寒さなんかに負けないように

画像1画像2画像3
朝夕は
すっかり寒くなりました

今朝は
体育朝会です

板四小の児童は
元気に
体を動かしました

「あんたがた どこさ」の歌に合わせて
準備体操

次は
板スポ2年生のダンス
「つばめ」

スローテンポの曲に合わせて
大きく
可愛らしい振り付け

最後に
板スポ3年生のダンス
「首ったけ」

アップテンポのリズム
素早い動きと
かっこいい振り付け

2曲踊った後は
軽く汗をかいていました

朝礼台では
2年生の三木先生と
3年生の林先生が

子どもたちに負けないくらい
元気に
かっこよく
躍動していました

秋を探しに

画像1画像2画像3
今週の月曜日

1年生は

秋を探しに
東板橋公園へ
校外学習に出かけました

小春日和の午前

どんぐりや
色づいた落ち葉を
一生懸命に
集めました

一年生だけの
初めての校外学習

行き帰りの歩き方も
とても上手にできました

たくさん集めた
「秋」

次は
作品作りですね

学習発表会ありがとうございました

画像1画像2画像3
18日の土曜日
学習発表会二日目
保護者鑑賞日

多くの保護者や地域の方々に
参観していただき
板四小にとって
とても有意義な時間に
なりました

前日よりも
少し緊張気味の子どもたち

体育館は
ほぼ満席状態

その様子を見て
児童の緊張も
マックスへ

しかし

いざ本番が始まると
どの学年の児童も
いきいきと
自信をもって
発表していました

さすが板四っ子!

保護者、地域の皆様
ご協力いただき
ありがとうございました

12才のハローワーク! 〜わたしたちの夢に向かって〜

画像1画像2画像3
6年生の発表は

「12才のハローワーク! 〜わたしたちの夢に向かって〜」

6年生がフォーカスしたのは
自分自身

近い将来に向かって

自分の好きなことは
自分のやりたいことは

自分自身に問いかけ

夢やあこがれ
興味や関心
そして
目標

6年生
一人ひとりが

真剣に考え
自分自身と向き合い

堂々と胸をはって
発表している姿は
板四小の
最上級生そのものでした

プレゼン資料
スライドや動画
音声や音楽の挿入まで
すべて自分たちで

さすが6年生!

Let's SDG's! 〜わたしたちがつくる未来〜

画像1画像2画像3
5年生の発表は

「Let's SDG's! 〜わたしたちがつくる未来〜」

つくる責任 つかう責任
海の豊かさを守ろう
平和と公正をすべての人に
3つの視点で

3年生では地域の良さを

4年生では
今 日本人に問われている課題を

そして
5年生は
全世界が問われている課題に
目を向けて
発信しています

調べた内容をベースに

自分の考えを
そして
自分たちの考えを

発信するだけでなく
問題提起まで

単なる調べ学習ではなく
自分や自分たちに目を向け

世界が抱える課題を
板四小の体育館から
発信しています

Let's SDG's!から
Let's try SDG's!へ

5年生の心意気が
伝わってきました

5年生は
プレゼン資料作りはもちろん
タブレット操作も
発表劇の台詞も

すべて
自分たちで考え
自分たちで創り上げました

バリアフリーとユニバーサルデザイン

画像1画像2画像3
4年生の発表は

「バリアフリーとユニバーサルデザイン」

調べ学習をして
車椅子体験をして
実際に障害のある方への
インタビューをして

4年生の児童は
本当の意味での
バリアフリーについて
ユニバーサルデザインを
改めて考えたようです

物理的なバリアフリー
制度的なバリアフリー
情報のバリアフリー
そして
心のバリアフリー

この学習を通して
4年生の児童は

この発表を聞いた
5年生や6年生の児童は

心のバリアフリーの大切さに
気づいたのではないでしょうか

もちろん

プレゼン資料作りも
発表のタブレット操作も
自分たちで

学年が進むにつれて
板四小児童の
ICTスキルの上達ぶりには
驚かされます

95年の歴史の中で

画像1画像2
板四小95年の歴史の中で
初めての行事

「学習発表会」

心を一つにして
学習した成果を
わかりやすく発表しよう

生活科や社会科
国語や総合的な学習の時間で
学習した成果を
発表しました

活動と学習の融合
それを
発表や発信に昇華

初めての学習発表会は
板四小にとって
素晴らしい取組に
なりました

アド街ック板橋2023

画像1画像2画像3
3年生の発表は

「アド街ック板橋2023」

社会科の地域学習と
総合的な学習の時間での調べ活動を
上手に生かして
板橋について
情報発信です

まさに
教科横断的な学習

板橋区の歴史や
板四小の歴史

板橋区の土地利用や
産業について

さらに

板橋のおすすめまで

板橋の魅力を
存分に
伝えてくれました

自分たちで
プレゼン資料作りも
タブレット操作にも
チャレンジ

さすが
3年生
ICTスキルも
しっかり身についています

1年生や2年生は
好奇心いっぱい
興味津々

3年生の発表に
釘付けでした

音読劇「ニャーゴ」

画像1画像2画像3
2年生の発表は

国語で学習した
「ニャーゴ」

「音読?」

いえいえ
もう立派な朗読です

音読と振りつけが
見事にシンクロ

文章に沿っての読み取り

主人公ニャーゴの気持ちの変化を
上手に表現した
素敵な音読劇でした

聞いている3年生は
改めて
ニャーゴの気持ちを
思い出したようです

いのちってすごい!

画像1画像2画像3
1年生の発表は

「いのちってすごい!」

生活科で育てた
あさがおと虫たち

あさがおの観察や
虫のお世話を
通して

「生き物すべてに命がある」

命の大切さを
命の素晴らしさを
1年生は
実感したようです

そして

写真で
せりふで
一生懸命
伝えてくれました

かわいいきのこたち

画像1画像2
体育館につながる
西校舎1階の廊下

かわいいきのこたちが
勢揃いしています

3年生の作品

いろいろなテーマで
きのこたちが
表現されています

体育館に続く廊下が
パッと明るく
楽しい空間に
かわりました


ミシンでソーイング

画像1画像2画像3
5年生の教室前廊下には
家庭科で作った作品が
展示されています

「ミシンでソーイング」

ミシンで作った
初めての作品

ランチョンマット

ミシンの調子が悪かったり
操作が難しかったり
5年生の児童は
悪戦苦闘したようです

でも

できあがった作品は
どれも素敵なものばかりです

広報委員会掲示板

画像1画像2
西校舎1階通路
広報委員会の
掲示板があります

現在は
学習発表会にむけての記事が
掲示されています

各学年の
発表内容や見所
苦労した点

学年の先生への
インタビュー

広報委員会の児童が
取材した内容を
紹介してくれています

今週の金曜日と土曜日
いよいよ
学習発表会です

ぜひ

学習発表会の前に
読んでみてください

2回目の読み聞かせは

画像1画像2画像3
2回目の読み聞かせは
1年生、2年生、3年生の教室で

かわいらしい挿絵が
大きなモニターに

読み聞かせボランティアの方の
上手な読み聞かせと
素敵な挿絵に
3年生以下の児童は

お話の世界に
引き込まれていました

2年3組の教室には
校長先生の姿も

読み聞かせは

一日の素敵な始まり
心がホッとする時間です

ご飯とお味噌汁

画像1画像2画像3
5年生の調理実習
第二弾

ご飯とお味噌汁作り

前回の実習に比べて
ちょっと難しそうです

お鍋でご飯を炊き
お味噌汁は
煮干しで出汁を

ご飯をこがさないよう
真剣な眼差しで
お鍋の様子をチェック

ご飯の蓋を開けると

「うわぁ〜!」
「炊けてる!!」
「美味しそう!」

どの班からも
歓声が

上手に役割分担して

作りながら
片付けまで
手際よく行っていました

自分たちで作った
ご飯とお味噌汁は
格別に美味しいですね

卒業に向けて

画像1画像2画像3
6年生が
校庭では
学年や学級

会議室では
個人の
写真を撮っています

卒業に向けて
アルバム用の写真です

2学期も
半分が過ぎ

6年生は

卒業を
少しずつリアルに
感じ始めているようです

今日は「立冬」

画像1
11月8日

今日は
「立冬」です

暦の上では
冬の始まり

と言っても
昨日は夏日

いつから
寒くなるのかな?

天気予報では
週末からは
徐々に
気温が下がるそうです

インフルエンザや風邪に
気をつけてください

就学時健康診断

画像1画像2
今日は
就学時健康診断

来年の4月
板四小に入学予定の
子どもたちが

緊張した様子で
健康診断や検査を
受けました

お疲れさまでした

来年の4月
みなさんが
元気に入学してくるのを
楽しみに待っています!





読み聞かせ

画像1画像2画像3
11月は
「ふれあい月間」
そして
「読書月間」

今朝の朝学習は
久しぶりに
ボランティアの方々による
読み聞かせです

「あれっ」

3年生の教室には
副校長先生の姿も

絵本だけでなく
挿絵のない本も

児童の発達段階に合わせて
内容も様々

6年生の教室では
命について

どの教室でも
児童の真剣な表情
そして
楽しそうな笑顔

読み聞かせの時間は
本の楽しさにふれることのできる
素敵な時間です



久しぶりのスマイル班遊び

画像1画像2画像3
秋晴れの午後
11月にしては
夏のような日差し

今日は
久しぶりのスマイル班遊び

校庭や体育館では
元気に笑顔で走り回る
児童の姿が

教室では
丸く椅子を並べ
フルーツバスケットなど
みんな
楽しそうです

6年生のみなさん
下級生を上手に楽しませてくれて
ありがとうございました


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

なのはな

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

給食だより

年間行事予定

新1年生