2年生 グリンピースのさやむき

 給食のグリンピースご飯に使うグリンピースのさやむきのお手伝いをしました。初めてグリンピースがさやに入っているところをみた子どもたちもたくさんいたようで、たのしそうに作業をしていました。さやをむくときの「パキッ」という音やとるときの感覚が面白かったようで、終始笑顔で活動しました。
 実際に給食をつくるお手伝いをすることで、食べ物を大切にすることや給食主事さんの思いを知ることができたようです。給食の時には、普段はグリンピースが苦手だけれど食べることができたという人も多く、とてもよい経験になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

離任式

 この春に板五小を離任した教職員5名の参加がありました。子ども達は、昨年度までお世話になった先生方に、お礼の気持ちをお手紙で表しました。子ども達、それぞれに関わったことや思い出に残っていることを涙ながらに伝える子もいました。大きな拍手と重なり合う校歌の響きが、素敵な離任式になったと感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科「がっこうってたのしいな」

 みんなで学校を見て回ったり、校庭で生き物を探してみたり、少しずつ学校に慣れてきました。さらに、学校を好きになってもらうために、学校にいる方々にインタビューをして、仲良くなる活動を行いました。子ども達に、どんな話をしたいかを聞くと、好きな食べ物や好きな動物などが挙げられました。また、どこにいて、どんなお仕事をしているのかを聞くことにしました。台本を使って、一人が必ず1回インタビューをしました。練習したこともあり、スムーズに話すことができました。
 自分からすすんで、多くの方々と関わりをもてるようにしていくと、より楽しい学校生活になると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 図工「回転版画」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は図工の学習で「回転版画」に取り組んでいます。彫った版を回転させながら刷り、重なりで形や色の面白さを表現する学習です。どのような形を彫刻刀で彫ると、刷った際に面白い重なりができるのかを想像しながら彫っています。彫刻刀は4年生でも学習しました。「この形がいいかな・・・」「友達の彫っている形があった方が面白くなりそう!」などと、発想を広げながら彫る姿がとても素敵でした。
 今週、版の彫りを仕上げて、次回、和紙に刷ります。どのような形や色が表れるか楽しみです。

5年生 榛名移動教室に向けての係打ち合わせ

画像1 画像1
榛名移動教室に向けての準備を進めています。2回目の係打ち合わせでは、係ごとに集まり、協力して仕事を行いました。司会や代表のあいさつなどを行う「班長」や「副班長・食事係」は、原稿を考え暗記して話す練習をしました。「保健・生活係」は、部屋のメンバー表を作り、「バスレク係」と「キャンプファイヤー係」はみんなを楽しませるための準備を少しずつ進めました。子どもたちは、当日のイメージをもって活動できるようになってきました。

第1回なかよし班活動

 今日、第1回なかよし班活動がありました。お互いに自己紹介を行い、1年間活動をともにする仲間との顔合わせを行いました。始めは緊張した面持ちの子どもたちでしたが、6年生が考えてくれた「顔合わせゲーム」をきっかけに、どの班でも盛り上がり、笑顔があふれる時間となりました。また、6年生が膝を折り、下級生と目線を合わせたり、ゲームのルールが分からない下級生に優しく説明したりする姿が見られました。素晴らしいリーダーシップを発揮してくれた6年生に感謝です。
 今後も定期的にゲームを行ったり、板五フェスティバルを運営したりする中で、異学年交流を深めていきます。


画像1 画像1

3年生 図工の授業の様子

画像1 画像1
中学年になり、学習する教科がたくさん増えた3年生。図工では、初めて図工室で授業を受けました。
最初の授業は、「絵の具と水のハーモニー」です。水の量と色、かき方を工夫して絵を描きました。子どもたちはとても楽しそうに、協力しながら活動をしました。

なのはな教室紹介集会

画像1 画像1
 「なのはな教室紹介集会」が行われました。なのはな教室の巡回指導教員の紹介や活動内容などについての紹介がありました。なのはな教室では個に応じて、苦手なことに挑戦したり克服したりすることを目的としています。どの子も楽しく学校生活を送ることができるように、支援して参ります。

一年生を迎える会

画像1 画像1
4月23日(火)は、体育館で1年生を迎える会が行われました。2〜6年生は、1年生を歓迎する気持ちを伝えることができました。1年生は、板五小のみんなから祝福されて、とてもうれしいしそうにしていました。

6年生「Best6」

6年生は、「Best6」というスローガンを掲げました。
最「高」学年として、一つ一つの活動に全力で取り組む。
学校に「貢」献する。
そのために、「考」える。
考えたことを「行」動に移す。
それを継続し、下級生の憧れの存在「光」になる。
そうして、自分も周りも「幸」せにできる最高学年を目指します。

今回は、音楽朝会で音を響かせるために、指で骨を触りながら全力で歌う子どもたちの姿が見られました。
スローガンを体現し、子どもたちが成長していけるよう、引き続き指導して参ります。

画像1 画像1

2年生 学校探検に向けて

1年生が入学してきて、お兄さん・お姉さんになった2年生。自分たちが入学してから、板五小のお兄さん・お姉さんに教えてもらったり、助けてもらったりしたことを思い出し、発表しました。その中で、自分たちがしてもらったように、「学校探検をして、1年生に学校のことを教えたい」と考えました。教室について教えるには、たくさんの準備が必要だということを知り、校内をまわって教室について1年生のために一生懸命調べていました。1年生が楽しく学校探検をすることができるように、これから頑張って準備をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

登校班編制

新年度になり、新しい登校班で安全に登校するために大切なことの確認をおこないました。安全に登校するために、一人一人がルールを守ることができるとよいです。
登校時には、新班長、副班長を中心に、高学年の子どもたちが「まっすぐ並んでね」「端によってね」などと声かけをしていました。みんなが安全に登校できるようにしようという意識をもって頑張ってくれている様子が素晴らしかったです。今後も子どもたちが安全に登校できるように見守っていきます。


画像1 画像1

4年生「あたたかくなると」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の理科では、「あたたかくなると」の学習をしました。暖かくなった春の様子について、植物や動物に注目して観察しました。また、観察したことをもとに、冬の様子との違いを考えたり、夏の様子はどうなるのか予想したりして、一年間の観察計画を立てました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月8日(月)桜が満開の中、令和6年度入学式を挙行しました。新1年生の子どもたちは、式が始まる前までとても緊張している様子でしたが、これから使う教室や机にあるお道具箱などに目を輝かせながら待っていました。式が始まり、入退場の歩き方やお話の聞き方、返事の仕方がとても立派でした。
 校長先生からは、「あひるをがんばろう」と、1年生へお話をしました。「あ」明るく元気に、自分から挨拶をしよう。「ひ」一人で、自分のことのしよう。「る」ルールを守って、楽しく生活しよう。新1年生の子どもたち一人ひとりが「あひる」をがんばり、立派な1年生へ成長してほしいと思います。
 子どもたちが楽しい学校生活を送ることができるようにして参ります。ご多用の中、ご臨席いただきましたご来賓の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。

令和6年度 始業式

画像1 画像1
令和6年4月、新年度が始まりました。心配していた天候にも恵まれ、桜満開の校庭で始業式を行うことができました。
子ども達は、新しいクラス名簿を手にして、新しい学年・新しい学級の場所に整列をしました。校長先生から新しい先生方や事務員さん、給食主事さんが紹介されると、子ども達はみんな一生懸命に話を聞いていました。そして、最後はみんな大きな声で校歌を歌いました。  
今年度も子ども達が1年間笑顔で過ごせるよう、教職員一同力を合わせて取り組んで参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30