2022.3.1

<今日の献立>
牛乳
セルフフィッシュバーガー
白菜スープ

<主な食材の産地>
白身魚(バサ)・・・ベトナム産
じゃが芋・・・鹿児島県
人参・・・愛知県
長葱・・・千葉県
キャベツ・・・愛知県
生姜・・・高知県
白菜・・・茨城県
青菜・・・茨城県
豚肉・・・埼玉県
鶏ガラ・・・岩手県

今日から3月がスタートしました。
暖かい春の日差しで、春がすぐそこなのを感じます。

3月の献立を立てる前に、もうすぐ若木小学校を卒業する6年生に
アンケートを取りました。
卒業までにもう一度食べておきたい給食のメニューを教えてもらいました。
たくさんのリクエストがある中で、限られた予算の中で
実施可能な献立をできるだけ多く、取り入れました。

今日の献立も6年生からのリクエストメニューです。
給食室で衣付けから行った白身魚のフライを
自分でパンに挟んで食べるセルフフィッシュバーガーです。
卵アレルギーに配慮し、卵は使わないフライに仕上げました。
手作りだからこそでき工夫です。

6年生からのリクエストメニューではございましたが、
他の学年も大喜び、カリッと揚がったフライで先生方にも
とても好評でした。ごちそうさまでした。

画像1
画像2
画像3

2020.2.28

<今日の献立>
牛乳
麦ごはん
麻婆豆腐
茎わかめのサラダ

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉県
鶏ガラ・・・岩手県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
人参・・・埼玉県
長葱・・・千葉県
にら・・・栃木県
キャベツ・・・愛知県

今日は特別時程です。いつもより30分早い給食です。
早いもので2月も今日で最後です。2022年が始まってもう2か月も
たってしまったのかと驚きです。
月日が経つのが早く感じるのはその分毎日が充実している証拠と
前向きにとらえるようにしたいと思います。
さて、今日は麻婆豆腐を用意しました。
食べやすいように麦ごはんの上にのせて麻婆豆腐丼にしていただきました。
トウバンジャンをごく少量使い、子供にも食べやすい味付けにしました。
今日は、衛生的で美味しい冷凍豆腐を使って作りました。
煮崩れない、味は入りやすい、衛生的である。と3拍子揃ったお豆腐です。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

画像1
画像2
画像3

2022.2.25

<今日の献立>
牛乳
味噌ラーメン
青のりビーンズポテト
いちご

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉県
鶏ガラ・・・岩手県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・千葉県
もやし・・・栃木県
白菜・・・茨城県
青菜・・・茨城県
長葱・・・千葉県
じゃが芋・・・鹿児島県
いちご(とちおとめ)・・・茨城県

今日は味噌ラーメンを用意しました。
いつも給食室で鶏ガラスープをとっているとラーメン屋さんに
なったみたいだなぁと思うのですが、今日は本当にラーメン屋さんです。
大きな釜で鶏ガラと野菜の切れ端を煮込みます。
真っ白な濃いスープが取れました。
このスープでラーメンを仕込みます。
まず、豚ひき肉にみじん切りのにんにくと生姜と少量の豆板醤を炒め、
赤みそも加えて炒めます。
そこに若木小自慢の鶏ガラスープ加え、人参、玉葱、白菜、
もやし、長ネギを加えアクを取りながら煮込みます。
配缶の時間を計算し、鶏ガラスープで溶いたみそを加え味を整えます。
冷ました鶏ガラスープでといた片栗粉でとろみをつけごま油、バターで
香りをつけ、最後に別茹でした青菜を加えます。
醤油で味の調整をして完成です。
小学校のラーメンは皆さんが想像しているより、ずっと具沢山です。
3枚目の写真を見て頂ければわかると思いますが、釜に一杯の野菜です。
手作りのラーメンの味、子供たちがいつまでも覚えていてくれますように。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

画像1
画像2
画像3

音楽朝会 「剣玉之助と桜子の絵かき歌」

画像1
画像2
画像3
2月24日(木)
今日は、音楽朝会がありました。
若木小オリジナルの「剣玉之助と桜子の絵かき歌」を全校で楽しみました。

作詞:図工専科、作曲:音楽専科の先生です。世界に一つだけの若木小のオリジナルソングです。

初公開でしたので、子供たちはとても喜んで見聞きしながらシートに描いていました。
とてもすてきな絵かき歌です!

けん玉名人との交流会

画像1
画像2
画像3
質問コーナーで、「どうやったらけん玉名人になれますか?」との質問に、「けん玉を愛することと、熱い思いをもって取り組むことです。これは、ほかのことにも通じます。」と答えてくださいました。

けん玉名人の皆様は、NHK紅白歌合戦のけん玉にも出ていらっしゃったそうです。
楽しくて、夢のある交流会をありがとうございました!

けん玉名人との交流会

画像1
画像2
画像3
2月19日(土)
けん玉名人との交流会を1,2,3年生が行いました。
けん玉協会から3人の名人が若木小に来てくださいました。
素晴らしい技を見せてくださり、子供たちは引き込まれるように見入っていました。
他学年にはオンラインで実況中継をしました。

2022.2.24

<今日の献立>
牛乳
カレーライス
イタリアンドレッシングサラダ

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉県
鶏ガラ・・・岩手県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・鹿児島県
キャベツ・・・愛知県
胡瓜・・・千葉県

今日は子供たちの大好きなカレーライスを用意しました。
板橋区の学校給食では市販のルゥは使わず、
小麦粉を炒め手作りのルゥを作っています。
今日も小麦粉から丁寧にルゥを作りました。
この時に手を抜かず、弱火でしっかり小麦粉を炒めておかないと
粉っぽい美味しくないカレーに仕上がってしまいます。
今日は1時間かけて滑らかなルゥを仕上げました。
40Kgの玉葱、40Kgのじゃが芋を使った給食ならではのカレーが
出来上がりました。
具を炒める時から少しカレー粉を加え、わざと香りがたつように作りました。
2時間目の終わり頃からいい香りを校内にお届けしました。
中休みには外で遊ぶ子供たちから『カレーのいい匂い!』という声も
聞こえてきました。作戦成功です。
いい香りで食欲をアップさせ、いよいよ給食です。
今日も美味しい給食で子供たちは大喜びでした。
大人も大満足なカレーです。
今日もとても美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

2022.2.22

<今日の献立>
牛乳
ツナドック
白いんげん豆のクリームスープ
オレンジ

<主な食材の産地>
鶏もも肉・・・岩手県
ベーコン・・・埼玉県
鶏ガラ・・・岩手県
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・鹿児島県
ブロッコリー・・・愛知県
オレンジ・・・アメリカ産

今日は特別時程の4時間授業です。
給食を食べ終わってすぐの下校になるので、少しでも喫食時間を
多くとれるように、配膳しやすい献立を用意しました。
ソテーした玉ねぎと卵不使用のマヨネーズとツナを
和えてコッペパンに挟み、アルミで巻いてオーブンで加熱しました。
スープは若木小自慢の鶏ガラスープ(写真2枚目)を使って作りました。
白いんげん豆は苦手な子供も多いのでこのガラスープと一緒に
ミキサーにかけ、滑らかなペースト状にしてから使用しました。
鶏ガラのうま味たっぷりのスープです。
短い時間の給食ですが、みんな楽しんでしっかり食べてくれました。
今日も美味しい給食でした。ごちそうさまでした。

画像1
画像2
画像3

2022.2.21

<今日の献立>
牛乳
ごはん
のりの佃煮
白身魚のごま味噌焼き
沢煮椀

<主な食材の産地>
白身魚(ホキ)・・・ニュージーランド産
豚肉・・・千葉県
ごぼう・・・青森県
人参・・・千葉県
大根・・・千葉県
長葱・・・千葉県
水菜・・・茨城県

今日は子供たちの大好きなのりの佃煮を給食室で手作りしました。
のりの佃煮は区内の別の学校で人気一位になったことがあるそうです。
キムチチャーハンを抑えて一位になったそうです。
隠れた板橋区学校給食の人気メニューと言えそうです。
汁物は沢煮椀を用意しました。
沢煮椀の『沢』はたくさんという意味があるそうです。
たしかにたくさんは漢字で『沢山』と書きますものね。
千切りにしたお野菜をたくさん入れて作りました。
また沢煮椀はコショウを使うのも特徴です。
コショウは炒める時に加えてしまうことが多いのですが、
今日はコショウの香りを汁に生かしたかったので、後から加えることにしました。
しかし、粉の調味料はそのまま加えるとダマになってしまうことが多いので
先に塩を混ぜてダマにならないように工夫しました。
小さな工夫ですが、このひと手間で美味しく作ることができるのです。
今日の給食も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

2022.2.18

<今日の献立>
牛乳
七穀ごはん
鮭のちゃんちゃん焼き
もずく入り卵の澄まし汁
黄桃缶

<主な食材の産地>
鮭・・・ロシア産
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・千葉県
しめじ・・・長野県
キャベツ・・・愛知県
ピーマン・・・茨城県
大根・・・神奈川県
長葱・・・千葉県
青菜・・・茨城県

今日は北海道の郷土料理、鮭のちゃんちゃん焼きを用意しました。
鮭に酒をふり、しばらく置いたものを紙カップに入れ
オーブンで下焼きをします。
少し水分が出るのでその水を捨てます。
玉ねぎ、人参、キャベツ、しめじ、ピーマンを炒め、みりん、砂糖
醤油、塩、白みそで炒めたものを載せ、更にオーブンで焼き色を
つけて完成です。
味噌あじの野菜炒めの仕上げにバターを入れるのがポイントです。
今日は野菜から水が出たので少し水溶き片栗粉でとろみをつけました。
まだまだ寒い日が続きますが、納品されるキャベツが
春キャベツに近いものになってきました。
季節は確実に春に近づいていますね。
小さな春に気づいた金曜日でした。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

画像1
画像2
画像3

2022.2.17

<今日の献立>
牛乳
きなこトースト
レンズ豆のシチュー
野菜サラダ

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉県
ベーコン・・・埼玉県
鶏ガラ・・・岩手県
にんにく・・・青森県
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・鹿児島県
キャベツ・・・愛知県
もやし・・・栃木県
ブロッコリー・・・愛知県

今日は子供たちが大好きな甘いパンの献立を用意しました。
乳不使用マーガリンにグラニュー糖、きな粉を混ぜ、きな粉マーガリンを
作ります。
それをパンに一枚ずつ塗って、170度のオーブンでスチームをあてながら
焼いて完成です。
給食ではお馴染みのレンズ豆のシチューも用意しました。
普通シチューというと小麦粉やバターで作ったルゥで
とろみをつけるのですがレンズ豆のシチューは最後に加えるレンズ豆の
でんぷんでしっかりとろみがつくのでルゥを使用しなくても
ちょうどいいシチューに仕上がります。
しかし、ルゥが入らない分、コクが薄いシチューになってしまうので
今日はボイルトマト、トマトピューレ、トマトケチャップを
しっかり丁寧に煮込み、うま味を出しました。
もちろん若木小学校自慢の鶏ガラスープも使いましたよ。
実はトマト系の煮込み料理を作ると、トマトの酸で鉄の釜が
かなりダメージを受けます。
錆が出たり、釜の表面が『疲れたよ・・・』といってるかのように
傷んでしまいます。
なのでトマト系の煮込み料理をした後は、しっかり油を塗って
火を入れて手入れをします。
道具の手入れも調理員さんがいつも丁寧にしてくださるので
若木小学校の給食室の調理道具はいつもピカピカです。
道具の手入れも調理の基本ではありますが、基本に忠実な給食室の
方ですからこんなに美味しい給食が作れるのですね。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

雪が!さくら草を何とかしなくては

画像1
画像2
画像3
2月10日(金)
天気予報で大雪になるということを聞き、子供たちから「さくら草を軒下に移動しなくちゃ。」と声が上がりました。それを受けて、20分休みや昼休みに全クラスの子供たちが体育館前の通路に鉢を移動させました。その甲斐あって、さくら草は無事でした。優しい心をありがとう!

どうやったら跳べるかな

画像1
先生方で跳び箱指導研修会をしました。体育主任の先生が講師です。跳び箱をこわがらずに跳べるような指導の工夫を考えて実践しました。
画像2

読書週間の風景

画像1
画像2
読書週間では、地域の読み聞かせボランティアの方々がきてくださいました。また、担任の先生同士がクラスを交代したり、校長先生や副校長先生も読み聞かせをしました。大人も子供も読書を楽しみました。

校内研究会

画像1
3学期は校内研究会も振り返りとまとめになります。今年度は研究主題「自分の考えをもち、表現できる児童の育成〜読み解く力を活用する算数科の授業作りの工夫を通して〜のもと全教員で取り組んできました。来年度へ成果と課題をつなげます。

2022.2.16

<今日の献立>
ごはん
骨太ふりかけ
五目肉じゃが
りんご

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉県
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・鹿児島県
りんご・・・青森県

今日はふりかけを給食室で手作りしました。
カルシウムたっぷりの昆布を使って骨太ふりかけを作りました。
刻み昆布を水で戻し、5センチくらいに切っておきます。
酢と砂糖と醤油、みりんで味を整えながら炒めます。
仕上げに別に乾煎りしておいた花かつお、ちりめんじゃこを加えて完成です。
子どもが好むように少し甘目に仕上げました。
また今日は子供が大好きなじゃが芋をたっぷり使った献立を用意しました。
具だくさんの五目肉じゃがです。
豚肉、つきこんにゃく、玉ねぎ、人参、ゆで筍、油揚げ、じゃが芋を
若木小学校自慢のだし汁を使って肉じゃがにし、仕上げにグリンピースを
ちらして完成です。
じゃが芋は煮込み過ぎると崩れてしまうので、加熱と消火を繰り返し、
グツグツ煮込むというより、じっくり冷ましながら味を入れるように
仕上げました。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

2022.2.15

<今日の献立>
牛乳
ごはん
鯖の韓国風焼き
キャベツの辛子醤油そえ
丸ごとわかめスープ

<主な食材の産地>
鯖・・・ノルウェー産
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
長葱・・・千葉県
キャベツ・・・愛知県
人参・・・千葉県
えのき・・・長野県

今日はわかめを丸ごと全て使用した丸ごとわかめスープを用意しました。
私たちが普段食べているわかめはわかめの葉に当たる部分です。
わかめは葉の部分だけでなく、茎も根も食べることができるのです。
茎の部分は茎わかめ、根の部分はめかぶとして市販されているので
馴染みがある方もいらっしゃると思います。
三枚目の写真は左からわかめ、めかぶ、茎わかめの順に並んでいます。
若木小学校自慢の鶏ガラスープを使用して、スープを作りました。
海草の香りたっぷりのスープに仕上がりました。
今日も完食の嬉しい声が聞こえてきました。
とても美味しく頂きました。ごちそうさまでした。

画像1
画像2
画像3

2022.2.14

<今日の献立>
牛乳
きのこスパゲティ
和風サラダ
ココアケーキ

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉県
たまご・・・青森県
にんにく・・・青森県
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・茨城県
しめじ・・・長野県
えのき・・・長野県
ピーマン・・・茨城県
キャベツ・・・愛知県
もやし・・・栃木県
胡瓜・・・千葉県

今日はバレンタインデーです。
給食もバレンタインデーにぴったりの献立にしました。
大切な子供たちにココアを使ったケーキのプレゼントです。
若木の可愛い子供たちにもっと愛を伝えたいので
今日はパスタの中にもしかけをしました。
米粉でできたハートのパスタを入れてみました。
どのクラスでもハートが入ってる!!!と喜びの声が聞こえました。
米粉でできているので色も普通のスパゲティより白く、
食感もモチモチで美味しかったです。
茹で時間など配慮しなくてはいけないパスタだったのですが
給食室の方々のおかげでとても可愛らしく、美味しく仕上げていただきました。
今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

画像1
画像2
画像3

2022.2.10

<今日の献立>
牛乳
いなり寿司風混ぜご飯
さわらの塩こうじ焼き
味噌汁

<主な食材の産地>
さわら・・・中国産
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・鹿児島県
大根・・・千葉県
白菜・・・茨城県
長葱・・・千葉県
青菜・・・茨城県

今日は特別時程です。
いつもより30分早い給食です。
今日は東京は雪予報でしたが、幸いにも給食室の方々の出勤には
影響がなく、無事に調理を開始できました。
今日はいなり寿司を混ぜご飯風にアレンジした給食を用意しました。
ひじきと干し椎茸と油抜きをした油揚げをだし汁、椎茸の戻し汁に
砂糖、醤油、酒を合わせ調味します。
みじん切りの人参をごはんに炊き込み、すし酢を合わせ
別に作った具を合わせて完成です。
見やすい調理風景写真を撮りたかったのですが、今日は気温が低く、
湯気がすごくて見にくい写真になってしまいました。
でも給食調理風景の臨場感は感じていただけるかと思います。
今日は2月の初午(はつうま)の日です。
初午の日には稲荷神の祭礼が行われ、豊作、商売繁盛などを祈願するのだそうです。
その時に稲荷神にお供えするのがいなり寿司だそうで、その行事を意識して
今日はいなり寿司風混ぜごはんを用意したのです。
子どもに伝えるのは少し難しい行事ですが、昔から伝わる季節の行事を
大切に子どもに伝えていきたいものですね。
画像1
画像2
画像3

2022.2.9

<今日の献立>
牛乳
わかめごはん
あんかけ卵焼き
根菜汁

<主な食材の産地>
鶏肉・・・岩手県
たまご・・・青森県
玉ねぎ・・・北海道
じゃが芋・・・鹿児島県
人参・・・千葉県
ごぼう・・・青森県
大根・・・神奈川県
里芋・・・千葉県
長葱・・・千葉県
青菜・・・茨城県

今日は校長先生のお好きな里芋をたっぷり使った根菜汁を用意しました。
根菜は土の中で成長する根や茎を食べる野菜のことです。
冬に旬を迎えるものが多く、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富です。
またよく噛まないと食べられない物が多いのも特徴の一つです。
体を暖める作用もあり、この時期にぴったりの野菜です。
今日は写真二枚目の黄金色のだし汁を使って根菜汁を作りました。
味付けは酒、塩、醤油だけのシンプルなものですが、
根菜の甘味が出て優しい味わいの汁物になりました。
明日は雪予報が出ているほど、気温が下がっていますから、
こんな時こそしっかり噛んで食べる根菜をしっかり食べて体を暖めたいですね。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31