2021.3.9

<今日の献立>
牛乳
菜の花ごはん
ししゃものスパイシー揚げ
大根の煮物

<主な食材の産地>
鶏肉・・・岩手県
菜の花・・・千葉県
青菜・・・茨城県
にんにく・・・青森県
人参・・・千葉県
大根・・・神奈川県
さやいんげん・・・沖縄県

菜の花の季節になりました。
校庭にもきれいな菜の花が咲いています。
今日は菜の花ごはんを用意しました。
食用の菜の花はまだお花が咲く前の菜の花ですから、菜の花の黄色は『きび』という穀物で表現しました。
新鮮な食用の菜の花が納品されました。(写真2枚目)
塩と酒を炊き込んだごはんときびごはんに醤油で味付けた菜の花を混ぜて完成です。
春らしい色合いのごはんです。
ふわっと菜の花のほろ苦さが美味しいごはんになりました。
そろそろ春の味覚が恋しくなってきました。
春の味覚の食べ物には苦い食べ物が多いです。
私が勉強している東洋医学では春は肝の季節と言われ、この肝の働きを助けるのが苦味なのです。
旬の食べ物と、体の働きはつながっていることが多いので、春は春の食材を積極的にいただくことが健康への第一歩です。
ご家庭でも旬の食べ物を意識してみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

2021.3.8

<今日の献立>
牛乳
アーモンドトースト
ポトフ
せとかオレンジ

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉県
ベーコン・・・埼玉県
ウィンナー・・・埼玉県
鶏ガラ・・・岩手県
にんにく・・・青森県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・北海道
キャベツ・・・愛知県
大根・・・神奈川県
せとか・・・佐賀県

今日は特別時程です。
いつもより30分ほど早い給食になります。
今日はポトフですが、いつもより少し煮込める時間が短くなるということで今日はスープをしっかりとることにしました。
うま味たっぷりの白いスープお分かりいただけると思います。(写真2枚目)
その自慢のスープを使ってポトフをたっぷり用意しました。(写真3枚目)
今日は気温も下がって寒かったのでポトフの暖かさが身にしみました。
子供たちもしっかり食べてくれました。
今週も素晴らしいスタートができました。
画像1
画像2
画像3

2021.3.5

<今日の献立>
牛乳
チキンカレーライス
茎ワカメと大根のサラダ

<主な食材の産地>
鶏肉・・・岩手県
鶏ガラ・・・岩手県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・鹿児島県
生姜・・・高知県
にんにく・・・青森県
りんご・・・青森県
大根・・・神奈川県
きゅうり・・・埼玉県

今日は子供たちの大好きなチキンカレーライスを用意しました。
もうすぐ卒業する6年生から卒業までに食べておきたい給食のアンケートをとったのですが、揚げパン、キムチチャーハンと並ぶ人気だったのがカレーライスです。
給食室ではいつものようにルゥから手作りしました。(写真2枚目)
小麦粉とバターをしっかり炒め、ルゥにします。
この時の炒めが不十分だと粉っぽいカレーになり美味しくできません。
今日も約90分、丁寧に炒めて滑らかなルゥを作ってもらいました。
大きな鍋2つ分カレーが出来上がりました。
今日も子供たちは完食です。
ごちそうさまでした。

画像1
画像2
画像3

2021.3.4

<今日の献立>
牛乳
ペンネアラビアータ
イタリアンドレッシングサラダ
チーズケーキ

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉県
ウィンナー・・・埼玉県
ベーコン・・・埼玉県
たまご・・・青森県
にんにく・・・青森県
玉葱・・・北海道
ピーマン・・・茨城県
胡瓜・・・埼玉県
キャベツ・・・愛知県
人参・・・千葉県
ブロッコリー・・・埼玉県
レモン・・・アメリカ産

今日は子供たちが大好きなチーズケーキを給食室で手作りしました。
給食室で作るチーズケーキはベーキングパウダーを加えてつくる軽い食感のチーズケーキです。
最近はバスク風のしっかりした重い食感のチーズケーキが流行っているそうなので、給食のチーズケーキは子供たちには目新しく見えるかもしれません。
生地をつくり一つ一つ、カップにそそいでいきます。(写真2枚目)
170度のオーブンでさっくり焼き上げます。
美味しそうな焼き色で焼き上がりました。(写真3枚目)
あまりに理想通りの焼き色に思わす、『いいね』マークも飛び出しました。
子供たちも大喜びです。
ごちそうさまでした♪

画像1
画像2
画像3

2021.3.3

<今日の給食>
牛乳
春のちらし寿司
たまごとしめじの澄まし汁
いちご

<主な食材の産地>
サーモン・・・ロシア産
鶏肉・・・岩手県
たまご・・・青森県
人参・・・千葉県
さやいんげん・・・鹿児島県
玉葱・・・北海道
しめじ・・・長野県
青菜・・・茨城県
いちご・・・静岡県

今日はひな祭りですね。
若木の大切な子供たちの健やかな成長を願って、行事食を用意しました。
ひなまつりの定番、『ちらし寿司』です。
今日はロシア産の甘塩鮭を入れて、彩りをきれいに仕上げました。
いちごは行事食なので大き目の物を納品して頂きました。
大きないちごに子供たちも目をキラキラさせて喜んでくれました。
給食室の方が給食室の窓をひな祭り仕様に飾り付けてくださいました。
ちゃんと一人一人、調理器具をもっているんですよ。
愛があふれた給食室です。
今日もごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 学年競技会

画像1画像2
3月1日(月)の1・2時間目に、学年競技会を行いました。
2月20日(土)の公開が中止となったため、保護者の皆様に見ていただくことはできませんでしたが、6年生に見てもらいながら競技会を行うことができました。

楽しくおどるポンポコリンを踊ったり、玉を入れることができました。

2021.3.2

<今日の献立>
牛乳
きなこ揚げパン
カブとキャベツのスープ煮
みかん

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉県
ベーコン・・・埼玉県
鶏ガラ・・・岩手県
セロリ・・・静岡県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・北海道
キャベツ・・・愛知県
カブ・・・埼玉県
みかん・・・佐賀県

今日は6年生のリクエストメニュー、揚げパンを用意しました。
200度以上の温度の油でサッと揚げます。
きな粉がしっかりまぶせるようにねじった形状のパンを用意しました。
揚げたてのパンにきな粉、グラニュー糖、隠し味の塩を混ぜた粉をよくまぶします。(写真2枚目)
手が汚れるので揚げパンを楽しめない子ども達の為にハンバーガーを入れる袋をつけて配膳しました。
また、今日はカブを若木小自慢の鶏がらスープで煮たスープ煮も用意しました。
八百屋さんが、葉まで使える新鮮で美味しいカブを納品してくださったので、スープの青みにカブの葉まで残さず使用しました。(写真3枚目)
色がきれいな美味しいスープ煮が出来上がりました。
今日も美味しい給食でした。
ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

2021.3.1

<今日の献立>
牛乳
ごはん
さばの生姜風味焼き
呉汁

<主な食材の産地>
鯖・・・ノルウェー産
生姜・・・高知県
長ネギ・・・千葉県
ごぼう・・・青森県
大根・・・神奈川県
人参・・・埼玉県
青菜・・・茨城県

今日は少し変わった汁物を用意しました。
茹でた大豆とだしをミキサーにかけて作った『呉(ご)』を使った汁物です。
『呉汁』といいます。
茹でた大豆をだしと一緒にミキサーにかけ『呉』を作ります。(写真2枚目)
だしと具をアクを取りながら煮ます。
そこに『呉』を加えます。(写真3枚目)
『呉』からもアクが出るので丁寧にアクをすくい、だしで溶いた味噌を加えて完成です。
かなり優しい味に仕上がりました。
味付けが味噌だけなので、美味しい汁に仕上げるために今日は丁寧にだしをとりました。
美味しい呉汁、子供にも大人にもとても好評でした。
ごちそうさまでした。


画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 1年生

画像1画像2
2月26日(金)の3・4時間目に、6年生を送る会が行われました。1年生全員での初めての行事となりました。ダンスや呼びかけなど自分の役割を一生懸命行い、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

6年生を送る会&卒業感謝の会

画像1
画像2
画像3
2/26 6年生を送る会
3/3  卒業感謝の会

6年生を送る会の当日の朝、教室までの階段に施された装飾を見て、胸を熱くさせる6年生。今年度はリモートで行い、6年生は各学年の出し物を教室で見ました。時折歓声を上げながら、大喜びでした。その後の合奏では受け取った気持ちを返すつもりで演奏しました。
そして今度は保護者や先生方に感謝の気持ちを伝える「卒業感謝の会」
オンラインでのご参観ありがとうございました。子供たちの気持ちが言葉と演奏で伝わっていれば嬉しいです。
オンライン配信へのご準備ご協力ありがとうございました。

2年学年競技会

画像1
2月18日(木)に学年競技「大玉ころがし」を実施しました。
赤白に分かれて、3人一組で大玉を転がします。3人組は1・2・3組が一人ずつ入るように組み、クラスの枠を越えて取り組めるようにしました。
いくつかのルールも、子供たち同士で声を掛け合うことで、よく守って競技ができました。どの子も自分の出番で一生懸命走り、みんなで力を合わせた学年活動になりました。

2021.2.26

<今日の献立>
牛乳
ツナドック
白いんげん豆のクリームスープ
オレンジ(はまさき)

<主な食材の産地>
鶏肉・・・青森県
ベーコン・・・埼玉県
鶏ガラ・・・岩手県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・北海道
ブロッコリー・・・愛知県
オレンジ(はまさき)・・・佐賀県

今日は6年生を送る会でした。
例年通りの会の開催が難しかったのでインターネットで体育館と教室を中継しながらの開催になりました。
とても盛り上がり、給食の時間も少し後ろ倒しになりました。
準備と片付けがすぐできるように配膳しやすく片付けやすい献立を用意しました。
ツナドックは炒めた玉葱とツナを合わせ、たまご不使用のマヨネーズを和えて作りました。(写真2枚目)
デザートはオレンジを用意しました。(写真3枚目)
この時期は美味しい日本の柑橘類があるので、八百屋さんにお任せして、今一番美味しいオレンジを納品していただきました。
私も初めて聞いた品種なのですが『はまさき』というオレンジだそうです。
色も濃いオレンジで、皮も薄く、水分がたっぷりで本当に美味しいオレンジでした。
まだもう少し、柑橘類の美味しい季節が続きます。色々食べてみて自分の好みのオレンジを探すのも楽しいですね。

画像1
画像2
画像3

2021.2.25

<今日の献立>
牛乳
麦ごはん
肉豆腐
糸寒天のごまあえ

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
長ネギ・・・千葉県
青菜・・・埼玉県
生姜・・・高知県
キャベツ・・・愛知県
もやし・・・栃木県
さやいんげん・・・沖縄県

今日は70Kgのお豆腐を使用した肉豆腐を用意しました。
家庭で作る時のようにお肉と豆腐を一緒に煮始めてしまうと豆腐から水が出て、美味しく作れないので、今日は豆腐だけをだし汁、醤油、みりんで別に煮てから別の具と合わせて作りました。
料理の基本『さ、し、す、せ、そ』を守って調味料を加えます。
砂糖などの甘味は分子量が大きく、食材に浸透しにくいので、最初は砂糖から加えました。
砂糖、みりんで素材に甘味をつけてから仕上げに醤油を加えて味を調えます。
子供たちの大好きな優しい味に仕上がりました。
ごちそうさまでした。


画像1
画像2
画像3

2021.2.24

<今日の献立>
七穀ごはん
鮭のちゃんちゃん焼き
吉野汁

<主な食材の産地>
鮭・・・ロシア産
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
しめじ・・・長野県
キャベツ・・・愛知県
ピーマン・・・鹿児島県
大根・・・神奈川県
じゃが芋・・・北海道
白菜・・・茨城県
長ネギ・・・千葉県

今日は北海道の郷土料理、鮭のちゃんちゃん焼きを用意しました。
北海道の石狩地方の漁師料理だそうで、船の上でドラム缶を加工した鉄板を使って獲れたての鮭を調理したのが始まりだそうです。
給食では下味をつけて下焼きをした鮭の余分な水分を切り(写真2枚目)
その上に、白みそ、醤油、砂糖、みりん、塩、コショウ、バターで味付けた野菜をのせて焼きました。
野菜からも鮭からも水分が出るので味を濃いめに作るのがポイントです。
ご家庭で作られる時はホイル焼きのようにすると洗い物も少なく済むのでおススメです。
画像1
画像2
画像3

2021.2.22

<今日の献立>
牛乳
ひじきチャーハン
ワンタンスープ
黄桃缶

<主な食材の産地>
焼き豚・・・茨城県
豚肉・・・埼玉県
鶏ガラ・・・岩手県
長ネギ・・・千葉県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
もやし・・・栃木県
チンゲン菜・・・静岡県
生姜・・・高知県

今日はカルシウムたっぷりのひじきを使った献立です。
カルシウムを取りやすい食品と言えば、乳製品を思いつきますが、乳製品はアレルギーや、乳糖不耐症などの体質で摂取できない方も多くいらっしゃいます。
牛乳1本分に値するカルシウムはひじきの煮物、お茶碗1杯分で取ることができます。
乳製品が苦手な方もひじきなら安心して食べられますね。
今日はごはんに醤油、塩、胡椒、油を炊き込んでから(写真2枚目)別に作った具と一緒に炒めチャーハンに仕上げました。
最後に加えたごま油の香りが美味しい一品になりました。

画像1
画像2
画像3

2021.2.19

<今日の献立>
牛乳
菜飯
たいの竜田揚げ
五目汁

<主な食材の産地>
鯛・・・愛媛県
豚肉・・・埼玉県
青菜・・・埼玉県
生姜・・・高知県
ごぼう・・・青森県
人参・・・千葉県
大根・・・神奈川県
白菜・・・茨城県
長ネギ・・・千葉県

今日は愛媛県の鯛を使った竜田揚げを用意しました。
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で、魚を出荷できない生産者を支援しようと、国の支援事業で鯛の無償提供を受けました。
魚が苦手な子供も美味しく食べられるように竜田揚げにしました。
おろし生姜、日本酒、醤油で下味をつけた鯛に片栗粉と小麦粉を混ぜた粉をはたき、170度の油で揚げます。
給食で鯛を使うことはほとんどないので、私たちも経験がなく、朝、試作をしました。
揚げ色はすぐつくのですが、中まで火が通りにくいので、いつもより低い温度の油で時間をかけて揚げるようにしました。
仕上がりはご覧の通り。(写真3枚目)
料理の教科書に載っているようなキレイな竜田揚げに仕上がりました。
身がふわふわで皮までおいしくいただきました。
愛媛県の生産者さん、立派な鯛をありがとうございました。
おいしく、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

2021.2.18

<今日の献立>
牛乳
ターメリックライス
カトレット(ツナとトマトのコロッケ)
野菜スープ

<主な食材の産地>
鶏肉・・・青森県
ベーコン・・・埼玉県
鶏ガラ・・・岩手県
ピーマン・・・茨城県
じゃが芋・・・北海道
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
セロリ・・・香川県
人参・・・千葉県
キャベツ・・・愛知県
いんげん・・・沖縄県

今日はオリパラ給食です。
オリパラ給食というのは東京オリンピックに向けて、食を通じて色々な国を知ろうという取り組みです。
今日のテーマは『スリランカ』です。
板橋区では東京オリンピックに向けて『世界ともだちプロジェクト』という取り組みを行っています。
各学校に担当の国5つを割り当てていただき、その国について知るきっかけ作りをしています。
若木小学校は、オランダ王国、ウクライナ、ウルグアイ東方共和国、南アフリカ共和国、スリランカ民主社会主義共和国がその担当になっています。
廊下に大きな世界地図を掲示してぞれぞれの国の時間の時計を掲示しています。
まだ時差という概念が難しい低学年の子も『全部、時間が違うよ』と教えてくれました。
今日は若木小学校の担当する『スリランカ』の家庭の味、カトレットを用意しました。
名前からするとカツレツのようですが、カトレットというのはコロッケのことです。
島国のスリランカではお肉よりお魚を食べる機会が多いそうで、今日のコロッケもツナを使用して作りました。
炒めた玉葱、ボイルトマト、ツナを蒸したじゃが芋と合わせ、カレー粉、チリパウダー、ターメリックを加えて種を作ります。(写真2枚目)
カトレットは球体に形成するのが特徴なので給食室でも球体のカトレットを作りました。
美味しそうに揚がりました。
コロッケのイメージでいただくと、ついソースが欲しくなるのですが、カレー風味なのでそのままでも充分美味しくいただけました。
ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

2021.2.17

<今日の献立>
牛乳
豚肉のおろし丼
アーモンドサラダ
でこぽん

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
生姜・・・高知県
人参・・・千葉県
玉葱・・・北海道
大根・・・神奈川県
万能ねぎ・・・福岡県
キャベツ・・・愛知県
胡瓜・・・茨城県
もやし・・・栃木県
デコポン・・・熊本県

今日は豚肉のおろし丼を用意しました。
日本酒とおろし生姜と醤油で下味をつけた豚肉を玉葱、干し椎茸、人参、たけのこ、糸こんにゃく、と一緒に炒め、大根おろしを汁ごと使って煮込み、砂糖、みりん、醤油で調味したものです。
仕上がりがさらっとしているので、片栗粉で少しとろみをつけました。(写真2枚目)
ご家庭では安売りの豚小間肉でも美味しく作ることができます。
大根が美味しい季節ですから、ぜひお試しくださいね。
大根おろしの汁だけでは煮込めない場合はだし汁を足すと上手に作ることができると思います。
また今日はデザートにデコポンを用意しました。
デコポンの特徴である突起部分は給食室で切り落としてしまうので、子供たちのところにはいつものオレンジのような姿での提供になってしまうのですが、給食室でした見られないデコポンの姿を記念撮影しました。(写真3枚目)
皮が薄く、みずみずしくて甘いデコポンでした。

画像1
画像2
画像3

4年生 学年競技会

画像1
画像2
画像3
2月16日(火)の6時間目に、学年競技会を行いました。
2月20日(土)の公開が中止となり、保護者の皆様に見学していただくことはできませんでしたが、子供たちはよく頑張っていました。

友達を応援する姿や、負けていても全力を出す姿が見られ、良い会となりました。

2021.2.16

<今日の献立>
牛乳
みそラーメン
青のりビーンズポテト
りんご

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
鶏ガラ・・・岩手県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
もやし・・・栃木県
白菜・・・茨城県
青菜・・・埼玉県
長ネギ・・・千葉県
じゃが芋・・・北海道
りんご・・・青森県

今日は青のりビーンズポテトを用意しました。
青のりビーンズポテトは子供にあまり馴染みのない大豆をたっぷり使ったメニューです。
茹でた大豆に片栗粉をまぶし、油で揚げます。
じゃが芋は1.5センチ角に切って30分ほど水にさらし、160度くらいの低い温度の油で揚げたあと、180度くらいの高い温度の油で2度揚げします。(写真2枚目)
揚げたじゃが芋と大豆を塩、胡椒、青のりと和えて完成です。(写真3枚目)
丸ごとの豆を使った料理は子供にはあまり馴染みがなく、好まない子も多いのですが、この青のりビーンズポテトはスナック感覚で食べられるので、子供が大好きなメニューです。
どうしても豆が苦手で食べられないお子様には、粗く刻んでミートソースに入れたり、トマト味の料理に入れると食べてくれる場合が多いです。ぜひお試しくださいね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31