10月19日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・秋の彩りごはん
・あんかけ卵焼き
・みそ汁

 秋の彩りごはんは、秋の紅葉をイメージして黄色、オレンジ色が入ったごはんです。また、秋の味覚である「くり」が入っています。ほっくりやさしい甘さのくりを味わうように子どもたちに伝えました。

【生鮮食品の産地】
にんじん(北海道)   ごぼう(群馬)
しめじ(長野)     じゃがいも(北海道)
玉ねぎ(北海道)    大根(千葉)
白菜(長野)      長ねぎ(青森)
小松菜(茨城)     鶏肉(宮崎)
たまご(青森)

10月18日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・ししゃもの南蛮焼き
・おかか和え
・けんちん汁

 おかか和えはしょうゆや砂糖などで作ったタレとかつおぶしを野菜に和えます。「かつおぶし好き!」という声もありました。シンプルな味付けですが、かつおぶしを入れることでうま味が加わります。

【生鮮食品の産地】
長ねぎ(山形)   もやし(栃木)
にんじん(北海道) キャベツ(茨城)
ごぼう(群馬)   じゃがいも(北海道)
大根(北海道)   小松菜(茨城)
豚肉(埼玉、群馬、茨城)
ししゃも(アイスランド)

10月17日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・黒砂糖食パン
・魚(スケソウダラ)のパン粉焼き
・トマトとマカロニのスープ

 魚のパン粉焼きでは、クセがなく食べやすいスケソウダラを使って洋風の味付けを漬けました。カリカリのパン粉の食感が楽しめます。トマトとマカロニのスープは、野菜、マカロニ、ひよこ豆が入った具だくさんなスープです。


【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)   玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道)  鶏肉(岩手)
スケソウダラ(アラスカ)

10月16日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・キムチチャーハン
・参鶏湯風スープ
・りんご

 今日は韓国料理の献立です。キムチチャーハンは大人気メニュー。キムチを使っていますが、辛さは控えめです。参鶏湯は鶏肉にもち米や高麗人参、松の実などを詰めて煮込む料理です。給食では鶏肉ともち米代わりの米粉、たっぷりの野菜を入れて参鶏湯風のスープにしました。

【生鮮食品の産地】
ピーマン(茨城)   にんじん(北海道)
大根(北海道)    長ねぎ(青森)
しょうが(高知)   小松菜(茨城)
鶏肉(岩手)     豚肉(埼玉、群馬、茨城)
りんご(山形)

10月13日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・魚(ホキ)のバター焼き
・野菜のうま煮

 ホキは白身魚で皮もやわらかく食べやすい魚です。今日はえのきのバター醤油炒めを上にのせて焼きました。バターの風味からか「チーズ入ってる?」「クロワッサンみたいな香りがする!」という声もありました。味わって興味を持ってくれているんだなと感じ嬉しかったです。

【生鮮食品の産地】
えのき(長野)  玉ねぎ(北海道)
ごぼう(青森)  にんじん(北海道)
鶏肉(岩手)   ホキ(ニュージーランド)

10月12日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ゆかりとごまのごはん
・ジャンボぎょうざ
・わかめスープ

 ジャンボぎょうざは約2年ぶりの登場です。前回出たときを覚えていて楽しみにしている児童もいました。家庭用よりも大きい直径14cm、16cmの餃子の皮を使って肉種を包み、油で揚げています。カリッとした食感とボリュームがあります。おまけもつけたので、おかわりじゃんけんが盛り上がっていました。

【生鮮食品の産地】
長ねぎ(青森)  白菜(長野)  
にら(栃木)   にんにく(青森)
しょうが(高知) にんじん(北海道)
もやし(栃木)  小松菜(茨城)
豚肉(埼玉、群馬)

10月11日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・あぶたま丼
・和風サラダ

 あぶたま丼は油揚げ(あぶ)とたまご(たま)を使った料理です。鶏肉、玉葱、油揚げなどを煮てたまごでとじます。
 また10月からお米がとれたての新米になったので、味わって食べるように伝えました。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)   キャベツ(群馬)
にんじん(北海道)  もやし(栃木)
たまご(青森)    鶏肉(岩手)

10月10日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ソフトフランスパン
・カスレ
・キャロットラペ

 今日はフランスの料理献立です。噛み応えがあるフランスパンですが、今回は給食用の食べやすいソフトフランスパンです。カスレは白いんげんまめと肉の煮込みです。お肉は鶏肉、ベーコン、ウインナーが入っています。キャロットラペは細長く切ったにんじんを使ったサラダです。はちみつを入れた甘めのドレッシングで和えました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)   セロリ(長野)
玉ねぐ(北海道)   じゃがいも(北海道)
にんじん(北海道)  鶏肉(岩手)

10月6日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・秋のカレーライス
・海藻サラダ

 今日はたてわり交流給食でした。いつもと違う雰囲気で楽しんだ人、緊張した人もいたと思いますが、綺麗に完食していました。
 カレーは低学年、高学年で辛さを変えていますが、今日は辛さひかえめに統一して作りました。具にはさつまいも、エリンギ、しめじ、れんこんを入れました。きのこが苦手という人もいましたがカレーと一緒にがんばって食べていました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)   しょうが(高知)
にんじん(北海道)  じゃがいも(北海道)
玉ねぎ(北海道)   さつまいも(千葉)
れんこん(茨城)   エリンギ(新潟)
しめじ(長野)    りんご(山形)
キャベツ(群馬)   もやし(栃木)
豚肉(埼玉、群馬)

10月5日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・とりめし
・あいまぜ
・みそ汁

 今日は大分県の郷土料理給食です。
 大分県は鶏肉よく食べる地域で、多くの鶏料理があります。今日のとりめしにも鶏肉をたっぷり使っています。鶏肉が多くにんにくを入れて食欲が出る味にしたので子どもたちからも好評でした。あいまぜは白和えのような料理です。炒めた野菜にすりつぶした豆腐を和えます。給食では炒め煮にして提供しました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)   ごぼう(青森)
にんじん(北海道)  小松菜(茨城)
玉ねぎ(北海道)   キャベツ(群馬)
じゃがいも(北海道) 鶏肉(岩手)

10月4日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・あんかけやきそば
・スティックスイートポテト

 スティックスイートポテトはスティック状に切ったさつまいもを油で揚げて甘いタレをかけた料理です。素朴な味ですが、子どもたちからも人気です。今日はどちらもほとんど完食でした。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)
もやし(栃木)   小松菜(茨城)   白菜(長野)
さつまいも(千葉) 豚肉(埼玉、群馬、茨城)
いか(ペルー)   えび(インド)

10月3日(火)の給食メモ

画像1
【献立】
・牛乳
・たまごドッグ
・白いんげんまめのクリームスープ
・スティックパイン

 たまごドッグはゆで卵を刻んでマヨネーズで和えた卵ペーストをパンにはさんだ料理です。卵はたんぱく質をはじめ、健康な成長に欠かせない栄養素がバランスよく含まれています。
 白いんげんまめのクリームスープには白いんげんまめをたくさん入れましたが、豆が苦手な児童も食べやすいようにミキサーにかけてあまり形が残らないようにしました。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)
にんじん(北海道) たまご(青森)
鶏肉(岩手)

10月2日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・エコおかかふりかけ
・シルバーの香り焼き
・のっぺい汁

 10月は国が定める食品ロス削減月間です。10月初めの献立は、食品ロス削減を意識したエコおかかふりかけを出しました。汁物の出汁を取った後の出汁ガラを使いました。かつおぶしとこんぶのエコふりかけは何度か出しましたが、今回はかつおぶしのみでパラパラになるよう炒めておかかにしました。おかかが好きな児童が多く、ふりかけはほぼ完食、ごはんもよく食べていました。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  にんにく(青森)
大根(北海道)   ごぼう(群馬)
にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)
長ねぎ(青森)   小松菜(茨城)
シルバー(ニュージーランド)

9月29日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・こぎつねごはん
・かきたま汁
・お月見団子

 今日は十五夜です。1年で最も月が綺麗に見える日で、おだんごや作物をお供えしてお月見をする風習があります。給食では黄色のお月見団子を作りました。かぼちゃを入れて色をつけています。もちもち食感のおだんごは人気でした。ぜひ今日は月を見てみるよう伝えました。

【生鮮食品の産地】
にんじん(北海道)  しょうが(高知)  いんげん(鹿児島)
玉ねぎ(北海道)   小松菜(茨城)   かぼちゃ(北海道)
鶏肉(岩手)

9月28日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごまごはん
・魚(カレイ)のごぼうみそ焼き
・丸ごとわかめスープ

 丸ごとわかめスープでは、いつものわかめの他に、茎わかめ、めかぶも入れました。同じわかめですが、場所によって食感が変わります。
 5年生は今週わかめの学習をしたばかりです。3種類のわかめが入っていることを確認して、味わって食べていました。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  ごぼう(青森)  にんじん(北海道)
えのき(長野)   にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(青森)   玉ねぎ(北海道) 長ねぎ(青森)
鶏肉(岩手)    カレイ(アラスカ) 

9月27日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・洋風卵とじうどん
・じゃがいものチーズ焼き
・梨

 うどんのつゆは、かつお節や昆布で出汁をとることが多いですが、今日の洋風卵とじうどんでは、昆布と鶏ガラで出汁をとりました。いつもの和風出汁とはひと味違うコクがあります。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  キャベツ(群馬)  にんじん(北海道)
小松菜(茨城)   にんにく(青森)  じゃがいも(北海道)
たまご(青森)   鶏肉(岩手)    豚肉(千葉)
梨(茨城)

9月26日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・アーモンドトースト
・バターナッツかぼちゃ入りシチュー
・ぶどう(シャインマスカット)

 今日は地域の農園でとれたバターナッツかぼちゃを使ってシチューを作りました。ひょうたんのような見た目でとても甘いかぼちゃです。給食では初登場でしたが、「おいしい!」「あまい!」という感想がありました。「バターナッツかぼちゃ聞いたことある!」という児童も何人かいました。
 ぶどうは八百屋さんがシャインマスカットを届けてくれました。今年は豊作で手頃な価格で手に入れやすいそうです。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  玉ねぎ(北海道)  キャベツ(群馬)
にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)豚肉(千葉)
ぶどう(山梨)

9月25日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・ししゃもの素焼き
・韓国風肉じゃが
・きゅうりの甘酢和え

 肉じゃがは和食ですが、今回は韓国料理風の味付けにしました。調味料はしょうゆや砂糖、コチュジャン、ごま油などを入れています。コチュジャンは辛味もありますが、甘みとコクがあります。低学年でも食べられるように辛さはひかえめです。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  しょうが(高知)  にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道)  長ねぎ(青森)   じゃがいも(北海道)
きゅうり(埼玉)  大根(北海道)   豚肉(千葉)

9月22日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・切り干し大根入りそぼろ丼
・こしね汁(群馬県)
・りんごゼリー

 切り干し大根入りそぼろ丼は初登場の料理です。切り干し大根と高野豆腐がだしや食材のうま味をすっておいしく仕上がりました。
 今日は5年生が榛名移動教室から帰ってきました。榛名にちなんで群馬県の郷土料理「こしね汁」を提供しました。群馬の特産品である「こんにゃく」、「しいたけ」、「ねぎ」が入っていて、その3つの頭文字から名付けられました。久しぶりの給食もしっかり食べてくれて嬉しいです。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  大根(北海道)  長ねぎ(青森)
にんじん(北海道) 鶏肉(岩手)   豚肉(千葉)

9月21日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・麦ごはん
・四川豆腐
・ばんさんすう

 ばんさんすうは中華風の和え物のことです。細長く切った野菜や春雨を入れています。量が多めになりましたが、よく食べていました。春雨ののどごしや食感が好きな児童が多いようです。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  にんにく(青森)  にんじん(北海道)
長ねぎ(青森)   にら(茨城)    キャベツ(群馬)
きゅうり(埼玉)  もやし(栃木)   豚肉(千葉)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31