かっこよく、お祭り騒ぎ

画像1画像2画像3
明日で1学期が終了です

しかし

6年生は
2学期に向けて
もうスタート

板四スポーツフェスティバルでの
表現運動

コロナが五類になり
今まであった制約が解禁

3年生4年生と
我慢してきたことを
小学校生活最後の6年生で
思う存分取り戻します

テーマは
「かっこよく、お祭り騒ぎ」

入場から退場まで
4曲の音楽に合わせて
表現します

かわいらしいダンス
かっこいい踊り
そして‥‥

自分たちで振り付けを考え
やらされるのではなく
主体的に表現運動を
創っていきます

楽しそうな笑顔
やる気満々の表情

最高の思い出づくりが
始まりました

今から
9月のスポーツフェスティバルが
楽しみです



7月19日(月)

画像1
本日の給食
【給食委員会考案 お楽しみ給食】

牛乳
カレーライス
フルーツポンチ

7月18日(火)

画像1
本日の給食
【鉄分強化献立】

牛乳
ガーリックトースト
レンズ豆のスープ
コールスロー

学区域安全マップをつくろう

画像1画像2画像3
4年生の土曜学校公開の授業
「学区域安全マップをつくろう」

フィールドワークをして
調べた内容を
大きな学区域地図に書き込み
グループごとに
発表しました

「完全に安全な場所はないことが分かった」
「人通りが多くて安全そうでも
      交通量が多くて危ないことがある」
「安全と危険は、となり合ってるみたい」

4年生の児童からは
次々と
安全や危険について考えたことが
発表されていました

調べた内容が詳しく記入された
紙の学区域地図
フィールドワークで撮った写真
大画面のモニターを有効に使って
プレゼンが行われていました

まさに
リアルとデジタルの融合です

とても実感のある
社会科の地域学習

多くの保護者の方に参観していただき
4年生の児童にとって
とても貴重な経験になったのではないでしょうか

ありがとうこざいました

7月14日(金)

画像1
本日の給食

牛乳
具だくさんかけうどん
青のりビーンズポテト
ゆでとうもろこし

1年生が大活躍!!

画像1画像2画像3
今日の給食に
とうもろこし

1年生が
そのとうもろこしの皮を
むいてくれました

オンラインで
夏野菜やトウモロコシについて
皮のむき方について
栄養士の先生から
教えていただきました

「むいたの初めて見た!」
「美味しそう!」

1年生の児童は
興味津々

目を輝かせて
とうもろこしの皮を
むいていました

実感をともなった食育教育の
素敵な一コマです

1年生のみなさん
ありがとうございました

むきたて
新鮮なとうもろこし

みんなで
美味しく食べましょう!

スマイル班遊び

画像1画像2画像3
ひさしぶりに行われた
スマイル班遊び

曇り空のおかげで
WBGTの数値も
外遊びオッケー

校庭や体育館
教室で

6年生のリーダーを中心に
学年をこえて
元気いっぱい遊びました

1年生から4年生は
ただひたすら笑顔で
楽しんでいました

5年生は
どうやって6年生を
サポートしようか
ちょっと悩んでいる表情

6年生は
真剣そのもの

楽しむというより
どうやってスムーズに進めるか
どうやって
下級生を楽しませるか
表情に表れています

遊びが終わり
グループで集合

下級生からの
「楽しかった!」の
感想を聞いて

安堵感と満足感が
6年生の表情に表れていました

スマイル班活動は
板四小にとって
とても大切な
活動です






7月13日(木)

画像1
本日の給食

牛乳
鶏ごぼうの炊き込みごはん
魚(カレイ)のみそ漬け焼き
冬瓜汁

7月12日(水)

画像1
本日の給食
【とれたて村給食】

牛乳
ごはん
山形県最上町産トマトの西湖豆腐
野菜のからし和え

7月11日(火)

画像1
本日の給食

牛乳
ナチョスドッグ
キャベツのクリーム煮
冷凍パイン

未来に生きる私

画像1画像2
東校舎と西校舎をつなぐ
2階の廊下

6年生の図工作品が
展示されています

「未来に生きる私」

アルミ線で
人物の骨格を作り
紙粘土で形
絵の具で色付け

人物だけでなく
背景を工夫
小道具を考え

未来の自分を想像して
作品にしています

とても素敵な楽しい作品が
たくさん並んでいます

一度見てみてください

7月10日(月)

画像1
本日の給食

牛乳
ごはん
魚(とろあじ)の三味焼き
ゆで野菜のり和え
あられ麩入りかきたま汁

7月7日(金)

画像1
本日の給食
☆給食委員会考案七夕献立☆

牛乳
五目ちらし寿司
魚(メバル)の香り焼き
七夕スープ

7月6日(木)

画像1
本日の給食

牛乳
トマトとなすのスパゲティ
ツナ入りオムレツ

教科のコラボレーション

画像1画像2画像3
4年生の教室前廊下には
社会科「わたしたちの水はどこから」の
新聞が掲示されています

実は

社会科と国語科の学習の
コラボレーションで作り上げた
新聞です

社会科では
ダムの水が
どのようにして水道水になるのか
どのようにして家庭や学校まで届くのか
多くのことを学習しました

その学習した内容を
国語科の
「みんなで新聞を作ろう」で
知らせたいことが明確に伝わるよう
「見出し」や「わりつけ」を考えて
一人ひとりが
新聞にまとめています

教科横断的な学習
それぞれの教科の学習を生かして

板四小では
さまざまな取り組みが
行われています

7月5日(水)

画像1
本日の給食

牛乳
高菜とじゃこのチャーハン
みそワンタンスープ
こだますいか

もうすぐ

画像1画像2
梅雨明けまでもう少し
夏休みまでもう少し

校庭では
1年生が育てている
あさがお

青や紫
赤い花が
きれいに
咲き始めています

暑さだけでなく
咲く花からも
夏が感じられます

もうすぐ
夏本番ですね

7月4日(火)

画像1
本日の給食

【板橋ふれあい農園会給食】
牛乳
板橋区産ポテトのマーボー丼
たまごとレタスのスープ
冷凍みかん

ユニセフ募金二日目

画像1画像2画像3
ユニセフ募金二日目

「ユニセフ募金にご協力をお願いします!」
「ありがとうございます!」

代表委員の元気な声が
東門から
聞こえてきます

昨日から
多くの児童が
募金に協力してくれています

募金のお金が入った袋を
大事そうに握りしめて
登校する児童の姿が
とても印象的です

「募金したよ」
「いつまでやっているの?」
「明日募金しよう」

板四小の
ユニセフ募金の活動は

代表委員会の児童のリードで

在校生
保護者の皆様の
ご協力で

意義のある活動として
板四小に定着しています

7月3日(月)

画像1
本日の給食

牛乳
ゆかりと青大豆のごはん
ししゃもの南蛮づけ
さつま汁

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31