実際を想定して

画像1画像2画像3
1月1日に発生した
能登半島地震では

電気も
水道も
使えない状況に

今日の避難訓練は

児童への連絡なし
地震による火災発生
放送設備が使えない

そんな状況下
実施に想定される
人による伝達で

板四小の避難訓練は
訓練のための訓練ではなく

実際に起こったとき
自分の命を守ることができるよう

回を重ねるたびに
ブラッシュアップし
訓練を行っています

「自分の命は 自分で守る」

しっかりと
命を守る行動を
身につけていきましょう!



リーダーデビュー

画像1画像2
今朝のスマイル班会議

いよいよ
5年生が
スマイル班の
リーダーデビューです

5年生に笑顔はありません

表情は真剣そのもの
緊張感と責任感に
あふれています

会議が始まると
落ち着いた態度で
4年生以下の児童を
上手にリードし
会議を進めていました

4月からは
板四小の最上級生

その自覚が
今日の態度に
表れていました

寒さなんかに負けないぞ!!

画像1画像2画像3
人工芝の校庭
うっすらと霜が

今週の週目標は
「 寒さに負けず
    外遊びをしよう 」

今朝は
校庭で体育朝会

チャイムが鳴る前に
きちんと整列

チャイムと同時に
体育朝会スタート!

「右向け 右!」
「まわれ 右!」
基本動作の練習

その後は

板スポで
5年生が力強く舞った
「ソーラン節」

経験のある
5年生や6年生以上に

1年生や2年生が
「どっこいしょ! どっこいしょ!」
「ソーラン ソーラン」

大きな声で
力いっぱい
踊っています

板四っ子は
元気いっぱい

「寒さなんかに
    負けないぞ!!」

そんな声が
聞こえてきそうです

雪の日の道路では

画像1画像2画像3
児童の登校前

学校の周りでは
板四小の教職員が
せっせと雪かきに

子どもたちが
滑らないよう
転ばないよう
そんな気持ちで

道路の雪を
かいていました

これで
安全に登校できますね

雪の校庭

画像1画像2画像3
東京は
2年ぶりの大雪

児童の登校前

板四小の校庭も
一面
真っ白

しかし

待ちに待った
中休み

板四っ子は
テンションマックス
目を輝かせて
校庭へ

板四っ子は
寒さに負けず
雪と戯れていました

雪の日の
楽しみですね



昨日は「立春」

画像1画像2
土曜日2月3日は
「節分」

昨日は
「立春」

暦の上では春

「えっ春?」

ところが
今日の天気予報は
「雪」
それも
大雪になるかも

校庭には
みぞれが降り始めました

明日の朝
道路には
雪が積もっていたり
凍っているかもしれません

くれぐれも
ころばないように
気をつけて
歩いてくださいね

天国と地獄の「はし」

画像1画像2
校長先生のお話は
天国と地獄の「はし」

閻魔大王の言うところ

天国でも
地獄でも
食事の時には
長い長い「はし」を使う
きまり

地獄では

「自分が自分が」

そのため
食事が食べられず
争いだらけ

天国では

「あなたからお先に」

そのおかげで
食事が食べられ
みんな幸せな気持ちに

板四っ子みんなが
「あなたからお先に」
そんな気持ちになれたらいいですね

一人一人が心がけて
板四小を
そんな素敵な学校に
していきましょう!

ただ一つのお願い

画像1画像2
今日のオンライン朝会

板橋警察署交通課の方に
来ていただき
交通安全について
お話がありました

「道路には飛び出さない!」

ただ一つのお願いがありました

現在
小学生の飛び出しによる
交通事故が
増えているそうです

板四小の児童が
交通事故に遭わないためにも
絶対に
飛び出しをしないようにしましょう!!

各教室から

「道路には飛び出さない!」

大きな声が聞こえてきました

素敵な連携

画像1画像2画像3
月曜日や火曜日の放課後
「算数クラブ」

授業を終えた
北園高校の生徒さんが
学習ボランティアとして
お手伝いに
来てくださっています

コロナ禍前から
始められていた
板四小と北園高校の連携

コロナ禍で
いったん中断

今年度から
少しずつ再開され
三学期も
続いています

年齢の近い
お兄さんお姉さんが
優しく
とても丁寧に

児童の集中力
学習意欲が
アップです

「ありがとうございます」

北園高校との
素敵な関係が続くよう
これからも
よろしくお願いします

小さな力でも

画像1画像2画像3
昨日のオンライン朝会

校長先生から
ハチドリのお話が

小さな力でも
その力が集まれば
大きな力に

5年生が
声をあげてくれた
「能登半島地震募金プロジェクト」

まさに
ハチドリのお話のよう

板四小の
児童が
保護者が
地域の方が
そして
教職員が

力を合わせた結果

募金総額
「 229,885円 」

一人一人の募金が
板四小の大きな力に

すごいぞ 板四小!!

募金にご協力いただき
本当にありがとうございました

サッカー出前授業

画像1画像2画像3
サッカー出前授業

4年生が体験した授業は

プロのサッカー選手から
教えていただけるとあって
4年生の児童の目は
輝いています

さすがプロ選手!

子どもが
楽しんで運動できる
メニューがたっぷり

楽しいだけでなく
自然と運動量が確保され
運動だけでなく
頭と体を連動させて

4年生の児童にとって

楽しく
たっぷり運動して
サッカーの技術まで上達!

あっという間の
1時間だったようです

幼保小連携授業

画像1画像2画像3
「あれ?」
板四小に
幼稚園や保育園の
子どもたちが

今日は
幼保小連携授業

1年生が
幼稚園や保育園の子どもたちに
「昔あそび」を教えて
一緒に遊びます

先週の土曜日
2年生に教えてもらった
「昔あそび」

今日は

1年生が
お兄さんお姉さんです

真剣な表情から

「がんばるぞ!」
「楽しんでもらうぞ!」

そんな
1年生の気持ちが
伝わってきます

寒い朝です

画像1画像2画像3
今シーズン
最強の寒波に包まれた
日本列島

もちろん
板四小でも
寒い寒い朝

校庭や校庭脇の花壇には
霜柱が

子どもたちが
踏むと
サクサク

プールには
一面氷が

先週は「大寒」
一年で一番寒い時期です

それでも

板四小からは
元気な声が
聞こえてきます

オンライン集会「連想クイズ」

画像1画像2画像3
今日のオンライン集会は

「連想クイズ」

ただの連想クイズではありません

集会委員の児童が考えた
板四小の先生を
当てる連想クイズです

3つのヒントから
連想する先生を
当てます

答えは三択

工夫されたスライド
正解のスライドには
先生の写真まで入って

クイズの出し方や間の取り方
とても分かりやすく
解答しやすかったです

正解すると
多くの学級で
歓声があがっていました

集会委員会のみなさん

朝から
とても楽しい時間を
ありがとうございました

3年生のクラブ見学

画像1画像2画像3
「楽しみ!!」
「どのクラブにしようかな」

メモ用紙を手にした
3年生

4月からのクラブが
まちどおしいようです

クラブ決めの
第一歩
クラブ見学

3年生の児童は
真剣そのもの
いろいろなクラブを見学しては
必死にメモしています

どのクラブも
魅力的
楽しそうです

3年生は
どのクラブを
選ぶのかな?

あっぱれ2年生!

画像1画像2画像3
土曜授業プラン
体育館では
2年生と1年生の
合同授業が

生活科「昔あそび」

お手玉やあやとり
羽根つきやまりつき
かるたや百人一首
こま回しやけん玉

2年生が1年生に
遊び方を教えて
一緒に遊びます

緊張気味の2年生
興味津々の1年生

「いっしょにやろう!」
「片付けは、僕たちがやるから大丈夫!」

1年生への
優しい言葉かけが
たくさん聞かれました

昨年は
教えてもらっていた2年生

今日は
すっかりお兄さんお姉さんです

あっぱれ2年生!

1年生の楽しそうな笑顔
それを見ている2年生も笑顔に
参観された保護者の皆様も笑顔に

体育館は
たくさんの笑顔と
温かな雰囲気に包まれました

いたばし学級活動の日

画像1画像2画像3
三学期最初の土曜授業プラン
「いたばし学級活動の日」

すべてのクラスで
学級活動の授業を
公開しました

多くの保護者の皆様に
ご参観いただき
ありがとうございました

子どもたちにとって
とても励みになったようです

これからの児童にとって
とても大切な力

自ら考え
自ら行動する

何事にも
主体的に取り組む

友だちの考えを聞き
自分の考えを伝える

そんな力を
育む大切な学習

「学級活動」

学年の発達段階に
合わせて

自分のこととして
真剣な表情で
一生懸命に考え
伝え合い
クラスの考えとして
まとめていました

書き初め展が始まります

画像1画像2画像3
明日から
書き初め展が始まります

各学級の廊下には
書き初め大会で
書かれた作品が
展示されています

1年生と2年生は
硬筆

3年生以上は
毛筆

日本のお正月
年初めの
素敵な習慣

「書き初め」

子どもたちが
真剣に取り組んだ
作品です

明日は
三学期最初の
土曜授業プラン

ご来校した際は
ぜひ
すべての学年の作品を
ご覧ください

5年生が立ち上がりました

画像1画像2画像3
1月1日に起こった
能登半島地震

ニュース等で
連日
被害の様子が
伝えられています

総合的な学習の時間で
SDG'sについて学習した
5年生

社会への意識が高まっている
5年生

このような状況の中
立ち上がりました

「能登半島地震募金プロジェクト」

委員が中心になって
今 自分たちにできること
今 板四小でできること

自分たちで考え
自分たちで行動へ

募金活動は
土曜日まで行います
ぜひ
ご協力をお願いします

あれから29年

画像1
1995年1月17日

阪神淡路大震災が
起きました

あれから29年

平成から令和にかけて

東日本大震災
熊本地震
そして
今年1月1日
能登半島地震が

日本は地震大国です

いつ
どこで
大きな地震が
起きるかもしれません

「自分の命は自分で守る」

学校での避難訓練を通して
大きな地震や
大きな災害に対して

命を守る
行動の仕方を
身につけていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31