がんばったね!音楽会 5年 合奏「キリマンジェロ」 「Sing,Sing,Sing」」

画像1
5年生は2曲発表します。
リコーダーの代わりに主役を務めるキーボードとアコーディオンに多くの子供たちが挑戦しました。
「キリマンジェロ」は低音の音型に乗って、楽器同士が問いかけたり答えたりするように上手に演奏できました。
「Sing,Sing,Sing」は、とてもテンポの早い難易度の高い曲ですが、子供たちはこの曲の「かっこよさ」に惹かれ、一生懸命練習して、スウィングのリズムに乗って見事に息の合った演奏を聴かせてくれました。素晴らしい演奏をありがとう!

がんばったね!音楽会 4年 合奏「いろんな木の実」 「じょいふる」

画像1
4年生以上の学年は2曲発表します。
「いろんな木の実」は、マラカス、ギロ、クラベス、ボンゴ、コンガなどのラテンパーカッションがだんだんリズムを重ねて曲が始まります。南国気分で楽しい演奏ができました。
「じょいふる」は、ロックのリズムに乗ってエネルギッシュに演奏しました。途中、だんだん大きく盛り上げるところも指揮を見ながら上手にできました。みんなで一丸となった演奏をありがとう!

がんばったね!音楽会  3年 合奏「やってみよう」

画像1
はじめての音楽会です。聴きどころは、主旋律を各楽器が交代しながら演奏していくところです。自分のパートの役割を考え、たがいに聴き合いながら、指揮を見て音量のバランスを上手にとって演奏できました。練習の成果を発揮できましたね。すごいです。息の合った演奏をありがとう!。

がんばったね!音楽会 2年 合奏「風になりたい」

画像1
はじめての音楽会です。木琴と鉄琴の前奏に誘い出されるように主旋律が流れ始め、打楽器が加わって音楽が盛り上がります。曲の途中、打楽器がみんなで同じリズムを打つところが何回かでてきますが、上手に合わせてかっこ良かったです。さわやかな明るい演奏をありがとう!

がんばったね!音楽会  1年 合奏「ねこバス」

画像1
はじめての音楽会です。鍵盤ハーモニカのかわりにキーボードを使い、木琴、鉄琴、大太鼓、小太鼓、コンガ、ボンゴ、タンブリンや鈴などの小型打楽器で編成しました。指揮をする先生も子供たちもノリノリでとっても楽しい演奏でした。ありがとう!

2021.12.1

<今日の献立>
牛乳
炊き込みいなり
ししゃものスパイシー揚げ
すまし汁

<主な食材の産地>
ししゃも・・・カナダ産
人参・・・千葉県
いんげん・・・鹿児島県
にんにく・・・青森県
長葱・・・千葉県
えのき・・・長野県
青菜・・・茨城県
大根・・・神奈川県

今日は特別時程です。いつもより30分早い給食なので
いつもより少しだけ急ぎぎみで給食を用意します。
今日はオールスパイスとパプリカパウダー、小麦粉、
片栗粉を使ってししゃもを唐揚げにしました。
ししゃもは、焼くよりも油で揚げた方がカリカリして
子供たちにとっては食べやすいようです。
若木小学校の子供たちは焼いたししゃもも揚げたししゃもも
どちらもよく食べてくれますが、やはり揚げてある方が
食べやすそうです。
一度に粉をつけて揚げると魚から水分が出てくっついてしまうので、
30本くらいずつ分けて粉をつけて揚げるようにしました。
にんにく、醤油、酒で下味をつけてあるので
味もバッチリに仕上がりました。
今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。


画像1
画像2
画像3

2021.11.30

<今日の献立>
牛乳
豚肉のしぐれごはん
厚揚げと青菜の煮びたし
かんぴょうの卵とじ汁

<主な食材の産地>
じゃが芋・・・北海道
人参・・・千葉県
大根・・・千葉県
長葱・・・青森県
ごぼう・・・青森県
水菜・・・茨城県
いんげん・・・鹿児島県
豚肉・・・埼玉県
たまご・・・青森県

今日は火曜日です。昨日は音楽会の振替休日でしたから、
若木小学校では今日から今週がスタートしました。
今日は生姜を効かせて作った豚肉のしぐれ煮をごはんに混ぜた
豚肉のしぐれごはんを用意しました。
ごはんに混ぜるしぐれ煮なのでごはんに混ざりやすいように
今日はひき肉を使って作りました。
ひき肉、ごぼうをよく炒め、だし汁、砂糖、醤油、赤みそ、生姜の絞り汁
を加えて調味します。
この時出た汁をごはんに炊き込み、炊き上がったごはんと具、
別に茹でたいんげん、白ごまを加えて混ぜ、完成です。
ポイントは赤みそを使用してコクを出したことです。
煮びたしは厚揚げと小松菜と人参を使用しました。
厚揚げに味が入りにくいので、油抜きをした後、厚揚げだけ
別に煮て味を入れてから仕上げました。
副菜にも決して手を抜かない若木小学校給食室です。
おかげ様で今日もとても美味しい給食でした。
子供たちからも完食の嬉しい声が聞こえてきました。
ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

音楽会 壁面装飾の作品紹介 アート&ミュージック 1

11月26日(金)
〜明日の音楽会:保護者鑑賞日に向けて〜
音楽会に向けて、音楽科と図工科の連携を図り、子供たちの豊かな情操の育成をめざして取り組んできました。
ご来場の際は、音楽会の雰囲気「アート&ミュージック」をどうぞお楽しみください。
画像1
画像2
画像3

音楽会 装飾の作品紹介 アート&ミュージック 2

画像1
画像2
画像3
若木小の芸術の秋をお楽しみください。

音楽会 児童鑑賞日

11月26日(金)
今日は音楽会本番、児童鑑賞日です。
前半は1,3,5年生、後半は2,4,6年生というように入れ替えて行いました。
どの学年も指揮をよく見て息の合った演奏ができました。そして、他学年の演奏のよさを見つけながら楽しく鑑賞していました。みんな頑張りましたね。

CSに関わる方々や前副校長先生、旧担任の先生が聴きに来てくださり、おほめの言葉をいただきました。ありがとうございます。

さあ、いよいよ明日は保護者鑑賞日です。
今日の音楽会の様子(画像)は載せないことにして、明日のお楽しみにとっておきましょう。
どうぞご期待ください。


2021.11.26

<今日の献立>
牛乳
ビスキュイトースト
かぶのクリームスープ


<主な食材の産地>
たまご・・・青森県
鶏肉・・・青森県
ベーコン・・・埼玉県
鶏ガラ・・・岩手県
じゃが芋・・・北海道
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
白菜・・・茨城県
かぶ・・・千葉県
柿・・・岐阜県

今日は音楽会児童鑑賞日でした。
若木小学校に所縁のある先生方も見に来てくださって
今も変わらず若木小学校を愛し支えてくださる方々の
お気持ちに胸が熱くなりました。ありがとうございました。
大きな行事がある時は、時間が延長になる場合を考えて、
影響の少ない献立にするようにしています。
とはいえ、せっかくの楽しい行事なので楽しい気分で
給食の時間も過ごせるように子供の好きな献立で、、、
と思い、今日はパンとスープの献立を用意しました。
パンは食パンの上にビスケット生地をのせて焼いた
ビスキュイトーストです。
このビスケット生地はアーモンドパウダーを使用していますので
表面はサクサク、中はしっとり、食パンはふわふわの楽しいパンが
出来上がりました。
子供たちも大喜びで食べてくれました。
スープは若木小学校自慢の鶏ガラスープをつかって
今、旬を迎えているカブをたっぷり使って
クリームスープを作りました。
とても状態の良いキレイなカブが納品されたので、今日はカブの葉を
彩りに使用しました。
キレイな彩りのスープに仕上げていただきました。
今日もとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

音楽会のカウントダウン いよいよ明日!

11月25日(木)
いよいよ明日、音楽会初日です。
体育館が音楽をテーマにした図工作品で飾られ、すてきなコンサートホールに変身しました。

児童鑑賞日として、前半は135年生、後半は246年生で互いに発表し合います。

今日のリハーサルでの演奏や鑑賞を生かして、よりよい表現を目指しましょう。
さあ、みんなですばらしい音楽会にしましょう!
画像1
画像2
画像3

2021.11.25

<今日の献立>
牛乳
七穀ごはん
ししゃもの南蛮焼き
板橋区産大根の煮物
りんご

<主な食材の産地>
大根・・・東京都板橋区産
ししゃも・・・カナダ産
鶏肉・・・青森県
人参・・・千葉県
長葱・・・青森県
青菜・・・茨城県
りんご・・・山形県

今日はふれあい農園会給食です。
ふれあい農園会給食というのは板橋区が行う食育事業の一つで
板橋区でとれたお野菜を給食でいただこうという取り組みです。
この取り組みを通じて子供たちには『地産地消』という
言葉を理解し、体験してもらっています。
今日は写真2枚目の立派な大根が届きました。
土付き、葉付きのとれたての大根です。
このまま葉がついたままにすると大根の食べる部分の
栄養がどんどん葉にながれてしまうので、この写真を撮って
すぐに葉と大根の食べる部分を切り離しました。
大根は家庭で料理する時と同じように、
米のとぎ汁で下茹でをします。
熱した釜で鶏もも肉を炒め、人参、筍、こんにゃく、だし汁、を加えます。
鶏もも肉を使用したのは、鶏肉のうま味も生かした煮物に
したかったので、胸肉よりうま味が強いもも肉を使用しました。
下茹でした大根を加え、日本酒、みりん、砂糖でうま味と甘味を
しっかりつけておきます。
醤油を加え味を調えたら、別に味をつけておいた厚揚げを加えて
更に煮込みます。途中、火を弱め、じっくり味を含ませ、
最後に別茹でしておいた青菜を加えて完成です。
中までしっかり味が染みた美味しい煮物が出来上がりました。
子供たちも喜んで食べてくれました。
今日もとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

画像1
画像2
画像3

音楽会までのカウントダウン その2

11月24日(水)
今日も体育館で最後の練習に熱が入っていました。
体育館の装飾(図工の作品展示)も進んでいます。

明日はリハーサルです。前半は、135年生がリハーサルをし、246年生が鑑賞します。後半は、246年生がリハーサルをし、135年生が鑑賞します。

本番まであと2日、楽しみですね!

画像1
画像2

音楽会までカウントダウン その1

画像1画像2画像3
児童会の運営代表委員会が音楽会を盛り上げるために、先週からカウントダウンを体育館入り口に掲示しています。



2021.11.24

<今日の献立>
牛乳
ごはん
鯖の味噌煮
いそか和え
きのこ汁

<主な食材の産地>
人参・・・千葉県
大根・・・千葉県
長葱・・・青森県
生姜・・・高知県
青菜・・・茨城県
白菜・・・茨城県
椎茸・・・栃木県
しめじ・・・長野県
えのき・・・長野県
豚肉・・・埼玉県
鯖・・・ノルウェー産

今日は鯖の味噌煮を用意しました。
ノルウェー産のとても脂ののった鯖が納品されました。
鯖は臭いが気になるので、2段階で調理します。
鉄板に日本酒、みりん、長ネギ、千切り生姜と鯖を入れ、
スチームオーブンで蒸します。
柔らかく火を通したら、釜に赤みそ、砂糖、醤油、日本酒、
みりんで作った味噌ダレを入れ、そこに蒸した鯖を入れます。
落とし蓋をして弱い火でじっくり加熱し、完成です。
ごはんの隣に鯖の味噌煮を配膳し、味噌ダレまで余すことなく
いただけるように工夫をしました。
とても美味しい味噌ダレで、子供たちも大喜びで食べてくれました。
今日もごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

2021.11.22

<今日の献立>
牛乳
コーンピラフ
ポークビーンズ
みかん

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
鶏肉・・・青森県
鶏ガラ・・・岩手県
じゃが芋・・・北海道
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
ピーマン・・・茨城県
セロリ・・・長野県
みかん・・・熊本県

今日は若木小学校の得意メニュー、ポークビーンズを用意しました。
ポークビーンズはスープのように汁を多く作ることも
できますが、私は個人的にじっくり煮込んで、しっかり素材に
トマトの味を煮含めた方が美味しいと思うので、
スープというより、ミートソースのように
汁が少なくなるように仕上げてもらっています。
今日も若木小学校自慢の鶏ガラスープをとるところから
スタートしました。
この給食日記ファンの一部の方にとても好評のガラスープを
とっている風景です。(写真2枚目)
今日は気温が低く、湯気がたちやすかったので見にくいかもしれませんが、
今日も濃いスープがとれました。
このスープを使って、ボイルトマト、トマトピューレ、塩コショウ、
トマトケチャップ、赤ワイン、赤ざらめ糖を使って作ったカラメルで
煮込みます。仕上げに醤油で味を調えます。
強い火で、焦げないようにつきっきりでかき混ぜながら煮込みました。
今日もバッチリ煮込んで美味しいポークビーンズが出来上がりました。
子供たちにも大好評で、どのクラスからも完食の嬉しい声が聞かれました。
ごちそうさまでした。

画像1
画像2
画像3

音楽会の練習風景

11月26日(金)(土)はいよいよ音楽会です。
どの学年も曲が仕上がってきました。
休み時間に体育館へ来て練習に励む子供たちも多く、みんな盛り上がっています。

図工の授業では、音楽会を作品で盛り上げようと、音楽をテーマにした作品づくりに取り組んできました。その作品の飾り付けがはじまっています。

毎日、子供たちの演奏する音楽が聞こえてきてすてきな雰囲気です。
まさに若木小は芸術の秋です。音楽会をどうぞご期待ください。
画像1
画像2
画像3

2021.11.19

<今日の献立>
牛乳
じゃこ入り青菜ごはん
いなだの醤油こうじ焼き
味噌汁

<主な食材の産地>
いなだ・・・千葉県、岩手県
じゃが芋・・・北海道
人参・・・北海道
長葱・・・青森県
青菜・・・埼玉県
白菜・・・茨城県

毎月19日は食育の日です。
板橋区の小学校では食育の日は子供たちに伝えていきたい
和食を用意することになっています。
行事などの兼ね合いで毎月必ず和食という訳にはいきませんが、
今月は和食を用意することができました。
今日はカリカリに乾煎りしたじゃこを入れた青菜ごはんと
いなだという出世魚を使用した魚の醤油こうじ焼きと
若木小学校自慢の黄金色のだしを使用した味噌汁を用意しました。

現代に生きる私たちは、ほとんどの人が生まれた時に
いただいた名前を一生使って生きていきます。
昔の身分の高い人の中には成長ごとに名前が変わる人も
いたそうで、それにちなんで、大きくなるごとに
名前が変わる魚を『出世魚』と呼びます。
今日はそんな出世魚を使用した主菜を用意しました。
出世魚は高級魚と言われることもあるそうです。
確かに噛めば噛むほど味が感じられとても美味しいお魚でした。
今週も若木小学校の給食日記にお付き合いいただき
ありがとうございまいした。
また来週もお楽しみになさってくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年生日光移動教室vol.11

板橋ジャンクションにだんだん近づいてきた頃、子供たちから、「夕焼けがきれい。」と声があがり、1号車から撮影しました。それと同時に「バスを降りたくない。」と日光移動教室が終わるのを惜しむ声、声、声・・・!

16時45分頃、無事に若木小学校に到着しました。校舎の3階の教室の窓に5年生が代表で掲示してくれた「6年生おかえりなさい!」のメッセージがありました。(行きも「6年生、いってらっしゃい!」のメッセージがありました。)嬉しい、ありがとう!

迎えに来てくださった保護者様、教職員に「ただいま。」を言って、帰校式と共に2日間の日光移動教室が終わりました。

途中で離団する子供がなく無事に実施できたのは、保護者様のこれまでの家庭での健康管理等、ご理解とご協力のおかげです。深く感謝申し上げます。ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。 校長 山中 佳子
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31