5月19日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「七穀ごはん 魚のにんにくみそ焼き おひたし 
                       かきたま汁」です。

 今日の「魚のにんにくみそ焼き」は、さばをつかってつくりました。
 赤みそやにんにく、しょう油、みりん、さとう、ごま油、とうがらしなどいろいろな調味料でつくったタレにさばを漬けこみ、しっかりと下味をつけ、オーブンでカリッと焼きました。
 赤みそやにんにくなどで魚のにおいが消されているので魚がちょっとにが手という人にも食べやすくなっていると思います。
 「かきたま汁」もおだしのうま味を感じるおいしい汁になっています。
 

5月18日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「カレー焼きパン かぶと白菜のスープ 美生柑」です。
       
 今日は、ひさしぶりの『カレー焼きパン』がでます。
 豚ひき肉と細かく切った大豆やにんじん、玉ねぎをカレー粉、トマトケチャップ、ソースなどで炒め、まず具をつくります。
 パンに具をはさみ、衣をつけ、釜で炒って色づけたパン粉をまぶし、オーブンで焼いて、カレー焼きパンのできあがりです。
 油で揚げたものが多いカレーパンですが、給食のように焼いたカレーパンは、揚げたものよりもカロリーも控えめのヘルシーなカレーパンになります。
 オーブンで焼くときも固くならないように気をつけて焼くなどとても手間のかかるメニューのひとつです。
 残らずにたくさん食べてもらえるとうれしいです。

5月16日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「スパゲティあけぼのソース 海藻サラダ
                       お豆のケーキ」です。
 今日は、新メニューの『お豆のケーキ』がでます。
 ケーキの生地に白いんげん豆をつぶしたペーストをいれてつくってあるので、名まえに『お豆』とついています。
 ほかに牛乳、バター、生クリーム、卵をいれ、しっとりとしたケーキになっています。
 練り込んである黒ごまもプチプチとした食感を味わえます。
 『スパゲティあけぼのソース』もホワイトルウとトマトケチャップやカレー粉でつくったきれいな色のソースがかかっています。

5月15日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん 魚の揚げ煮 ひじき入り煮びたし 甘夏」です。

 今日の『魚の揚げ煮』は、「ホキ」をつかってつくりました。
 ホキに生姜、しょう油で下味をつけておき、でんぷんと小麦粉を混ぜた粉をまぶして揚げます。
 みりんやしょう油、さとう、酒でつくったタレに揚げたホキをからめて出来あがりです。
 甘辛い味つけでごはんのおかずにピッタリになっていると思います!
 煮びたしは、ひじきのほかに糸こんにゃくや油揚げ、にんじん、白菜、しめじなどが入り、おいしくて栄養たっぷりです。

5月12日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん おかかふりかけ 新じゃがのそぼろ煮
                    きゅうりの甘酢あえ」です。

 今日のそぼろ煮は、新じゃがをつかってつくりました。
 冬に種芋を植えて通常の収穫時期よりも少し早めに収穫したものです。皮がやわらかい
ので皮をむかずに食べることもできます。ホクホク感は少ないですが、水分が多いのでやわらかくおいしいじゃがいもです。
 じゃがいもには、ビタミンCやでんぷんなどが多く含まれています。ビタミンCは、日焼けをしたときなどに肌の回復を助けてくれるはたらきがあります。また、カゼを予防する効果もあるといわれています。
 「おかかふりかけ」は、ソフトけずりの花かつおをつかい、しょう油やみりん、さとうなので味つけした甘辛い味のおいしいふりかけです。


5月10日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「キムチチャーハン ワンタンスープ
                      フルーツポンチ」です。

 板五小のキムチチャーハンは、キムチのしぼり汁をいれて炊いたごはんと辛さを低学年と高学年でかえた具をまぜてつくります。
 ごはんと具は、よく混ざるように大きな釜で何回かにわけて作業します。
 10キロ近いごはんと具を混ぜるのは、熱く、重く本当に大変ですが、みなさんにおいしいキムチチャーハンを食べてもらいたい!と頑張ってくださってます。
 ワンタンスープも具だくさんのおいしいスープになっています。

5月9日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「梅若ごはん 和風卵焼き もずく入り五目スープ」です。

 「梅若ごはんてなに?」と思った人も多いかと思います。
 字のとおり「カリカリ梅」と「若布」が入ったごはんです。
 梅のカリカリとした食感とさっぱりした味、わかめのうま味が合わさり、おいしい梅若ごはんになっています。
 和風卵焼きは、具をつくるときにスープとおなじけずり節とだしこんぶからとっただし汁をつかっているので「和風」と名まえがついています。
 「五目」と名まえにつくほどたくさんの具をいれてつくりました。おいしくて栄養たっぷりの五目スープです。

5月8日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「ごぼう入りドライカレー さいころサラダ
                        ミニトマト」です。

 『ドライカレー』は、インド生まれの『キーマカレー』を日本風にアレンジしたものと言われています。
 チャーハンのようにごはんと具をカレー粉などの調味料をいれて炒めたドライカレーもありますが、給食では、ひき肉やみじん切りしたごぼうなどの具をカレー粉やソース、トマトケチャップなどで味つけしたものをごはんにかけて食べます。
 ごはんもカレー粉をいれて炊いてあるのでカレーの風味がより感じられると思います。

5月2日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「中華風まぜごはん 春雨と豆腐のスープ
                         美生柑」です。

 中華風まぜごはんは、もち米をいれたごはんに味つけした焼き豚、しいたけ、たけのこ、にんじん、ごぼうなどの具を混ぜてつくりました。
 焼き豚をいれることで、豚肉よりもしっかり肉に味がついているためうま味が増していると思います。
 もちもちっとした食感とたくさんの具からでたうま味が合わさり、おいしいまぜごはんができあがりました。
 春雨スープもさっぱりとした、ごま油の風味がきいたスープになっています。粒コーンの甘みもあり、おいしいスープです。

5月1日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「茎わかめと青菜のごはん 魚の塩麹焼き
                         利休汁」です。

 『利休汁』とは、【千利休】という茶道で有名な人に由来しています。
 千利休は、ごま好きだったため、いろいろな料理にごまをつかい、食べていたそうです。
 そのため、ごまをつかった料理に『利休』とつくようになりました。
 今日の利休汁も赤みそと白みそのほかに練りごまをつかっています。
 練りごまをいれることでコクもでて、おいしくなります。
 利休汁のほかにもごまをつかった「利休焼き」や「利休揚げ」などがあり、ごまの栄養をおいしくとれる料理がたくさんあります。

4月28日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「しょう油ラーメン 青のりビーンズポテト
                      清見オレンジ」です。

 給食のラーメンは、朝一番で鶏ガラと野菜くずをコトコト煮て、スープをつくることからはじまります。
 鶏ガラだけでスープをとるよりも色々な野菜の切れはしをいれてとるとスープのうま味が格段とアップします。
このおいしいスープをつかって具に豚肉やいか、干ししいいたけなどをつかうことでそれぞれのうま味も合わさり、とてもおいしい板五小特製のラーメンが出来あがります。
 青のりビーンズポテトは、カリッと揚がった大豆やじゃがいもにのりの風味がよく合い、パクパク食べてしまうのではないでしょうか!  

4月27日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「ツナドッグ 春野菜のクリームシチュー
                      フルーツポンチ」です。

 『春野菜のクリームシチュー』は、その名まえのとおり【春野菜】の新玉ねぎ、春キャベツ、グリーンアスパラ、かぶを入れてつくりました。
 寒い冬を乗り越えた春野菜は、栄養をたっぷりと蓄えています。
 特にビタミンや食もつせんい、ミネラルなどからだを元気にしてくれる効果がある栄養をたくさん含んでいます。
 クリームシチューも牛乳だけでなく、豆乳もつかい、豆の栄養もとれるようになっています。ホワイトソースもいつものように給食室手づくりのルウからできています。
 春野菜のおいしさと栄養たっぷりのクリームシチューです!

4月26日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「そぼろごはん 魚のレモン風味 
                   しめじと卵のすまし汁」です。

 今日は、『あまつっ子給食』として【魚のレモン風味】がでます。
 『あまつっ子給食』とは、千葉県鴨川市にある「天津わかしお学校」との交流給食です。
 天津わかしお学校は、健康改善を目的とした学校で、前は海、後ろは山という自然豊かな場所にあります。
 その天津わかしお学校の給食に出ている「魚のレモン風味」をつくりました。
 レモンを絞った果汁とさとう、薄口しょう油などを合わせてつくったタレがかかっています。さっぱりとしたタレが魚とよく合っています。

4月25日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「変わり親子丼 野菜のからし和え」です。

 「変わり親子丼」は、具に卵や鶏肉のほかに高野豆腐もいれてつくっているので、少し変わった親子丼という意味で「変わり」と名まえがついています。
 高野豆腐は、むかしから伝わる保存食のひとつで、豆腐を凍らせてから乾燥させたものです。水分が抜けているので、煮ものなどにつかうと中まで味がしみて、おいしくできあがります。
 大豆からできているので、からだのもとになる“たんぱく質”や骨をつよくする“カルシウム”、からだの調子をととのえる“鉄分”“ビタミン”などたくさんの栄養が含まれています。
 今日は、細長く切った高野豆腐をつかっています。小さい分、味がもっと染みて、おいしくなっていると思います。


4月24日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん 魚のバーベキューソース 
                  カリカリ油揚げのサラダ」です。

 給食のバーベキューソースは、給食室手づくりのソースです。
 おろしたりんごとにんにく、みじん切りした長ねぎをしょう油、さとう、酢、酒といっしょに煮たたせてタレをつくりました。
今日は、『赤魚』という魚をつかっています。酒としょう油で下味をつけておき、オーブンで焼いたあと、バーベキューソースをかけてあります。
 カリカリ油揚げのサラダは、小さく切った油揚げをオーブンでカリッと焼きました。
 別だしになっているので、ドレッシングをかけてもカリッとした食感は、感じられると思います。

4月21日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん 五目肉じゃが 
               大豆とさつまいもの甘辛揚げ」です。

 『五目肉じゃが』は、【たくさん】という意味がある五目と名まえがついているよう
にじゃがいもと、豚肉、玉ねぎの他にたけのこ、油揚げ、にんじん、糸こんにゃく、そして色合いとしてさやいんげんを入れ、具だくさんの肉じゃがになっています。
 けずり節からとったおいしいダシをつかい、大きい釜でコトコトとじっくり煮てつくりました。
 それぞれの具からでたうま味も加わり、味のしみこんだおいしい五目肉じゃがができあがっています。
 『大豆とさつまいもの甘辛揚げ』は、茹でた大豆にでんぷんをつけて揚げたものと角切りに切ったさつまいもを揚げたものを甘辛のタレに混ぜてつくりました。

4月19日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「グリンピースごはん 鶏肉の塩ねぎソース 
                        どさんこ汁」です。

 今日は、きれいなみどり色をしたグリンピースがはいった『グリンピースごはん』です。生のグリンピースを茹でて、ごはんと混ぜてつくりました。
 冷凍や缶詰のグリンピースは、いつでも売っていますが、生のグリンピースが出まわるのは今の時期だけになります
 新鮮な生のグリンピースは、クセがなく、わかめもはいっているので、グリンピース
が苦手という人にも食べやすくなっていると思います。 
 新メニューの「どさんこ汁」の『どさんこ』とは、「道産子」と書き、「北海道でうまれたもの」という意味があります。今日は、北海道でとれたじゃがいもと玉ねぎを具につかっています。


4月18日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「かけわかめうどん もやしのごましょう油和え 
                       ココアケーキ」です。

 今日の「かけわかめうどん」も、朝一番にけずり節、厚けずり節、だし昆布でおいしいダシをとることから味まります。
 その中に鶏肉やしいたけ、油あげ、野菜などをいれて煮込むことでうま味もアップし、よりおいしいかけ汁ができあがっています。
「もやしのごまじょう油和え」は、茹でたもやしにすり白ごま、しょう油、酢、さとう、ごま油、とうがらしなどでつくったタレをかけて食べます。
 もやしのシャキシャキ感とごまのタレがよく合い、おいしくできています。

4月17日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん ひじきふりかけ 魚のごまみそ焼き 
                        さわにわん」です。

 ひじきは、昔から食べられている食材のひとつですが、最近は残念ながら食べる機会が減ってきてしまっているようです。
 給食では、おうちでなかなか食べる機会のないひじきやわかめなど海そう類や大豆などの豆類を献立に取りいれるようにしています。
 ひじきは、色がちょっと苦手という人がいるかもしれませんが、カルシウムや鉄分など成長必要必要な栄養素がたくさん含まれています。
 ごまとけずり節もいれ、ごはんにピッタリの栄養満点ひじきふりかけです。

4月14日 献立

画像1 画像1
今日の給食は「たけのこごはん 魚のしょうが風味焼き 
                         すまし汁」です。

 今日は、春においしい旬をむかえる代表的な食べもの、たけのこをつかって『たけのこごはん』をつくりました。
 旬の食べものは、おいしいだけでなく、他の時期よりも栄養価も高くなります。
 たけのこの他にも春キャベツ、新じゃがいもや新玉ねぎ、えんどう豆、いちご、はっさくなどたくさんの野菜やくだものがあります。
 給食でもおいしい旬のものをつかうようにしています。
 また、よくかんで食べることは、消化を助ける、むし歯を予防する、肥満を防ぐ、脳のはたらきをよくする。など良いことがたくさんあります。
 よくかんで食べることを心がけてもらいたいです。
 そして、すまし汁は、一年生の入学のお祝いとして『祝なると』をいれてつくりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31