5月26日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・みそラーメン
・大豆とポテトのフライ
・スティックパイン

 みそラーメンは鶏骨と香味野菜等でとった鶏ガラスープにみそなどを入れてスープを作ります。たっぷりの野菜を入れて煮て、最後にバターを入れて仕上げます。どの料理もとても人気でおかわり希望者がたくさんいました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  しょうが(高知)  玉ねぎ(香川)
もやし(栃木)   白菜(茨城)    小松菜(茨城)
長ねぎ(茨城)   じゃがいも(鹿児島)
豚肉(埼玉、群馬)

5月24日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・たけのことしいたけのおこわ
・最上町産アスパラのサラダ
・けんちん汁

 明日は開校記念日です。緑小学校といえばたけのことしいたけがとれる学校ということで、たけのことしいたけを使ったおこわを作りました。いつものお米にもち米を混ぜて炊いたので、もちもち感があります。「今日のごはんおいしい!」と好評でした。
 また、今日はとれたて村給食でした。とれたて村給食では板橋区と交流のある地域から「とれたて村」を通して新鮮な野菜が届けられます。今回は山形県最上町から届いたアスパラガスをサラダに使用しました。

【生鮮食品の産地】
にんじん(埼玉)  キャベツ(茨城)  さやえんどう(福島)
きゅうり(埼玉)  玉ねぎ(香川)   じゃがいも(鹿児島)
ごぼう(青森)   だいこん(青森)  長ねぎ(茨城)
小松菜(茨城)   鶏肉(岩手)    豚肉(埼玉、群馬、茨城)

5月23日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・黒砂糖パン
・魚(スケソウダラ)のパン粉焼き
・米粉入りクリームスープ

 魚のパン粉焼きはクセのない白身魚スケソウダラを使いました。下味をつけて一度焼き、カップに入れてオーロラソースとパン粉をのせて再度焼きます。魚が苦手な児童も食べやすいようにサクサクの食感と洋風の味付けにしました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(香川)  玉ねぎ(香川)  じゃがいも(鹿児島)
にんじん(埼玉)  キャベツ(茨城) 鶏肉(岩手)
スケソウダラ(ニュージーランド)

5月22日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・麦ごはん
・ししゃものごま焼き
・切り干し大根の煮物
・みそ汁

 切り干し大根の煮物は和食の定番料理ですが、ここ数年の給食では初めての登場です。切り干し大根の食感が残る程度に煮ました。
 また、今週は農家さんから直送のにんじんを使います。葉付きのにんじんを用意してくださったので、子どもたちに見せると「かわいい!」「葉っぱの方が長い!」など多くの感想が出ました。

【生鮮食品の産地】
さやいんげん(千葉)  だいこん(千葉)  キャベツ(茨城)
長ねぎ(茨城)     小松菜(茨城)   にんじん(埼玉)
ししゃも(カナダ)

5月18日(木給食給食

画像1
【献立】
・牛乳
・スパゲッティあけぼのソース
・海藻サラダ
・お豆のケーキ

 スパゲッティあけぼのソースはあけぼの(夜が明ける頃)の空の色をイメージして作ったソースをかけます。ケチャップとカレー粉などで味つけをしています。香りや見た目から「今日はカレーかな」「カレースパゲッティだ!」とカレー粉が入っていることに気付いた児童もいました。
 お豆のケーキは白いんげんのペーストを使ったケーキです。豆の形は残っていないので
、豆が苦手な人も食べやすかったようです。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(香川)  にんじん(千葉)  キャベツ(茨城)
豚肉(埼玉、群馬)たまご(青森)

5月19日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・おかかふりかけ
・新じゃがのそぼろ煮
・きゅうりの甘酢和え

 新じゃがは春に収穫されたばかりのじゃがいものことです。みずみずしく皮までやわらかいです。今日は新じゃがを一度揚げてからそぼろ煮にしました。1年を通して使われる野菜も、季節によって特徴があることを給食を通して伝えていきます。

【生鮮食品の産地】
じゃがいも(長崎)  玉ねぎ(香川)  さやいんげん(鹿児島)
にんじん(徳島)   しめじ(長野)  きゅうり(千葉)
だいこん(千葉)   豚肉(埼玉、群馬)

5月17日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・くきわかめと青菜のごはん
・魚(赤魚)の塩こうじ焼き
・利休汁

 利休汁とはごまを入れた濃厚なみそ汁です。今回はねりごまを入れています。名前の由来はお茶で有名な千利休から来ています。千利休は料理によくごまを使っていたとされていることからごまをたっぷり使った料理に「利休」と名前が付くことがあります。

【生鮮食品の産地】
小松菜(茨城)  ごぼう(青森)  じゃがいも(鹿児島)
大根(千葉)   にんじん(徳島) 長ねぎ(茨城)
水菜(茨城)   赤魚(アラスカ)

5月16日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ジャンバラヤ
・マカロニスープ
・もも缶

 ジャンバラヤはアメリカの料理です。スパイスをきかせたアメリカ風炊き込みごはんですが、今回はスパイスを控えめにトマト味に仕上げました。
 マカロニスープでは、貝殻の形をしたシェルマカロニを使いました。マカロニの他にも鶏肉や野菜、じゃがいもが入った具だくさんなスープですが、おかわりする人も多く空っぽになっているクラスが多かったです。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(香川)  にんじん(徳島)  ピーマン(茨城)
にんにく(香川) キャベツ(愛知)  じゃがいも(鹿児島)
鶏肉(岩手)   もも缶(山形)

5月15日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・あぶたま丼
・にんにくしょうゆドレッシングサラダ

 あぶたま丼は油揚げと卵を使った料理です。玉ねぎと鶏肉、油揚げを煮たところに卵を流し入れてとじる油揚げ入りの親子丼のような料理です。
 にんにくしょうゆドレッシングサラダはにんにくが効いていて食欲が出るような味付けにしました。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(香川)  さやいんげん(千葉)  キャベツ(愛知)
きゅうり(埼玉) にんじん(徳島)    もやし(栃木)
にんにく(青森) 鶏肉(岩手)      たまご(青森)

5月12日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・菜飯
・魚(シルバー)の香りソースかけ
・春野菜の豚汁

 シルバーの香りソースかけは、青じそ、すりおろしりんご、にんにくを使った甘みのあるソースです。りんごを使ったことを伝えると驚いていました。
 春野菜の豚汁は、春キャベツ、新玉ねぎ、新じゃがいもなどが入っています。春野菜の甘みがよく出ていました。

【生鮮食品の産地】
小松菜(茨城)  りんご(青森)  にんにく(青森)
青じそ(愛知)  にんじん(徳島) じゃがいも(鹿児島)
玉ねぎ(佐賀)  キャベツ(愛知) 長ねぎ(茨城)
豚肉(埼玉、群馬)シルバー(ニュージーランド)

5月11日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・かけきつねうどん
・ポテトのチーズ焼き

 きつねうどんは、甘辛く煮た油揚げをのせたうどんのことです。刻んで具と一緒につゆにいれることもありますが、今回はつゆと別に煮てうどんにのせる形にしました。味が染みこむように丁寧に煮てくださいました。油揚げのおかわりじゃんけんをしているクラスもありました。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(佐賀)  小松菜(茨城)  にんじん(徳島)
キャベツ(愛知) 長ねぎ(茨城)  じゃがいも(鹿児島)
豚肉(埼玉、群馬)

5月10日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・梅若ごはん
・和風卵焼き
・もずく入り五目スープ

 梅若ごはんはカリカリ梅とわかめを混ぜこんだごはんです。カリカリ梅は酸味がありますが、その酸味の素は食欲を促進し、疲れをとるはたらきもあります。気温が上がってくるこの時期にぴったりの食材です。カリカリ梅が苦手な児童が多いのではないかと心配していましたが、「すっぱくない!」「カリカリ梅好き!」という児童も多かったです。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(佐賀)  にんじん(徳島)  じゃがいも(鹿児島)
しめじ(長野)  小松菜(茨城)   豚肉(埼玉、群馬、茨城)
たまご(青森)  鶏肉(岩手)

5月9日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・カレー焼きパン
・春キャベツとかぶのスープ
・清見オレンジ
(なつみの予定から清見オレンジになりました)

 カレー焼きパンは、調理室で作ったドライカレーをパンにつめて焼きます。上にパン粉をまぶしてサクサクとした食感を加えています。揚げて作るカレーパンよりも少ない油で作ることができます。カレー味なので子どもたちもよく食べていました。

【生鮮食品の産地】
にんじん(徳島)  玉ねぎ(佐賀)  しょうが(高知)
キャベツ(愛知)  かぶ(千葉)   じゃがいも(鹿児島)
豚肉(埼玉、群馬) 鶏肉(岩手)   清見オレンジ(愛媛)

5月8日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・キムチチャーハン
・ワンタンスープ
・フルーツヨーグルトかけ

 連休明けの給食は人気献立のキムチチャーハン、ワンタンスープです。キムチチャーハンはキムチや豚肉、にんじん、ピーマンが入っています。キムチは絞ってキムチの汁の量を低学年と高学年で変えて辛さを調節しています。

【生鮮食品の産地】
にんじん(徳島)  ピーマン(茨城)  玉ねぎ(佐賀)
もやし(栃木)   長ねぎ(茨城)   チンゲンサイ(茨城)
しょうが(高知)  豚肉(埼玉、群馬、茨城)

5月2日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・抹茶トースト
・チリコンカン
・ごまドレッシングサラダ

 今日は八十八夜にちなんで抹茶の献立にしました。八十八夜は立春から数えて88日目のことで新茶の茶摘みが始まる時期です。抹茶トーストは抹茶、マーガリン、グラニュー糖、練乳を混ぜあわせたものをパンに塗って焼きました。食べやすいよう甘めに仕上げました。抹茶の綺麗な緑色と、香りを感じられます。昨日から楽しみにしていた児童もいれば、抹茶味は苦手という児童もいました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  玉ねぎ(佐賀)  じゃがいも(鹿児島)
にんじん(徳島)  キャベツ(愛知) きゅうり(埼玉)
豚肉(埼玉、群馬)

5月1日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・魚(カツオ)の揚げ煮
・若竹汁
・りんごゼリー

 今日は少し早いですが5月5日の端午の節句、こどもの日の行事食です。子どもたちの健やかな成長を祈めた給食です。カツオは「勝つ」にかけて、たけのこはぐんぐんせいちょうすることにかけて端午の節句によく食べられる食材です。カツオの揚げ煮は揚げた後に甘めの醤油だれを絡めて作ります。多くの子がおかわりしていました。
 今日から5月、1年生は2年生と同じくらいの量になります。給食には慣れてきましたが、少し量が増えたので「お腹いっぱい」という声もありました。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  長ねぎ(千葉)  小松菜(茨城)
キャベツ(愛知)  にんじん(徳島) カツオ(静岡)

4月28日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・かおりごはん
・五目肉じゃが
・春キャベツサラダ

 かおりごはんは青じそふりかけを混ぜこんだごはんです。ほどよい塩気とさわやかな香りがあります。
 春キャベツサラダはこの時期奈良ではの春キャベツを使ったサラダです。春キャベツはやわらかくあまみもあります。今日は春キャベツを味わうためにキャベツのみのサラダにしました。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(佐賀)  にんじん(徳島)  じゃがいも(鹿児島)
さやいんげん(鹿児島)        春キャベツ(神奈川)
豚肉(千葉)

4月27日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・しょうゆラーメン
・青のりビーンズポテト
・美生柑

 しょうゆラーメン、青のりビーンズポテトは子どもたちからも人気のある献立です。今回も「おいしかった!」とよく食べていました。
 くだものは美生柑という柑橘です。見た目から1年生は「レモン?」と驚いていましたが、黄色いみかんであることを伝えると挑戦して食べてくれました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  しょうが(高知)  にんじん(徳島)
白菜(茨城)    小松菜(茨城)   長ねぎ(千葉)
じゃがいも(鹿児島)豚肉(千葉)    いか(ペルー)
美生柑(愛媛)

4月26日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・そぼろごはん
・魚(ホキ)のレモン風味
・ほうれんそうと卵のすまし汁

 今日はあまつっこ給食です。あまつっこ給食とは千葉県にある板橋区の学校、天津わかしお学校のメニューを取り入れた給食です。天津わかしお学校は健康改善を目標とした学校です。今回は天津わかしお学校で提供している魚のレモン風味を出しました。焼いた魚にレモン汁、砂糖、薄口醤油、塩で作ったタレをかけます。レモン汁が入っているのでさっぱりとした味です。

【生鮮食品の産地】
にんじん(徳島)  しょうが(高知)  小松菜(茨城)
レモン(アメリカ) 玉ねぎ(北海道)  ほうれん草(群馬)
しめじ(長野)   豚肉(千葉)    鶏肉(岩手)

4月25日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ツナドッグ
・春野菜のクリームシチュー
・みかん(なつみ)

 春野菜のクリームシチューには、グリーンアスパラガス、春キャベツ、新じゃがいもなどの春野菜をたくさん使いました。その中でもかぶは、地域の農園で育ったとれたてのものを使用しました。給食では食から季節を感じてもらえるよう、旬の食材を積極的に取り入れていきます。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  にんじん(徳島)  じゃがいも(鹿児島)
キャベツ(神奈川) かぶ(板橋区)   アスパラガス(栃木)
ベーコン(埼玉)  鶏肉(岩手)    なつみ(愛媛) 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31