12月18日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・わかめごはん
・魚(アジ)の南部焼き
・せんべい汁

 今日は青森県の郷土料理給食です。南部焼きとはごまをまぶして焼いた料理のことで、今回はアジを使いました。青森県と岩手県にまたがる南部地方がごまの産地ということが由来とされています。せんべい汁には、専用のかやきせんべいを使います。小麦粉から作るせんべいで、汁に入れるともちもちとした食感になります。「おもち入ってる?」「すいとん?」といろいろな意見が出て、せんべいと伝えると驚いていました。

【生鮮食品の産地】
にんじん(千葉)  大根(神奈川)
白菜(茨城)    えのき(長野)
小松菜(茨城)   アジ(ニュージーランド)
※汁用せんべいは安全が確認された品物を使っています。

12月15日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・ひじきふりかけ
・おでん
・ごまあえ

 今日は曇り空で気温が上がらず、温かいおでんがよく合う日でした。かつおぶしとこんぶの合わせ出汁でじゃがいもや大根、ちくわ、さつま揚げなど8種類の具材を煮ます。大根は8時半頃からじっくり煮込み、味がよくしみこむように作ってくださいました。丸いさつま揚げ、揚げボールが好きという声が多かったです。

【生鮮食品の産地】
大根(神奈川)  じゃがいも(北海道)
白菜(茨城)   にんじん(千葉)
もやし(栃木)  小松菜(茨城)

12月14日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ツナと大根のスパゲッティ
・スパニッシュオムレツ
・オレンジゼリー

 ツナと大根のスパゲッティは、ツナと大根おろしで作った具をかけて食べます。醤油で味付けするので和風ですが、隠し味にバターを入れています。「ツナと大根って意外と合いますね!」という感想を伝えてくれた児童もいました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  だいこん(神奈川)
玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)
豚肉(埼玉、群馬) たまご(青森)

12月13日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・きびごはん
・小魚(ニギス)の南蛮漬け
・豆乳仕立ての野菜汁

 今日の小魚はニギスという魚です。ししゃもと同じくらいの大きさで、骨も食べられるので、よくかんで丸ごと食べるように伝えました。油で揚げてから、長ねぎ、醤油、砂糖などで作ったタレをつけます。苦い部分は取ってあるので食べやすく、綺麗に食べている児童が多かったです。

【生鮮食品の産地】
長ねぎ(千葉)  ごぼう(青森)
にんじん(千葉) 大根(神奈川)
白菜(茨城)   さつまいも(東京)
小松菜(茨城)  ニギス(新潟)

12月12日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・2種トースト(ガーリック・シュガー)
・コーンスープ
・りんご

 今日は6年生の給食委員とのコラボ献立です。主食のパンに合うスープを考えて組み合わせてくれました。コーンスープですが、シチューに近いできあがりになりました。今回、パン屋さんで食パンを用意するときに出るパンの耳をいただいて、スープのクルトンを作りました。サクサクでおいしい!と好評だったので、パンの耳活用レシピも増やしていこうと思います。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)  じゃがいも(北海道)
鶏肉(岩手)    りんご(青森)

12月11日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・カレービーンズ丼
・パリパリサラダ

 カレービーンズ丼は、大豆をたっぷりとれる料理です。カレー風味ですが、しょうゆやみりんも入って少し和風のやさしい味付けです。細かくみじん切りにして作ったので、子どもたちも食べやすかったようです。パリパリサラダの「パリパリ」はワンタンの皮を揚げたものです。いつもと違う食感が加わることで、いつもよりもすすんでサラダを食べてられたようです。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道)  にんじん(千葉)
キャベツ(愛知)  小松菜(茨城)
豚肉(埼玉、群馬、茨城)

12月8日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・鶏ごぼうおこわ
・油揚げと野菜の煮浸し
・かんぴょうのたまごとじ汁

 今日はおこわ、煮浸し、汁物すべてにかつおぶしで取った出汁を使っています。煮浸しは今まで給食で出すことが少なかったので、今回は巡回時に煮浸しの説明をしました。出汁のうま味が油揚げに染みこんでいてほっとする味です。

【生鮮食品の産地】
ごぼう(青森)  しょうが(高知)
小松菜(茨城)  にんじん(千葉)
白菜(千葉)   じゃがいも(北海道)
大根(神奈川)  鶏肉(宮崎)
たまご(青森)

12月7日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・黒砂糖パン
・ポテトエッグ
・野菜スープ

 ポテトエッグはじゃがいもでマッシュポテトを作り、紙カップに入れた後、味付けをした卵液を流し入れて焼いた料理です。上にチーズをかけて香ばしく焼きます。いつもの卵焼きと違う形ですが、おいしいと好評でした。

【生鮮食品の産地】
じゃがいも(北海道)  しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道)    白菜(茨城)
にんじん(千葉)    たまご(青森)
鶏肉(青森)

12月6日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・板橋区産にんじんごはん
・魚(さば)のごまみそ焼き
・根菜汁

 今日は板橋ふれあい農園会給食です。今回は板橋区で育ったとれたてのにんじんです。ごはんと一緒に炊き込みました。見た目も鮮やかです。根菜汁には大根、れんこん、里芋、さつまいもなど旬の根菜類をたっぷり入れました。

【生鮮食品の産地】
れんこん(茨城)  大根(神奈川)
小松菜(茨城)   さつまいも(東京)
里芋(東京)    にんじん(東京)
さば(ノルウェー)

12月5日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・塩焼きそば
・青のりビーンズポテト
・みかん

 焼きそばはソースの味付けが多いですが、今回は塩としょうゆであっさりとした味付けにした塩焼きそばにしました。豚肉やイカ、野菜などの具材を入れています。たっぷりでき上がりましたが、よく食べていて残菜はほとんど無かったです。青のりビーンズポテトは人気メニューのひとつ。6年生のある班ではビーンズ派かポテト派かの話で盛り上がっていました。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)   にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)   にんじん(千葉)
もやし(栃木)    キャベツ(愛知)
じゃがいも(北海道) イカ(ペルー)
豚肉(埼玉、群馬)

12月4日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・豆腐の中華煮
・野菜のごま酢

 豆腐の中華煮は、豆腐と豚肉、にんじんやたけのこなどの野菜を入れて作りました。鶏ガラスープをベースに醤油トウバンジャン、ごま油などでごはんによく合う味にしました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  しょうが(高知)
にんじん(熊本)  長ねぎ(埼玉)
小松菜(茨城)   キャベツ(茨城)
もやし(栃木)   豚肉(埼玉、群馬、茨城)

12月1日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・変わり親子丼
・野菜のからし和え

 今日は鉄分強化献立です。変わり親子丼には、鶏肉とたまごの他、高野豆腐を入れています。高野豆腐に具材や出汁のうまみが染みこんでいます。たまごが綺麗にふわふわになるように調理していて、子どもたちにも人気の献立です。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  にんじん(千葉)
もやし(栃木)   白菜(茨城)
小松菜(茨城)   しょうが(高知)
鶏肉(岩手)    たまご(青森)

11月30日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・魚(スケソウダラ)のもみじ焼き
・野菜のごまじょうゆ和え
・吉野汁

 魚のもみじ焼きは、秋の紅葉をイメージして作りました。みじん切りにしたにんじんとコーンにマヨネーズ、みそなどを混ぜて作ったオレンジ色のソースを魚の上にかけて焼きます。見た目からも季節を感じられるように作りました。

【生鮮食品の産地】
にんじん(千葉)  小松菜(茨城)
もやし(栃木)   白菜(茨城)
長ねぎ(千葉)   スケソウダラ(アメリカ)

11月29日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ブラックカレーライス
・グリーンサラダ

 ブラックカレーライスは、その名前の通り黒いカレールウがかかっています。ひじきをミキサーにかけてカレーに混ぜて作ります。先週から「ブラックカレーライスって何が入っているの?」と興味津々の児童もいました。「ひじき苦手だけど、カレーは食べられたよ」という嬉しい声もありました。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)
にんじん(熊本)  しょうが(高知)
にんにく(青森)  りんご(長野)
キャベツ(茨城)  ブロッコリー(埼玉)
白菜(茨城)    豚肉(千葉)

11月28日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・菜飯
・野菜とうずらたまごのうま煮
・ぶどうゼリー

 今日のうま煮には、うずら卵のほか、豚肉やにんじん、じゃがいも、さつまいもなど、11種類の具材が入っています。かつおぶしでとった出汁をきかせています。久しぶりにうずらのたまごを使ったので、給食メモで知らせると「うずらのたまごおいしかったよ!」と教えてくれた子もいました。

【生鮮食品の産地】
小松菜(茨城)   にんじん(熊本)
大根(神奈川)   じゃがいも(北海道)
豚肉(千葉)    さつまいも(東京、埼玉)

11月27日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・みそラーメン
・きゅうりの甘酢和え
・いももち

 今日は給食委員会コラボ給食でした。5年の給食委員さんが考えた献立を提供します。緑小で人気のみそラーメンや季節を意識したいももちを入れました。いももちはじゃがいもを片栗粉などと一緒に練ったものを揚げて、あまいタレを絡めた料理です。どちらもとても人気でおかわり希望者が多かったです。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道)  にんじん(熊本)
もやし(栃木)   白菜(茨城)
小松菜(茨城)   きゅうり(埼玉)
大根(神奈川)   じゃがいも(北海道)
豚肉(千葉)

11月24日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・麦ごはん
・家常豆腐
・ピリ辛もやし

 家常豆腐は生揚げを使った中華風の炒め物です。たけのこやキャベツなど野菜たっぷり入れました。今日は就学時検診があり下校が早いので、さっと食べられるよう丼の盛り付けにしました。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  にんじん(熊本)
キャベツ(茨城)  チンゲンサイ(静岡)
にんにく(青森)  もやし(栃木)
小松菜(茨城)   豚肉(千葉)

11月22日(水)の給食

画像1画像2
【献立】
・牛乳
・ごはん
・魚(メダイ)の風味焼き
・板橋区産大根の煮物
・花みかん

 今日は板橋ふれあい農園会給食です。板橋区でとれた新鮮な大根を給食で使いました。大根によく味がしみていて予想以上に子どもたちも食べていました。

 また、今日は大根を作っている農家の方が視察、交流をしました。5年2組の教室で給食も一緒に食べました。「農家をやっていて嬉しいことは?」「他にどんな野菜がとれますか?」など様々な質問にも答えてくれました。大根を味わった後は感謝を込めて「ごちそうさま」を言いました。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  にんにく(青森)
長ねぎ(青森)   さやいんげん(鹿児島)
にんじん(熊本)  大根(東京)
鶏肉(岩手)    ホキ(ニュージーランド)
みかん(和歌山)

11月21日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・コッペパン
・フランクフルト
・ボイルキャベツ
・グーラッシュ(ハンガリアンシチュー)

 今日はドイツ料理献立です。フランクフルトはソーセージの一種です。ドイツは寒い冬が長いためソーセージなど保存性のある食品が発展しました。今回はパンにキャベツとフランクフルトをはさんで食べる形式にしました。子どもたちは楽しみながらはさんで食べていました。グーラッシュはもともとハンガリー生まれの煮込み料理ですが、ドイツでもよく食べられている家庭料理です。トマトベースにパプリカパウダーやカレー粉を加えて味付けしました。

【生鮮食品の産地】
キャベツ(茨城)  しょうが(高知)
にんにく(青森)  玉ねぎ(北海道)
にんじん(熊本)  じゃがいも(北海道)
豚肉(千葉)    フランクフルト(国内)

11月20日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・ピリ辛ふりかけ
・ひじき入り卵焼き
・白菜のみそ汁

 今日はごはんとみそ汁の和食献立でした。今週24日は和食の日ということもあり、給食メモでは出汁について伝えました。給食では毎朝調理室で丁寧に取った出汁を使っています。特に家庭科でごはんとみそ汁づくりを学習したばかりの5年生は出汁を味わいながら食べてくれました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  じゃがいも(北海道)
玉ねぎ(北海道)  にんじん(埼玉)
大根(千葉)    白菜(茨城)
えのき(長野)   小松菜(茨城)
鶏肉(岩手)    たまご(青森)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31