる小魚は噛みがたえもあり、カルシウムもとれるので成長期の子どもたちにおすすめの食材です。生姜・にんにく・ねぎの香りをきかせ、酢でさっぱりと仕上げた南蛮づけは、食欲の落ちるこれからの季節にもおすすめのメニューです。


学校図書館の装飾づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校図書館の装飾づくり

24日(火)から、図書ボランティアと上二っ子応援団!が協働して、学校図書館の装飾づくりが始まりました。手伝ってくれる児童も休み時間に集まり、一緒にスイカや貝の飾りを作っています。飾り付けが終わると、学校図書館は夏の彩りに変身します!

令和4年5月24日(火)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇コーンごはん ◇鶏の梅みそ焼き ◇ごまあえ 
◇美生柑(みしょうかん)

・インゲン・千葉県
・キャベツ・茨城県
・もやし・・栃木県
・人参・・・静岡県
・青菜・・・茨城県
・美生柑・・愛媛県
・鶏もも肉・宮崎県


今日の給食、「鶏の梅みそ焼き」は、鶏肉を梅びしおや赤みそ・塩・みりん・砂糖で作ったタレにつけ、オーブンで焼きました。
コーンごはんは、コーンをみりん・酒・しょう油などで炒めておき、炊いたごはんに混ぜて作りました。ほのかに炒めたしょう油の香りがして、鶏肉とも相性がよく食欲がすすみました。
果物は、きよみでしたが、美生柑に変更となりました。
きよみは、オレンジに近い果物ですが、美生柑はグレープフルーツに近い果物になり皮が少し厚めになります。


運動会の優勝旗、準優勝旗の授与

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の優勝旗、準優勝杯の授与

 24日(火)の全校朝会のはじめに、先週の運動会で延期した優勝旗及び準優勝杯の授与を行いました。白組の応援団長に優勝旗を、赤組の応援団長に準優勝杯を、健闘を称えながら、それぞれ手渡しました。

令和4年5月20日(金)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇北海ラーメン ◇大豆とポテトのフライ 

・ニンニク・青森県
・玉ねぎ・・佐賀県
・ネギ・・・茨城県
・人参・・・静岡県
・生姜・・・高知県
・もやし・・栃木県
・白菜・・・茨城県
・青菜・・・茨城県
・豚肉・・・埼玉県
・じゃが芋・鹿児島県
・豚肉・・・秋田県
・鶏ガラ・・宮崎県


今日の給食は、北海ラーメンです。
「北海ラーメン」は名前にもあるように、いかやえび、わかめなどの海の幸が入いっています。また、豚肉や野菜も沢山入った、具だくさんのみそラーメンです。
大豆とポテトのフライは、カリッと揚げた大豆とさいの目に切ったじゃが芋をパプリカ・チり・ガーリックパウダーをまぶし味付けしたものです。
どちらも、みんな大好きな献立になっています。


運動会の決行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の決行

 21日(日)は、3年ぶりの全学年参加の運動会です。雨が降ったり止んだりの天気でしたが、大勢の保護者に応援され、どの学年も「かっこいい」姿を見せました。閉会式のみ校舎に入って、放送で行いました。来週の全校朝会で優勝旗・準優勝杯を応援団長に渡します。

運動会前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会前日

 20日(金)に運動会の前日準備を6年生とともに行いました。6年生の頑張りもあり、準備が整いました。あとは、明日の好天を願うばかりです!

運動会の練習や準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会前の練習や準備

 20日(金)は、明日の運動会に備えてリハーサルを行いました。また、午前中は準備のためのテント張りを、16名もの保護者の皆様に手伝っていただきました。ありがとうございました。

令和4年5月19日(木)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇七穀わかめごはん ◇魚の香味焼き ◇野菜の土佐酢和え
◇吉野汁

・じゃが芋・鹿児島県
・ニンニク・青森県
・ネギ・・・茨城県
・人参・・・徳島県
・きゅうり・埼玉県
・大根・・・千葉県
・白菜・・・茨城県
・青菜・・・茨城県
・生姜・・・高知県

毎月19日は、食育の日となっています。
なぜ19日が食育の日なのか、 食育の「育(いく)」という言葉が「19」という数字を連想させること、また「食」という言葉も「しょ→初→1、く→9」ということで、「19」を連想させることから、19日が食育の日となりました。
今日のお魚は、赤魚です。白身のお魚で身が柔らかく、ニンニクや生姜・ネギなどの香味焼きにはピッタリのお魚でした。

5年1組 言葉のない伝言ゲーム(音楽科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組 言葉のない伝言ゲーム(音楽科)

 17日(火)の音楽科の授業。タンバリンやすず、トライアングルなどの楽器の音で、果物の名前を暗号化します。次に、その楽器の鳴らし方のリズムや音色、音の大小で、相手に伝えたい果物を伝言して、正解を当てるという授業でした。音楽専科が努力しています。

令和4年5月18日(水)

◇牛乳 ◇ゆかりごはん ◇新じゃがのそぼろ煮
◇豆もやしのナムル

・じゃが芋・鹿児島県
・玉ねぎ・・佐賀県
・シメジ・・長野県
・人参・・・徳島県
・インゲン・千葉県
・大豆もやし・栃木県
・キャベツ・愛知県
・きゅうり・埼玉県
・生姜・・・高知県

じゃが芋の旬は主に3月から5月の春と9月から11月の秋の2回あり、春に収穫し貯蔵なしで出荷されるものは新じゃがと呼ばれています。堀りたてでえぐ味が少ない新じゃがは、子どもたちに好評です。そのため、煮物、汁物、揚げ物、サラダなど様々な献立に使われています。皮が薄くやわらかいので、ご家庭ではよく洗って皮付きのまま使うと、栄養もたっぷりとれますよ。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31