11月14日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・和風スープスパゲッティ
・グリーンサラダ
・スイートポテト

 スイートポテトはたっぷりのさつまいもを使って作ります。蒸したさつまいもをつぶして砂糖やバター、生クリーム、牛乳などを加えて形を作ります。ほっくりとしたやさしい甘さのスイートポテトは子どもたちにも人気でした。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  にんにく(青森)  玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) 長ねぎ(千葉)   エリンギ(新潟)
水菜(茨城)    キャベツ(茨城)  ブロッコリー(埼玉)
さつまいも(茨城) 鶏肉(岩手)    いか(ペルー)

11月11日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・七穀ごはん
・ししゃもの南蛮焼き
・肉じゃが

 七穀ごはんには押し麦、きび、あわ、はとむぎ、アマランサス、玄米、黒ごまの7種類の穀物が入っています。いつものごはんとは少し違う風味や食感があります。
 ししゃもの南蛮焼きはししゃもを焼き、醤油、長ねぎ、唐辛子などで作ったタレをかけ、ごはんがすすむ味付けにしています。

【生鮮食品の産地】
長ねぎ(千葉)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)
にんじん(北海道)ししゃも(カナダ) 豚肉(埼玉、群馬)



11月10日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ビスキュイパン
・白いんげんのスープ
・みかん

 ビスキュイパンは丸いパンにビスキュイ生地をのせて焼いたパンです。ビスキュイ生地は小麦粉、砂糖、バター、卵、アーモンドパウダーで作ったクッキーのような生地です。甘くサクサクとした生地とふわっとしたパンのやわらかさを楽しめます。子どもたちもおいしそうに食べていました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)
にんじん(北海道) キャベツ(茨城)  さやいんげん(鹿児島)
たまご(岩手)   鶏肉(岩手)    みかん(佐賀)

11月9日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・関西風かけわかめうどん
・じゃがいものチーズ焼き

 関西風かけわかめうどんはかつおぶしとこんぶでしっかりと濃いめに出汁を取っています。また、関西で好んで使われる薄口醤油をつかっているので、いつものうどんのつゆよりも色が薄いです。つゆには鶏肉、油揚げ、白菜、笹かまぼこなどを入れています。

【生鮮食品の産地】
にんじん(北海道)  小松菜(茨城)  長ねぎ(青森)
はくさい(茨城)   にんにく(青森) じゃがいも(北海道)
玉ねぎ(北海道)   鶏肉(岩手)   豚肉(埼玉、群馬、茨城)

11月8日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・骨太ふりかけ
・ひじき入り卵焼き
・おひたし

 今日11月8日は、い(1)い(1)歯(8)の語呂合わせから「いい歯の日」です。健康な歯をつくるためにはカルシウムを十分にとり、日頃からよくかんで食べることが大切です。骨太ふりかけにはカルシウムが豊富なちりめんじゃこを入れ、噛み応えのあるふりかけにしています。ふりかけは子どもたちにも人気で、ごはんと合わせてよく食べていました。

【生鮮食品の産地】
じゃがいも(北海道)  玉ねぎ(北海道)  赤ピーマン(青森)
キャベツ(茨城)    もやし(栃木)   小松菜(茨城)
たまご(青森)     鶏肉(青森)    
ちりめんじゃこ(瀬戸内海)

11月7日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・カレーマーボー豆腐
・ごまドレッシングサラダ

 カレーマーボー豆腐は初登場の料理です。マーボー豆腐はみそやトウバンジャンで味付けをしますが、今回はカレー粉をいれてカレー味にしました。いつものマーボー豆腐もよく食べますが、カレー味もよく食べていました。足りないくらいだったようなので、次回は量をもう少し増やそうと思います。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  しょうが(高知)  玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) セロリ(長野)   キャベツ(茨城)
だいこん(千葉)  豚肉(埼玉、群馬、茨城)

11月4日(金)の給食

画像1画像2
【献立】
・牛乳
・ごはん
・魚(スケソウタラ)のもみじ焼き
・すまし汁
・りんご

 魚のもみじ焼きは、紅葉をイメージして作りました。細かく刻んだにんじんやコーンを使ってオレンジ色のソースを作ります。
 朝晩が冷え込むようになり、学校の木々も色づき始めました。給食からも秋を感じてもらえれば嬉しいです。

【生鮮食品の産地】
にんじん(北海道)  玉ねぎ(北海道)  長ねぎ(千葉)
だいこん(千葉)   小松菜(茨城)   スケソウダラ(アラスカ)
りんご(山形)

11月2日(水)も給食

画像1
【献立】
・牛乳
・吹き寄せごはん
・菊花蒸し
・かぶのみそ汁

 明日は文化の日です。秋の叙勲である菊の勲章にちなんで、菊の花をイメージした菊花蒸しを出しました。肉だんごにコーンをまぶして菊の花に見立てます。また、吹き寄せごはんは色とりどりの木の葉や実が木枯らしで吹き寄せられた様子を表したごはんです。にんじんやさつまいも、しめじが入っています。
 
【生鮮食品の産地】
しめじ(長野)  にんじん(北海道)  さつまいも(千葉)
玉ねぎ(北海道) しょうが(高知)   にんにく(青森)
かぶ(埼玉)   白菜(茨城)     長ねぎ(青森)
鶏肉(青森)   鶏肉(埼玉、群馬、茨城)

11月1日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ちゃんぽんめん
・浦上そぼろ
・米粉カステラ

 今日は長崎県の郷土料理です。長崎ちゃんぽんはしっているという子どもも多かったです。浦上そぼろはひき肉を使ったそぼろではなく、細かく切って炒めることを「おぼろ」、それより粗いものを「粗おぼろ」と言ったことから「そぼろ」という名前になりました。そしてカステラは米粉を使ってアレンジしました。長崎のカステラを再現するため、下にざらめを敷いて焼きました。子どもたちにも人気でした。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  しょうが(高知)  玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) キャベツ(茨城)  もやし(栃木)
長ねぎ(青森)   小松菜(茨城)   ごぼう(青森)
たまご(青森)   豚肉(埼玉、群馬)
いか(ペルー)   えび(インド)

10月31日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・麦ごはん
・酢豚
・ばんさんすう

 酢豚とは中国料理のひとつです。角切りにした豚肉と炒めた野菜とを合わせて甘酢あんを絡めた料理です。今回は玉ねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、じゃがいもを入れました。甘酢あんは酢、ケチャップ、砂糖、醤油で作りました。ケチャップを入れることでほどよい酸味と甘み、コクが加わり、子どもたちも食べやすい味になります。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)  じゃがいも(北海道)
ピーマン(茨城)  キャベツ(埼玉)   きゅうり(埼玉)
もやし(栃木)   豚肉(千葉)

10月28日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・カレーミートドッグ
・かぼちゃのクリームスープ
・柿

 31日はハロウィンということで、ハロウィンに関わりのあるかぼちゃを使ってスープを作りました。ほっくり甘いかぼちゃでスープも黄色く色づきました。また、くだものは旬の柿を提供しました。種なしで子どもたちも食べやすい柿でした。

【生鮮食品の産地】
にんじん(北海道)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)
かぼちゃ(北海道)  豚肉(千葉)    鶏肉(岩手)
柿(和歌山)

10月27日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・家常豆腐
・ごま酢和え

 家常豆腐は「家庭でよく食べられている豆腐料理」という意味の中国料理です。麻婆豆腐などとは違い、生揚げ(厚揚げ)を使います。甘味噌などでごはんに合う味付けにしています。

【生鮮食品の産地】
しょうが(高知)  にんじん(北海道)  チンゲンサイ(静岡)
キャベツ(群馬)  にんにく(青森)   もやし(栃木)
小松菜(茨城)   きゅうり(埼玉)   豚肉(千葉)

10月26日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・コーンピラフ
・イタリアンドレッシングサラダ
・フルーツポンチ

 久しぶりに登場のピラフでした。バターの香りが食欲をそそります。コーンの他にも鶏肉、えび、にんじん、玉ねぎ、ピーマンが入った具だくさんのピラフです。子どもたちもよく食べていました。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)  ピーマン(茨城)
キャベツ(群馬)  ブロッコリー(北海道)にんにく(青森)
鶏肉(岩手)    えび(インド)

10月25日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・魚(秋鮭)の塩こうじ焼き
・もやしのごまじょうゆ和え
・駒ヶ根産しめじとたまごのすまし汁

 今日はとれたて村給食です。長野県駒ヶ根市から届いたしめじを汁物に入れました。魚は今が旬の秋鮭です。秋鮭は産卵のために川に戻ってくる鮭で、身が締まっていてあっさりとしていますがうまみがあります。鮭は魚の中でも食べ慣れているようで、皮までしっかり食べている児童も多かったです。

【生鮮食品の産地】
もやし(栃木)  にんじん(北海道)  玉ねぎ(北海道)
しめじ(長野)  小松菜(茨城)    たまご(青森)
鶏肉(岩手)   秋鮭(北海道)

10月24日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・スパゲッティミートソース
・りっちゃんの元気サラダ
・ミニトマト

 りっちゃんの元気サラダは1年生の国語で学習する「サラダでげんき」に出てくるサラダを再現しました。1年生は「いつでますか?」「もうすくりっちゃんのサラダだ!」と楽しみにしていてくれたようです。物語に出てくるハムは今回使ってないのですが、そのことにも気付いていました。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  セロリ(長野)  玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) キャベツ(茨城) レタス(長野)
きゅうり(埼玉)  豚肉(千葉)   ミニトマト(熊本)

10月21日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・中華丼
・海藻サラダ
・りんご

 今日のくだものは今シーズン初のりんごです。八百屋さんが秋映という皮の色が濃いりんごを用意してくれました。さっぱりとした甘さで子どもたちにとっても食べやすいくだもののようです。


【主な食材産地の産地】
にんじん(北海道)  玉ねぎ(北海道)  白菜(青森)
しょうが(高知)   キャベツ(茨城)  もやし(栃木)
いか(ペルー)    えび(インド)   豚肉(千葉)
りんご(山形)

10月20日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・きんぴらごはん
・ししゃものピリ辛焼き
・かきたま汁

 きんぴらごはんはごぼうとにんじんのきんぴらを混ぜごはんにアレンジした料理です。豚肉や油揚げ、しいたけも入れています。ごぼうは歯ごたえがあり食べると元気が出るとされているため、力強さの象徴として昔話に出てくる金太郎の息子「金平」から「きんぴら」という名前がつけられたそうです。

【生鮮食品の産地】
にんじん(北海道)  ごぼう(青森)  いんげん(栃木)
しょうが(高知)   にんにく(青森) もやし(栃木)
玉ねぎ(北海道)   小松菜(茨城)  豚肉(千葉)
鶏肉(岩手)     たまご(青森)  ししゃも(カナダ)

10月19日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・きのこごはん
・魚(ホキ)の風味焼き
・のっぺい汁

 毎月19日は食育の日です。旬のきのこを使った和食献立です。きのこごはんにはしめじ、えのき、しいたけを混ぜこんでいます。きのこはうま味成分が多いのでごはんをよりおいしくしてくれます。

【生鮮食品の産地】
しめじ(長野)  えのき(長野)  しょうが(高知)
にんにく(青森) 長ねぎ(青森)  だいこん(千葉)
ごぼう(青森)  里いも(埼玉)  にんじん(北海道)
小松菜(茨城)

10月18日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・コッペパン
・ポテトのミートソースグラタン
・ビーンズサラダ

 ビーンズサラダには白いんげん豆、ひよこ豆が入っています。歯触りや食べ慣れていないために豆をよけている児童も時折見かけます。豆はたんぱく質やビタミン、ミネラルなど栄養素をバランス良く含んでいる食品ですので、食べられるようになってほしいと思います。

【生鮮食品の産地】
にんにく(青森)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)
きゅうり(埼玉)  キャベツ(群馬)  赤パプリカ(韓国)
ベーコン(埼玉)  豚肉(千葉)

10月17日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・五目肉じゃが
・大豆とじゃこのカリカリあげ

 大豆とじゃこのカリカリあげは、カリカリに焼いたちりめんじゃこと、揚げた大豆とさつまいもを合わせてタレを絡めた料理です。噛み応えがありよくかんで食べることを意識できます。揚げた大豆料理は児童にも人気で、空っぽになっているクラスも多かったです。

【生鮮食品の産地】
玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)  じゃがいも(北海道)
いんげん(栃木)  さつまいも(千葉)  豚肉(千葉)
ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28