10月29日(金)の給食

画像1画像2
【献立】
・牛乳
・駒ヶ根産しめじのごはん
・小魚のねぎソース
・豆乳仕立ての野菜汁

 今日はとれたて村給食です。今回は長野県駒ヶ根市から届いたしめじを使ってしめじごはんにしました。しめじと油揚げを煮てごはんと一緒に炊き込みました。
 小魚のねぎソースでは、「ハタハタ」という魚をつかいました。頭とはらわたを除いてあるものを揚げたので食べやすかったようです。

【主な食材産地】
玉ねぎ(北海道)   しょうが(高知)   ごぼう(群馬)
にんじん(北海道)  だいこん(千葉)   白菜(茨城)
じゃがいも(北海道) 長ねぎ(青森)    豚肉(埼玉、群馬)
ハタハタ(日本海)

10月28日(木)の給食

画像1画像2
【献立】
・牛乳
・かけきつねうどん
・パンプキンケーキ

 今日のかけきつねうどんは、油揚げを甘辛く煮て上にのせます。給食ではお豆腐屋さんの油揚げを使っています。味がしっかりしみた油揚げは好評でした。
 31日はハロウィンということで、かぼちゃを使ったパンプキンケーキをつくりました。かぼちゃとさつまいものペーストを練り込んだ生地をふんわりと焼き上げます。おいしそうに食べていて、おかわり希望者も多かったです。

【主な食材産地】
玉ねぎ(北海道)   青菜(茨城)   にんじん(北海道)
白菜(茨城)     長ねぎ(青森)  かぼちゃ(北海道)
さつまいも(千葉)  たまご(青森)  豚肉(埼玉、群馬)

10月27日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・チキンカレーライス
・りっちゃんの元気サラダ
・柿

 りっちゃんの元気サラダは「サラダでげんき」という物語に出てくるサラダを再現したものです。病気になったお母さんのためにりっちゃんがサラダをつくり、そこに動物たちが入れるといいものを提案してできあがったサラダです。物語ではトマトやハムも入れますが、今日は緑小学校バージョンのサラダにしました。一年生が国語で学習している物語なので、一年生は楽しみにしていてくれたようです。他の学年も献立表に書いてある「りっちゃん」は誰なのかと興味を持っていました。給食時間には放送委員に「サラダでげんき」を読み聞かせしてもらいました。

【主な食材産地】
玉ねぎ(北海道)   にんじん(北海道)   じゃがいも(北海道)
しょうが(高知)   にんにく(青森)    りんご(山形)
キャベツ(茨城)   きゅうり(茨城)    赤パプリカ(青森)
鶏肉(岩手)     柿(和歌山)

10月26日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・シナモントースト
・コーンシチュー
・ブロッコリー入りサラダ

 今日のトーストはシナモンパウダーをつかってシナモントーストにしました。食缶のフタを開けると甘い香りが広がります。コーンシチューはクリームコーンと粒のコーンを使ったクリームシチューです。まろやかな味でコーンの食感も楽しむことができます。

【主な食材産地】
にんにく(青森)   玉ねぎ(北海道)   にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道) キャベツ(茨城)   ブロッコリー(埼玉)
鶏肉(岩手)

10月25日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・さばのみそだれかけ
・おかか和え
・のっぺい汁

 今日のさばはごはんによく合うみそだれをかけたものです。さばは脂がのっていて皮もやわらかいので児童たちにとってたべやすい魚のようです。
 のっぺい汁は季節の野菜をいれた汁物です。少しとろみをつけているので、寒くなってきたこの時期にぴったりの体が温まる料理です。

【主な食材産地】
しょうが(高知)   きゅうり(埼玉)   にんじん(北海道)
キャベツ(茨城)   大根(千葉)     じゃがいも(北海道)
長ねぎ(青森)    さば(ノルウェー)

10月20日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・豚肉と生揚げのみそいため
・ピリ辛もやし

 豚肉と生揚げのみそいためは、豚肉と生揚げの他にもキャベツやにんじんといった野菜もたっぷりとれるメニューです。甘みそをつかって濃いめの味付けにしたので、ごはんがすすみます。ピリ辛もやしはラー油を入れてピリ辛にしましたが、低学年も食べられるように辛さは控えめです。

【主な食材産地】
しょうが(高知)   玉ねぎ(北海道)   にんじん(北海道)
キャベツ(茨城)   にんにく(青森)   もやし(栃木)
万能ねぎ(千葉)   豚肉(埼玉、群馬、茨城)

10月19日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ひじきごはん
・イナダの照り焼き
・みそ汁

 イナダは成長によって名前が変わる出世魚です。イナダより小さいものを「ワカシ」といい、20〜30cmの大きさになると「イナダ」になります。さらに大きくなると「ワラサ」と呼ばれ、最後は「ブリ」と呼ばれます。今日はイナダを照り焼きにしました。

【主な食材産地】
にんじん(北海道)   しょうが(高知)   じゃがいも(北海道)
玉ねぎ(北海道)    えのき(長野)    鶏肉(青森)
イナダ(長崎)

10月18日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・練りごまトースト
・じゃがいもと豆のスープ
・キャベツとコーンのサラダ

 じゃがいもと豆のスープでは白いんげん豆をつかっています。白いんげん豆は料理でよく使われる豆ですが、日本では和菓子の白あんに使うことが多いです。今回は豆をそのまま入れましたが、細かくペースト状にしてスープに入れることもあります。

【主な食材産地】
セロリ(長野)   玉ねぎ(北海道)   じゃがいも(北海道)
にんじん(北海道) キャベツ(茨城)   きゅうり(千葉)
鶏肉(岩手)

10月15日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・イワシのかば焼き丼
・甘酢和え
・けんちん汁

 イワシのかば焼き丼はイワシを油で揚げてタレをつけたものです。カリッと揚げたイワシに一枚ずつタレをつけてくださいました。甘めのタレで食べやすい味です。しっぽの方までよくかんで食べてくれた子が多かったです。

【主な食材産地】
しょうが(高知)   キャベツ(茨城)   にんじん(北海道)
かぶ(埼玉)     ごぼう(群馬)    だいこん(青森)
じゃがいも(北海道) さといも(千葉)   長ねぎ(青森)
青菜(茨城)     豚肉(埼玉、群馬)  イワシ(千葉)

10月14日(木)の給食

画像1画像2
【献立】
・牛乳
・豆もやしごはん
・切り干し大根のナムル
・わかめとたけのこのスープ

 いつも使っているもやしは「緑豆」という豆からできるものですが、今回は大豆からできる豆もやしを使用しました。大豆なのでタンパク質が多く、豆の歯ごたえもあります。今日は他の野菜やお肉と合わせてビビンバのような混ぜごはんにしました。味付けもよく好評でした。

【主な食材産地】
豆もやし(栃木)   にんじん(北海道)   青菜(茨城)
しょうが(高知)   にんにく(青森)    キャベツ(群馬)
きゅうり(埼玉)   長ねぎ(青森)     玉葱(北海道)
豚肉(埼玉、群馬)  鶏肉(岩手)

10月13日(水)の給食

画像1画像2
【献立】
・牛乳
・たまごドッグ
・キャベツのクリームスープ
・みかん

 たまごドッグはたまごとマヨネーズを合わせたたまごペーストをパンではさんだものです。たまごはゆでた後、白身と黄身を分けて食べやすいように細かくしていきます。(写真は黄身を細かくしているところです。)
 みかんは今シーズン初登場です。極早生みかんと呼ばれる少し青みがかったもので、この時期でしか食べられない温州みかんです。酸味が強いかと思いましたが、あまみのあるおいしいみかんでした。

【主な食材産地】
玉ねぎ(北海道)   にんじん(北海道)   キャベツ(群馬)
たまご(青森)    鶏肉(岩手)      みかん(熊本)

10月12日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・菜めし
・五目肉じゃが
・大豆とジャコのカリカリ揚げ

 大豆とじゃこのカリカリ揚げは大豆とさつまいもを揚げたものとカリカリに焼いたちりめんじゃこを甘じょっぱいタレで和えたものです。カリカリの食感と甘めの味付けで気に入った子も多かったようです。今日は五目肉じゃがもよく食べていました。
 お米が新米になりました。今年とれたてのお米です。千葉県産のお米を使用しています。普段何気なく食べているごはんですが、是非味わって食べてください。

【主な食材産地】
青菜(茨城)     玉ねぎ(北海道)     にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道) さやいんげん(茨城)   さつまいも(千葉)
豚肉(埼玉、群馬)  ちりめんじゃこ(茨城)

10月11日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ナシゴレン
・ビーフンスープ
・フルーツヨーグルトかけ


 ナシゴレンはインドネシアやマレーシアで食べられているチャーハンのような料理です。本場ではサンバルという調味料を使い辛めの味付けにしますが、今回は醤油やケチャップを使った食べやすい味付けにしています。

【主な食材産地】
玉ねぎ(北海道)   にんじん(北海道)   ピーマン(茨城)
にんにく(青森)   しょうが(高知)    長ねぎ(青森)
もやし(栃木)    ニラ(山形)      豚肉(埼玉、群馬、茨城)
鶏肉(岩手)

10月8日(金)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・麦ごはん
・肉豆腐
・おひたし

 肉豆腐は豚肉と豆腐そして野菜を煮た料理です。豆腐に下味をつけることでしっかりと味がしみこみます。かつお節からとっただしを使っているので、だしの香りとうまみがきいています。食缶を開けたときに「良いかおりがする!」と声が上がりました。だしの香りが伝わったようでうれしかったです。

【主な食材産地】
玉ねぎ(北海道)   にんじん(北海道)   長ねぎ(青森)
小松菜(茨城)    しょうが(高知)    キャベツ(群馬)
もやし(栃木)    豚肉(埼玉、群馬)


10月7日(木)の給食

画像1画像2
【献立】
・牛乳
・五目わかめラーメン
・青のりビーンズポテト

 今日は人気メニューのラーメンでした。お皿に山盛りになるほどたくさん食べた子もいました。青のりビーンズポテトはじゃがいもと大豆を揚げたもので、大きな釜で揚げています。(写真はじゃがいもを揚げているところです。)大豆もカリッと揚がり、スナック感覚で食べられるのでこちらもほぼ完食していました。
 
【主な食材産地】
にんにく(青森)   しょうが(高知)   白菜(長野)
にんじん(北海道)  長ねぎ(青森)    チンゲンサイ(静岡)
じゃがいも(北海道) 豚肉(埼玉、群馬)


10月6日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・ゆかりごはん
・コーン肉団子(菊花蒸し)
・すまし汁

 コーン肉団子は肉団子にコーンをまぶして菊の花に見立てた料理です。コーンによってかわいらしい見た目とやさしい甘さが加わります。

【主な食材産地】
玉ねぎ(北海道)   しょうが(高知)   にんにく(青森)
長ねぎ(青森)    えのき(長野)    じゃがいも(北海道)
青菜(茨城)     人参(北海道)    豚肉(埼玉、群馬、茨城)


10月5日(火)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・二種フランス
・カスレ
・オレンジ

 今日はオリパラ給食でした。オリパラ給食では世界の料理を紹介します。今回は次の夏季オリンピックパラリンピック大会開催国であるフランスです。その名の通りフランス生まれのフランスパンを使ったトーストとカスレです。トーストはシュガートーストとガーリックトーストの2種類です。カスレとは豆や肉、野菜を煮込んでオーブンで焼き上げる料理です。今日は白いんげん豆と肉、野菜を煮込みました。どちらもよく食べていました。

【主な食材産地】
にんにく(青森)   セロリ(長野)   玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道)  じゃがいも(北海道)オレンジ(アメリカ)
ベーコン(埼玉)   鶏肉(岩手)    ウインナー(埼玉)


10月4日(月)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・秋の彩りごはん
・サケのきのこあんかけ
・さわにわん

 10月になりました。今日は秋の味覚であるさつまいもやサケ、きのこをつかった献立です。ごはんにはさつまいも、金時豆、油揚げ、にんじん、さやいんげんを入れ見た目からも秋を感じられるごはんにしました。きのこあんかけはえのきとしめじがはいった醤油ベースのあんかけです。

【主な食材産地】
にんじん(北海道)   しょうが(高知)   さつまいも(千葉)
しめじ(長野)     えのき(長野)    さやいんげん(山形)
だいこん(青森)    長ねぎ(青森)    小松菜(茨城)
豚肉(埼玉・群馬・茨城)

9月30日(木)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・チリビーンズライス
・こんにゃくサラダ

 チリビーンズライスは大豆や豚肉、野菜が入っています。チリパウダーやスパイスを入れていますが、トマト味で辛さは控えめです。
 今日のサラダはこんにゃくを入れました。サラダにこんにゃくが入ってると驚いている人もいましたが、食感を楽しむことができるサラダです。

【主な食材産地】
にんにく(青森)   しょうが(高知)   セロリ(長野)
玉ねぎ(北海道)   にんじん(北海道)  じゃがいも(北海道)
キャベツ(群馬)   豚肉(千葉)

9月29日(水)の給食

画像1
【献立】
・牛乳
・きなこトースト
・レンズ豆のスープ
・りんご

 調理室では朝から給食を作っているので中休みには良い香りが漂い始めます。「お腹減った!」「おいしそうなにおいがする!」という声も聞こえてきます。
 きなこあげパンでおなじみのきなこですが、今日は砂糖と混ぜてトーストに塗ったきなこトーストです。あげパンよりもきなこトーストが好きという子もいました。

【主な食材産地】
にんじん(北海道)   玉ねぎ(北海道)   じゃがいも(北海道)
にんにく(青森)    りんご(青森)    豚肉(千葉)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31