10月3日(火)の給食メモ

画像1
【献立】
・牛乳
・たまごドッグ
・白いんげんまめのクリームスープ
・スティックパイン

 たまごドッグはゆで卵を刻んでマヨネーズで和えた卵ペーストをパンにはさんだ料理です。卵はたんぱく質をはじめ、健康な成長に欠かせない栄養素がバランスよく含まれています。
 白いんげんまめのクリームスープには白いんげんまめをたくさん入れましたが、豆が苦手な児童も食べやすいようにミキサーにかけてあまり形が残らないようにしました。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)
にんじん(北海道) たまご(青森)
鶏肉(岩手)

10月2日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・エコおかかふりかけ
・シルバーの香り焼き
・のっぺい汁

 10月は国が定める食品ロス削減月間です。10月初めの献立は、食品ロス削減を意識したエコおかかふりかけを出しました。汁物の出汁を取った後の出汁ガラを使いました。かつおぶしとこんぶのエコふりかけは何度か出しましたが、今回はかつおぶしのみでパラパラになるよう炒めておかかにしました。おかかが好きな児童が多く、ふりかけはほぼ完食、ごはんもよく食べていました。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  にんにく(青森)
大根(北海道)   ごぼう(群馬)
にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)
長ねぎ(青森)   小松菜(茨城)
シルバー(ニュージーランド)

9月29日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・こぎつねごはん
・かきたま汁
・お月見団子

 今日は十五夜です。1年で最も月が綺麗に見える日で、おだんごや作物をお供えしてお月見をする風習があります。給食では黄色のお月見団子を作りました。かぼちゃを入れて色をつけています。もちもち食感のおだんごは人気でした。ぜひ今日は月を見てみるよう伝えました。

【生鮮食品の産地】
にんじん(北海道)  しょうが(高知)  いんげん(鹿児島)
玉ねぎ(北海道)   小松菜(茨城)   かぼちゃ(北海道)
鶏肉(岩手)

9月28日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごまごはん
・魚(カレイ)のごぼうみそ焼き
・丸ごとわかめスープ

 丸ごとわかめスープでは、いつものわかめの他に、茎わかめ、めかぶも入れました。同じわかめですが、場所によって食感が変わります。
 5年生は今週わかめの学習をしたばかりです。3種類のわかめが入っていることを確認して、味わって食べていました。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  ごぼう(青森)  にんじん(北海道)
えのき(長野)   にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(青森)   玉ねぎ(北海道) 長ねぎ(青森)
鶏肉(岩手)    カレイ(アラスカ) 

9月27日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・洋風卵とじうどん
・じゃがいものチーズ焼き
・梨

 うどんのつゆは、かつお節や昆布で出汁をとることが多いですが、今日の洋風卵とじうどんでは、昆布と鶏ガラで出汁をとりました。いつもの和風出汁とはひと味違うコクがあります。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  キャベツ(群馬)  にんじん(北海道)
小松菜(茨城)   にんにく(青森)  じゃがいも(北海道)
たまご(青森)   鶏肉(岩手)    豚肉(千葉)
梨(茨城)

9月26日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・アーモンドトースト
・バターナッツかぼちゃ入りシチュー
・ぶどう(シャインマスカット)

 今日は地域の農園でとれたバターナッツかぼちゃを使ってシチューを作りました。ひょうたんのような見た目でとても甘いかぼちゃです。給食では初登場でしたが、「おいしい!」「あまい!」という感想がありました。「バターナッツかぼちゃ聞いたことある!」という児童も何人かいました。
 ぶどうは八百屋さんがシャインマスカットを届けてくれました。今年は豊作で手頃な価格で手に入れやすいそうです。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  玉ねぎ(北海道)  キャベツ(群馬)
にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)豚肉(千葉)
ぶどう(山梨)

9月25日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・ししゃもの素焼き
・韓国風肉じゃが
・きゅうりの甘酢和え

 肉じゃがは和食ですが、今回は韓国料理風の味付けにしました。調味料はしょうゆや砂糖、コチュジャン、ごま油などを入れています。コチュジャンは辛味もありますが、甘みとコクがあります。低学年でも食べられるように辛さはひかえめです。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  しょうが(高知)  にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道)  長ねぎ(青森)   じゃがいも(北海道)
きゅうり(埼玉)  大根(北海道)   豚肉(千葉)

9月22日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・切り干し大根入りそぼろ丼
・こしね汁(群馬県)
・りんごゼリー

 切り干し大根入りそぼろ丼は初登場の料理です。切り干し大根と高野豆腐がだしや食材のうま味をすっておいしく仕上がりました。
 今日は5年生が榛名移動教室から帰ってきました。榛名にちなんで群馬県の郷土料理「こしね汁」を提供しました。群馬の特産品である「こんにゃく」、「しいたけ」、「ねぎ」が入っていて、その3つの頭文字から名付けられました。久しぶりの給食もしっかり食べてくれて嬉しいです。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  大根(北海道)  長ねぎ(青森)
にんじん(北海道) 鶏肉(岩手)   豚肉(千葉)

9月21日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・麦ごはん
・四川豆腐
・ばんさんすう

 ばんさんすうは中華風の和え物のことです。細長く切った野菜や春雨を入れています。量が多めになりましたが、よく食べていました。春雨ののどごしや食感が好きな児童が多いようです。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  にんにく(青森)  にんじん(北海道)
長ねぎ(青森)   にら(茨城)    キャベツ(群馬)
きゅうり(埼玉)  もやし(栃木)   豚肉(千葉)

9月20日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・魚(アジ)のにんにくみそ焼き
・おかか和え
・かんぴょうのたまごとじ汁

 今日の魚はアジです。魚屋さんから脂ののったトロアジが届きました。にんにくや長ねぎ、みそ、ごま油のタレに漬け込みごはんとよく合う味にしました。
 汁物にはかんぴょうの薄切りを入れました。かんぴょうというとかんぴょう巻きの印象が強いためか「かんぴょうどこ?」という声もありました。かんぴょう巻きのように煮ていないので白色です。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  長ねぎ(青森)  もやし(栃木)
にんじん(北海道) キャベツ(群馬) じゃがいも(北海道)
大根(北海道)   小松菜(茨城)  たまご(青森)
アジ(ニュージーランド)

9月19日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・セサミパン
・ムサカ(ナスのミートソースグラタン)
・ビーンズサラダ

 ムサカはギリシャの料理です。じゃがいもの上にひき肉、ナス、ベシャメルソースを重ねてこんがり焼く料理です。旬のナスをたっぷり使っています。給食ではベシャメルソースの代わりにチーズをのせて焼き、子どもたちも食べやすい味にしました。セサミパンにはさんで食べている子もいました。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  にんにく(青森)  じゃがいも(北海道)
なす(茨城)    玉ねぎ(北海道)  きゅうり(埼玉)
キャベツ(群馬)  豚肉(千葉)

9月15日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・いわしのかば焼き丼
・なすと油揚げのみそ汁
・梨

 いわしの蒲焼き丼は、片栗粉をまぶしたいわしの開きを揚げて甘辛のタレをかけました。ほどよく脂がのっていて、タレは食べやすい甘めの味付けです。いわしは小骨がありますが、よく噛めば食べられることを伝えました。しっぽまで綺麗に食べている児童も多かったです。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  キャベツ(群馬)  にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道)  もやし(栃木)   なす(茨城)
小松菜(茨城)   いわし(千葉)   梨(栃木)

9月14日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ジャージャン麺
・鉄ちゃんビーンズ

 ジャージャン麺は肉味噌あんをかけた汁無し麺料理です。肉味噌あんには、ひき肉、玉葱、にんじん、たけのこ、椎茸、ニラなどが入っています。大盛りにする児童がたくさんいました。
 鉄ちゃんビーンズは鉄分強化献立です。鉄分の多い大豆と高野豆腐を揚げて、甘辛ダレをからめました。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  にんにく(青森)  玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) 長ねぎ(青森)   にら(茨城)
豚肉(千葉)

9月13日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・さつまいもごはん
・魚(サバ)の塩焼き
・おひたし
・あしたば麺入りすまし汁

 まだ暑い日が続きますが、朝晩は秋の風を感じるようになりました。今日は秋の味覚であるさつまいもを使った秋献立です。さつまいもごはんは、米とさつまいもを一緒に炊き込み甘さを引き出します。甘いさつまいもは子どもたちも好んで食べていました。
 あしたば麺は東京都・八丈島でとれたあしたばを練りこんだ麺です。うどんのようにつるっと食べられます。

【生鮮食品の産地】
さつま芋(千葉)  キャベツ(群馬)  小松菜(茨城)
もやし(栃木)   にんじん(北海道) 大根(北海道)
長ねぎ(青森)   小松菜(茨城)   鶏肉(岩手)
サバ(ノルウェー)

9月12日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・Soy(ソイ)ドッグ
・ミネストローネ
・ぶどう

 Soyドッグは、お肉を使わず大豆と大豆ミートを使っています。大豆ミートとは、大豆を肉のように加工した食材です。
 くだものはぶどうです。「ぶどうだ!」と喜んでいる児童がいました。食べやすい種のない巨峰が届きました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  玉ねぎ(北海道)  ピーマン(茨城)
しょうが(高知)  セロリ(長野)   玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) かぶ(青森)    じゃがいも(北海道)
巨峰(長野)    

9月11日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・エコふりかけ
・和風卵焼き
・すまし汁

 エコふりかけは、汁物の出汁を取った後のかつお節と昆布を使ったふりかけです。普段は出汁を取った出汁がらは捨ててしまいますが、活用することができます。食品ロス削減について考えるきっかけになればうれしいです。
 出汁を使ったすまし汁には、キャベツ、えのき、小松菜、にんじん、わかめ、豆腐を入れました。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)  じゃがいも(北海道)
キャベツ(群馬)  えのき(群馬)    小松菜(茨城)
たまご(青森)   鶏肉(岩手)

9月8日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・豚キムチ丼
・ひじきサラダ
・スティックパイン

 豚キムチ丼はにんにくやニラを入れ、パンチのある味付けにしています。2学期が始まって一週間、疲れも出る時期なので、スタミナがつく料理にしました。キムチは汁を搾って辛さを調整しながら入れました。低学年の子も「辛くないよ!」といって、よく食べてくれました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  玉ねぎ(北海道)  ニラ(茨城)
長ねぎ(青森)   キャベツ(群馬)  にんじん(北海道)
きゅうり(福島)  豚肉(千葉)

9月7日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・菊花寿司
・魚(赤魚)の塩こうじ焼き
・さつま汁

 今日は9月9日の重陽の節句にちなんだ献立です。重陽の節句は、端午の節句などの五節句のひとつで、菊の節句ともいいます。菊のお酒などをのみ、無病息災や長寿を願います。給食では、ちらしずしに菊の花をちらした菊花寿司を提供しました。食べられる菊の花が入っていることを伝え、どんな味がするか聞くと「味はしない」という意見が多かったですが、「少し苦い」、「甘酸っぱい」という意見も出ました。
 今ではお祝いの習慣がほとんど見られなくなった行事ですが、給食で伝統的な行事を伝えていきたいです。

【生鮮食品の産地】
菊の花(青森)  いんげん(福島)  にんじん(北海道)
ごぼう(青森)  えのき(長野)   じゃがいも(北海道)
大根(北海道)  長ねぎ(青森)   小松菜(茨城)
鶏肉(岩手)   赤魚(アラスカ)

9月6日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・和風スープスパゲッティ
・あしたばカップケーキ

 和風スープスパゲッティは鶏ガラスープにたっぷりの野菜などを入れ、醤油で味付けをしました。にんにくを効かせて、仕上げにバターも入れているので、コクがあり子どもたちも気に入ったようです。
 あしたばカップケーキは、八丈島産のあしたば粉を使っているので、ほんのり緑色に色づいています。ヨーグルトやレモン汁を入れたのでさっぱりした味です。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  にんにく(青森)  にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道)  キャベツ(群馬)  長ねぎ(青森)
エリンギ(新潟)  小松菜(茨城)   鶏肉(岩手)
たまご(青森)

9月5日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・きな粉揚げパン
・ワンタンスープ
・梨

 きな粉揚げパンは昔から親しまれている学校給食メニューです。コッペパンをさっと油で揚げ、きなこをまぶします。
 ワンタンスープも子どもたちから人気があるメニューです。ワンタンは肉を皮で包まず、ひき肉とワンタンの皮が入ったスープです。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  もやし(栃木)  にんじん(北海道)
長ねぎ(青森)   小松菜(茨城)  しょうが(高知)
豚肉(千葉)    梨(栃木)  
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31