5月15日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・あぶたま丼
・にんにくしょうゆドレッシングサラダ

 あぶたま丼は油揚げと卵を使った料理です。玉ねぎと鶏肉、油揚げを煮たところに卵を流し入れてとじる油揚げ入りの親子丼のような料理です。
 にんにくしょうゆドレッシングサラダはにんにくが効いていて食欲が出るような味付けにしました。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(香川)  さやいんげん(千葉)  キャベツ(愛知)
きゅうり(埼玉) にんじん(徳島)    もやし(栃木)
にんにく(青森) 鶏肉(岩手)      たまご(青森)

5月12日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・菜飯
・魚(シルバー)の香りソースかけ
・春野菜の豚汁

 シルバーの香りソースかけは、青じそ、すりおろしりんご、にんにくを使った甘みのあるソースです。りんごを使ったことを伝えると驚いていました。
 春野菜の豚汁は、春キャベツ、新玉ねぎ、新じゃがいもなどが入っています。春野菜の甘みがよく出ていました。

【生鮮食品の産地】
小松菜(茨城)  りんご(青森)  にんにく(青森)
青じそ(愛知)  にんじん(徳島) じゃがいも(鹿児島)
玉ねぎ(佐賀)  キャベツ(愛知) 長ねぎ(茨城)
豚肉(埼玉、群馬)シルバー(ニュージーランド)

5月11日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・かけきつねうどん
・ポテトのチーズ焼き

 きつねうどんは、甘辛く煮た油揚げをのせたうどんのことです。刻んで具と一緒につゆにいれることもありますが、今回はつゆと別に煮てうどんにのせる形にしました。味が染みこむように丁寧に煮てくださいました。油揚げのおかわりじゃんけんをしているクラスもありました。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(佐賀)  小松菜(茨城)  にんじん(徳島)
キャベツ(愛知) 長ねぎ(茨城)  じゃがいも(鹿児島)
豚肉(埼玉、群馬)

5月10日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・梅若ごはん
・和風卵焼き
・もずく入り五目スープ

 梅若ごはんはカリカリ梅とわかめを混ぜこんだごはんです。カリカリ梅は酸味がありますが、その酸味の素は食欲を促進し、疲れをとるはたらきもあります。気温が上がってくるこの時期にぴったりの食材です。カリカリ梅が苦手な児童が多いのではないかと心配していましたが、「すっぱくない!」「カリカリ梅好き!」という児童も多かったです。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(佐賀)  にんじん(徳島)  じゃがいも(鹿児島)
しめじ(長野)  小松菜(茨城)   豚肉(埼玉、群馬、茨城)
たまご(青森)  鶏肉(岩手)

5月9日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・カレー焼きパン
・春キャベツとかぶのスープ
・清見オレンジ
(なつみの予定から清見オレンジになりました)

 カレー焼きパンは、調理室で作ったドライカレーをパンにつめて焼きます。上にパン粉をまぶしてサクサクとした食感を加えています。揚げて作るカレーパンよりも少ない油で作ることができます。カレー味なので子どもたちもよく食べていました。

【生鮮食品の産地】
にんじん(徳島)  玉ねぎ(佐賀)  しょうが(高知)
キャベツ(愛知)  かぶ(千葉)   じゃがいも(鹿児島)
豚肉(埼玉、群馬) 鶏肉(岩手)   清見オレンジ(愛媛)

5月8日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・キムチチャーハン
・ワンタンスープ
・フルーツヨーグルトかけ

 連休明けの給食は人気献立のキムチチャーハン、ワンタンスープです。キムチチャーハンはキムチや豚肉、にんじん、ピーマンが入っています。キムチは絞ってキムチの汁の量を低学年と高学年で変えて辛さを調節しています。

【生鮮食品の産地】
にんじん(徳島)  ピーマン(茨城)  玉ねぎ(佐賀)
もやし(栃木)   長ねぎ(茨城)   チンゲンサイ(茨城)
しょうが(高知)  豚肉(埼玉、群馬、茨城)

5月2日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・抹茶トースト
・チリコンカン
・ごまドレッシングサラダ

 今日は八十八夜にちなんで抹茶の献立にしました。八十八夜は立春から数えて88日目のことで新茶の茶摘みが始まる時期です。抹茶トーストは抹茶、マーガリン、グラニュー糖、練乳を混ぜあわせたものをパンに塗って焼きました。食べやすいよう甘めに仕上げました。抹茶の綺麗な緑色と、香りを感じられます。昨日から楽しみにしていた児童もいれば、抹茶味は苦手という児童もいました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  玉ねぎ(佐賀)  じゃがいも(鹿児島)
にんじん(徳島)  キャベツ(愛知) きゅうり(埼玉)
豚肉(埼玉、群馬)

5月1日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・魚(カツオ)の揚げ煮
・若竹汁
・りんごゼリー

 今日は少し早いですが5月5日の端午の節句、こどもの日の行事食です。子どもたちの健やかな成長を祈めた給食です。カツオは「勝つ」にかけて、たけのこはぐんぐんせいちょうすることにかけて端午の節句によく食べられる食材です。カツオの揚げ煮は揚げた後に甘めの醤油だれを絡めて作ります。多くの子がおかわりしていました。
 今日から5月、1年生は2年生と同じくらいの量になります。給食には慣れてきましたが、少し量が増えたので「お腹いっぱい」という声もありました。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  長ねぎ(千葉)  小松菜(茨城)
キャベツ(愛知)  にんじん(徳島) カツオ(静岡)

4月28日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・かおりごはん
・五目肉じゃが
・春キャベツサラダ

 かおりごはんは青じそふりかけを混ぜこんだごはんです。ほどよい塩気とさわやかな香りがあります。
 春キャベツサラダはこの時期奈良ではの春キャベツを使ったサラダです。春キャベツはやわらかくあまみもあります。今日は春キャベツを味わうためにキャベツのみのサラダにしました。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(佐賀)  にんじん(徳島)  じゃがいも(鹿児島)
さやいんげん(鹿児島)        春キャベツ(神奈川)
豚肉(千葉)

4月27日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・しょうゆラーメン
・青のりビーンズポテト
・美生柑

 しょうゆラーメン、青のりビーンズポテトは子どもたちからも人気のある献立です。今回も「おいしかった!」とよく食べていました。
 くだものは美生柑という柑橘です。見た目から1年生は「レモン?」と驚いていましたが、黄色いみかんであることを伝えると挑戦して食べてくれました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  しょうが(高知)  にんじん(徳島)
白菜(茨城)    小松菜(茨城)   長ねぎ(千葉)
じゃがいも(鹿児島)豚肉(千葉)    いか(ペルー)
美生柑(愛媛)

4月26日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・そぼろごはん
・魚(ホキ)のレモン風味
・ほうれんそうと卵のすまし汁

 今日はあまつっこ給食です。あまつっこ給食とは千葉県にある板橋区の学校、天津わかしお学校のメニューを取り入れた給食です。天津わかしお学校は健康改善を目標とした学校です。今回は天津わかしお学校で提供している魚のレモン風味を出しました。焼いた魚にレモン汁、砂糖、薄口醤油、塩で作ったタレをかけます。レモン汁が入っているのでさっぱりとした味です。

【生鮮食品の産地】
にんじん(徳島)  しょうが(高知)  小松菜(茨城)
レモン(アメリカ) 玉ねぎ(北海道)  ほうれん草(群馬)
しめじ(長野)   豚肉(千葉)    鶏肉(岩手)

4月25日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ツナドッグ
・春野菜のクリームシチュー
・みかん(なつみ)

 春野菜のクリームシチューには、グリーンアスパラガス、春キャベツ、新じゃがいもなどの春野菜をたくさん使いました。その中でもかぶは、地域の農園で育ったとれたてのものを使用しました。給食では食から季節を感じてもらえるよう、旬の食材を積極的に取り入れていきます。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  にんじん(徳島)  じゃがいも(鹿児島)
キャベツ(神奈川) かぶ(板橋区)   アスパラガス(栃木)
ベーコン(埼玉)  鶏肉(岩手)    なつみ(愛媛) 

4月24日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・グリンピースごはん
・鶏肉の塩ねぎソース
・新玉ねぎのみそ汁

 グリンピースは冷凍したものなどは普段売っていますが、春が旬の食べものでこの時期はとれたてのさや入りのものが出回ります。今日は生のグリンピースを使ってグリンピースごはんをつくりました。子どもたちが食べやすいようにグリンピースは一度湯通ししてからお米と一緒に炊き込み、わかめと一緒に混ぜこみました。

【生鮮食品の産地】
グリンピース(鹿児島)          しょうが(高知)
長ねぎ(千葉)  じゃがいも(鹿児島)  新玉ねぎ(高知、佐賀)
にんじん(徳島) キャベツ(神奈川)   小松菜(茨城)
鶏肉(岩手)

4月21日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ビビンバ
・ニラたまスープ

 ビビンバは韓国を代表する料理です。ごはんに野菜のナムル、お肉をのせて混ぜて食べます。「今までで一番おいしかった!」という感想もありました。今日は気温が上がったので、ごはんがすすみスタミナがつくビビンバは気候にも合っていたようです。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  にんにく(青森)  長ねぎ(千葉)
もやし(栃木)   にんじん(徳島)  小松菜(茨城)
玉葱(北海道)   にら(茨城)    豚肉(千葉)

4月20日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・きびごはん
・ししゃものピリ辛焼き
・野菜の旨煮
・みかん(カラマンダリン)

 給食ではよく登場するししゃも。骨ごと食べられるのでカルシウムが豊富です。1年生は初めてのししゃも給食だったので、頭や骨も食べられることを伝えました。頭の方は苦みもあり苦手な児童もいるので、食べやすい味付けや調理を心がけています。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  にんにく(青森)  玉ねぎ(北海道)
ごぼう(青森)   にんじん(徳島)  だいこん(千葉)
じゃがいも(鹿児島)さやいんげん(沖縄)鶏肉(岩手)
カラマンダリン(愛媛)

4月19日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・ひじきふりかけ
・さばのみそだれ
・さわにわん

 ひじきふりかけはひじきとかつおぶし、ごまを使って調理室で手作りしました。
 1年生は給食が始まって1週間たちましたが、準備から片付けまで頑張って取り組んでいます。ひじきや魚もよく食べていました。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  ごぼう(青森)  にんじん(徳島)
だいこん(千葉)  長ねぎ(千葉)  しめじ(長野)
えのき(長野)   小松菜(茨城)  さば(ノルウェー)
豚肉(千葉)

4月18日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・セサミトースト
・ABCマカロニスープ
・いちご

 セサミトーストはごまを使ったトーストです。グラニュー糖も入れているので、甘く子どもたちも食べやすいようです。いちごは小さめの紅ほっぺを多めに入れていただきました。4年生までは2つ、高学年には3つずつつけました。「給食全部食べたよ!」という声をかけてくれる子が多くうれしかったです。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  にんじん(徳島)  じゃがいも(鹿児島)
キャベツ(神奈川) ベーコン(埼玉)  豚肉(千葉)
いちご(静岡)

4月17日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・かけわかめうどん
・かぶの甘酢和え
・明日葉カップケーキ

 かぶの甘酢和えでは、地域の農園で育った「あやめ雪かぶ」を使用しています。小ぶりで上部が赤いかぶです。
 明日葉カップケーキは、明日葉という植物の粉末を混ぜたカップケーキです。東京都の島、八丈島でとれた明日葉です。ヨーグルトを加えてさっぱりとした味にしました。

【生鮮食品の産地】
キャベツ(神奈川)  にんじん(徳島)  長ねぎ(千葉)
小松菜(茨城)    もやし(栃木)   かぶ(板橋区)
豚肉(千葉)     たまご(青森)    

4月14日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・たけのこごはん
・魚(メバル)のしょうが風味焼き
・お祝いすまし汁

 今日は入学・進級のお祝い献立です。旬のたけのこを使ったたけのこごはん、春告魚でもあるメバル、「祝」の字が書いてあるなるとを入れたお祝いすまし汁を出しました。
 たけのこは普段の給食では水煮を使っていますが、今回は今の時期ならではのなまたけのこを使いました。緑小学校は竹林があり、今年も4年生がたけのこほりをしました。給食で使用したのは緑小学校のたけのこではありませんが、春の味覚を味わう機会となりました。

【生鮮食品の産地】
たけのこ(静岡)  にんじん(徳島)  しょうが(高知)
長葱(千葉)    玉ねぎ(北海道)  えのき(長野)
小松菜(茨城)   メバル(アラスカ)

4月13日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・豆腐の中華煮
・かんぴょうのごま酢和え

 かんぴょうは「ゆうがお」という植物の実を細長くむいて乾燥させたものです。かんぴょう巻きを思い浮かべる人も多いと思いますが、今回は野菜と一緒に和え物にしました。食感を楽しむことができます。
 豆腐の中華煮はトウバンジャンで辛味をつけていますが、低学年と高学年で辛さを調節しています。1年生もよく食べていました。

【生鮮食品の産地】
にんんく(青森)  しょうが(高知)  チンゲンサイ(静岡)
にんじん(徳島)  長ねぎ(千葉)   キャベツ(神奈川)
小松菜(茨城)   もやし(栃木)   豚肉(千葉)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31