3月14日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・カレーライス
・海藻サラダ
・いちご

 今日は人気のカレーライスです。給食前からカレーを楽しみにしている声が聞こえました。今年度は8回カレーライスが出てましたが、それぞれ野菜やお肉の種類を変えて出していました。みなさんの好きなカレーライスは何カレーライスだったでしょうか?

【主な食材産地】
にんにく(青森)   しょうが(高知)   玉ねぎ(北海道)
にんじん(徳島)   じゃがいも(鹿児島) りんご(青森)
キャベツ(愛知)   豚肉(千葉)     いちご(茨城)

3月11日(金)の給食

画像1画像2
【献立】
・牛乳
・にんじんごはん
・和風卵焼き
・野菜のからし和え

 にんじんごはんはにんじんをごま油で炒めてから醤油などで味をつけごはんと炊き込みました。にんじんは細かくしているので子どもたちにも食べやすく、おかわりする人も多かったです。
 卵焼きの日には20kg以上(個数にすると300個以上)の卵を使います。ひとつひとつ調理員さんが確認しながら割ります。今日はちょうど双子(黄身が2つ)の卵があったので給食メモにも写真を載せました。

【主な食材産地】
にんじん(埼玉)   玉ねぎ(北海道)   じゃがいも(鹿児島)
もやし(栃木)    小松菜(埼玉)    しょうが(高知)
たまご(青森)    鶏肉(岩手)

3月10日(木)の給食

画像1画像2
【献立】
・牛乳
・七穀ごはん
・ししゃもの南蛮焼き
・呉汁
・はるみ

 ししゃもの南蛮焼きは、焼いたししゃもにピリ辛の長ねぎソースをかけます。ししゃもは丸ごと食べることができ、カルシウムも豊富な食材なのでよくかんで食べてもらいたいのですが、骨をよける人や頭を残す人もいます。これからも給食ではししゃもを出していくので、少しずつ食べられるようになってほしいと思います。
 今日の果物ははるみというみかんです。はるみは清見オレンジとポンカンをかけあわせた品種です。先週出したデコポンも同じ掛け合わせで生まれた品種なので、デコポンとはるみは兄弟のような関係です。

【主な食材産地】
長ねぎ(千葉)   白菜(茨城)   だいこん(神奈川)
にんじん(埼玉)  小松菜(埼玉)  ししゃも(アイスランド)
はるみ(静岡)

3月9日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・スープスパゲッティ
・さいころサラダ

 スープスパゲッティはバターで小麦粉を炒めたブラウンルウとケチャップ、トマトピューレ、ボイルトマトをあわせたトマトベースのスープをかけて食べます。イカやきのこも入れ具だくさんにしました。さいころサラダはじゃがいも、にんじん、きゅうり、コーン、ひよこ豆を入れています。彩りもよく食材の食感の違いを感じることができるサラダです。どちらもよく食べていました。

【主な食材産地】
玉ねぎ(北海道)   にんじん(千葉)   しめじ(長野)
にんにく(青森)   じゃがいも(鹿児島) きゅうり(千葉)
豚肉(千葉)     いか(北太平洋)

3月8日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・魚(沖めだい)のしょうが風味焼き
・おひたし
・利休汁
(魚がシルバーの予定から沖メダイになりました。)

 利休汁はごまを加えた濃厚なみそ汁です。いりごま、すりごま、ねりごまを入れています。この名前はお茶で有名な千利休に由来します。千利休はごまをたっぷり使った料理をつくっていたそうで、ごまを使った料理に「利休」がつくことがあります。味が締まるように隠し味としてトウバンジャンをいれました。少量ですが低学年では辛いと感じた子もいるようでした。

【主な食材産地】
しょうが(高知)   長ねぎ(千葉)   キャベツ(愛知)
もやし(栃木)    小松菜(埼玉)   じゃがいも(鹿児島)
大根(神奈川)    にんじん(千葉)  沖メダイ(ニュージーランド)

3月7日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・きなこあげパン
・白いんげんのスープ
・りんご

 きなこあげパンは学校給食の定番メニューとして親しまれています。パンを揚げてきなこをまぶします。あげパンはいつもより砂糖や油を多く使うので年に数回のおたのしみとしてだします。今日はきなこがよくつくようにツイストパンにしました。とてもおいしそうに食べていました。

【主な食材産地】
にんにく(青森)   玉ねぎ(北海道)   にんじん(千葉)
じゃがいも(鹿児島) キャベツ(愛知)   鶏肉(岩手)
りんご(青森)

3月4日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・四川豆腐
・ごまあえ

 四川豆腐は四川風麻婆豆腐です。四川料理は辛い料理が多いですが、給食のため辛さは控えめです。低学年と高学年に分けてトウバンジャンの量を調節しました。ごはんに合う味なのでごはんと共によく食べていました。

【主な食材産地】
しょうが(高知)   にんにく(青森)   にんじん(千葉)
長ねぎ(千葉)    ニラ(茨城)     キャベツ(愛知)
もやし(栃木)    小松菜(埼玉)    豚肉(千葉)

3月3日(木)の給食

画像1画像2
【献立】
・牛乳
・春のちらしずし
・魚(さわら)の西京みそ焼き
・もずく汁

 今日はひな祭りです。ひな祭りは女の子の健やかな成長と幸せを願う日です。給食では春のちらしずしでお祝いします。春の訪れを感じる「ふき」を入れたちらしずしです。食べやすいようにアク抜き、すじ取りをしていただきました。「苦いのがあった」と気付いてくれた子もいました。ほろ苦い味ですが、春の味覚を知る機会になればよいなと思います。

【主な食材産地】
にんじん(愛知)   にんじん(愛知)   ふき(愛知)
えのき(長野)    長ねぎ(千葉)    白菜(茨城)
小松菜(埼玉)    たまご(青森)    もずく(沖縄)
さわら(韓国)

3月2日(水)の給食

画像1画像2
【献立】
・牛乳
・メープルトースト
・クリームシチュー
・デコポン

 メープルトーストはメープルシロップとマーガリンを混ぜたものをパンにぬって焼いた甘いパンです。子どもたちにも人気でした。
 くだものはデコポンです。デコポンは「不知火」という品種のうち甘さなどの基準を満たしたものです。甘くてジューシーなデコポンが届きました。

【主な食材産地】
にんにく(青森)   玉ねぎ(北海道)   にんじん(千葉)
じゃがいも(鹿児島) キャベツ(愛知)   ブロッコリー(愛知)
豚肉(千葉)     デコポン(熊本)

3月1日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ひじきごはん
・豚肉とじゃがいものみそ煮
・スティックパイン缶

 ひじきごはんは、ひじきや鶏肉、にんじんなどの具材を炒めて、その煮汁を加えてごはんを炊き込みました。具は後から混ぜこんだのですが、ごはんも具もしっかり味がしみこんでいました。ひじきは苦手な人もいるので食べてくれるか不安でしたが、とてもよく食べていました。

【主な食材産地】
にんじん(埼玉)   玉ねぎ(北海道)   ごぼう(青森)
じゃがいも(鹿児島) 鶏肉(岩手)     豚肉(千葉)
パイン缶(タイ)

2月28日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ほうとう風うどん
・ポテトのチーズ焼き
・りんご

 ほうとうは山梨県の郷土料理で、平らに切った「ほうとうめん」をたっぷりの具材がはいった味噌味の汁で煮込んだものです。今日はいつものうどんでほうとう風ですが、やさしい味噌味に仕上がりました。ほうとうの具材の決まりはありませんがかぼちゃを入れることが多いため、かぼちゃを入れました。今日はどれもほとんど完食していました。

【主な食材産地】
白菜(茨城)   大根(神奈川)   かぼちゃ(ニュージーランド)
にんじん(千葉) 長ねぎ(千葉)   青菜(茨城)
玉ねぎ(北海道) じゃがいも(鹿児島)鶏肉(岩手)
りんご(青森)

2月25日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ツナドック
・白いんげん豆のクリームスープ
・フルーツミックスゼリー

 白いんげん豆のクリームスープは白いんげん豆をミキサーで細かくしてから入れたので豆が苦手な人でも食べやすくなります。
 フルーツミックスゼリーはみかん缶、もも缶、パイナップル缶が入っています。ちょうどよい固さに仕上がり、子どもたちもよく食べていました。

【主な食材産地】
玉ねぎ(北海道)   にんじん(千葉)   じゃがいも(鹿児島)
ブロッコリー(埼玉) 鶏肉(岩手)

2月24日(木)の給食

画像1画像2
【献立】
・牛乳
・中華丼
・ごま酢あえ
・いちご

 今日のくだものはいちごです。春も近づき、いろいろな種類のいちごが出回ってきました。今日は静岡県産の紅ほっぺです。いちごはビタミンCが豊富なので、中ぐらいのいちご7粒で一日に必要なビタミンCがとれます。甘酸っぱく食べやすいいちごは子どもたちにも大人気でした。

【主な食材産地】
にんじん(千葉)   玉ねぎ(北海道)   白菜(茨城)
しょうが(高知)   もやし(栃木)    チンゲンサイ(静岡)
青菜(茨城)     いか(北太平洋)   豚肉(埼玉、群馬、茨城)
いちご(静岡)

2月22日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・七穀ごはん
・シルバーの三味焼き
・もずく入り卵のすまし汁

 シルバーは銀ヒラスとも呼ばれる魚です。クセもなくほどよく脂がのっているので食べやすい魚です。今日はみそ、しょうゆ、練りごまなどで味をつけて焼きました。

【主な食材産地】
しょうが(高知)   長ねぎ(千葉)   にんじん(千葉)
だいこん(千葉)   白菜(茨城)    玉ねぎ(北海道)
青菜(茨城)     だまご(青森)   シルバー(ニュージーランド)

2月21日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・麦ごはん
・麻婆豆腐
・茎わかめサラダ

 麻婆豆腐にはトウバンジャンが入っています。トウバンジャンは辛みのある調味料ですが、学校給食では小学生が食べやすいように量を調整しています。
 茎わかめサラダの茎わかめは太く存在感があります。そのためか茎わかめをよけて食べている人もいました。海草は毎日とりたい食品なので、少しずつでも食べられるようになってほしいと思います。

【主な食材産地】
にんにく(青森)   しょうが(高知)   にんじん(千葉)
長ねぎ(千葉)    にら(栃木)     キャベツ(愛知)
豚肉(群馬、埼玉、茨城)

2月18日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・パーカーロールパン
・ビーンズコロッケ
・炒めキャベツ
・小松菜スープ

 今日はパンを開いてキャベツとコロッケをはさみ、自分でコロッケバーガーをつくる献立です。上手にはさんでコロッケバーガーを食べていました。ビーンズコロッケには刻んだ大豆が入っています。大豆は良質なたんぱく質が豊富なので日常的に食べてほしい食材です。

【主な食材産地】
玉ねぎ(北海道)   にんじん(埼玉)   キャベツ(愛知)
青菜(茨城)     しょうが(高知)   豚肉(埼玉、群馬)
鶏肉(青森)     大豆(北海道)

2月17日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・骨太ふりかけ
・五目肉じゃが
・黄桃缶

 骨太ふりかけは刻みこんぶ、ちりめんじゃこ、かつおぶし、ごまで作ったふりかけです。ちりめんじゃこは骨や歯を強くするカルシウムが豊富です。また、こんぶを入れることでかみ応えが出ます。日ごろからよくかんで食べることを意識して丈夫な歯を維持してほしいです。

【主な食材産地】
玉ねぎ(北海道)   にんじん(埼玉)   じゃがいも(鹿児島)
さやいんげん(沖縄) 豚肉(埼玉、群馬)  黄桃(ギリシャ)

2月16日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・サバの韓国風焼き
・キャベツのからしじょうゆあえ
・丸ごとわかめスープ
※入荷状況により、魚がブリからサバに変更となりました。

 サバの韓国風焼きはにんにくをきかせた醤油だれにサバを漬け込み、焼いた後にもタレをかけました。ごま油や一味唐辛子も入れ、ごはんが進む味付けにしました。魚は苦手な人もいますが、よく食べていました。

【主な食材産地】
にんにく(青森)   しょうが(高知)   長ねぎ(千葉)
キャベツ(愛知)   にんじん(千葉)   えのき(長野)
サバ(ノルウェー)  鶏肉(青森)      

2月15日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・わかめごはん
・あんかけ卵焼き
・根菜汁

 わかめごはんは炊き込み用のわかめとごまを混ぜたごはんで、子どもたちがよく食べるごはんです。あんかけ卵焼きには鶏肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもが入っています。具を入れた卵を焼いた後、しょうゆ、お酢、砂糖でつくった特製あんをかけます。

【主な食材産地】
玉ねぎ(北海道)   じゃがいも(鹿児島)   にんじん(千葉)
ごぼう(青森)    だいこん(神奈川)    青菜(茨城)
長ねぎ(千葉)    鶏肉(岩手)       たまご(青森)

2月14日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・きのこスパゲッティ
・和風サラダ
・米粉のココアケーキ

 今日はバレンタインデーなので、給食室ではココアケーキを作りました。バレンタインデーにチョコレートを贈る日としたのは日本のお菓子メーカーで、今では日本の習慣として定着してきています。今回のケーキは、小麦粉の代わりに米粉を使用しているため、もちもち感のあるケーキです。「ココアケーキだ!おいしそう!」と準備時間から楽しみにしている子も多かったです。

【主な食材産地】
にんにく(青森)   玉ねぎ(北海道)   にんじん(千葉)
しめじ(長野)    えのき(ながの)   青菜(茨城)
キャベツ(愛知)   もやし(栃木)    豚肉(埼玉、群馬、茨城)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31