7月6日(木)児童集会

今日は、○×クイズでした。集会委員会の人たちが、緑小学校に関するクイズを考えてくれました。制限時間を過ぎると、校庭の真ん中に○×を区切るテープを張ります。教室の数、担任の先生は男女どちらが多いか、緑小キャラクターのしいたけっちについてなど、工夫してクイズを出してくれました。高学年の人も、迷いながら○×を決めていました。
画像1画像2

7月5日(火)6年生こころの劇場

6年生は「こころの劇場」に行きました。電車で新宿文化センターまで移動し、劇団四季による「ジョン万次郎の夢」を観劇しました。物語を通して、夢を諦めない勇気と信じる心を学びました。4年ぶりとなる現地でのこころの劇場となりました。貴重な経験になったものと思います。
画像1画像2画像3

夏の飾りができました

画像1
今年度の掲示委員会、第2作目「真夏の飾り」が完成しました。
今年は海辺の屋台やひまわりなど、暑い夏を楽しく過ごせるような飾りを考えました。登校したとき楽しい気持ちになってもらえるようにがんばったので、ぜひ見てください。

7月3日(月)今週の目標

 今週の目標は、「休み時間は外に出よう」です。本日も暑い一日となりましたが、暑さ指数を計測し、熱中症予防対策をしながら、休み時間は校庭で元気に体を動かして遊びました。今週は晴れの日が多く、暑い日が続きますのでこまめな水分補給を呼び掛けて、安全に過ごしていきたいと思います。
画像1画像2

6月30日(金)TOFAS

 TOFASは、基礎学力を測定・評価する国際検定です。一人一人の強み・のびしろを正確に判定、それに基づいた詳細な学習アドバイスが提供され、基礎学力の向上につなげることをねらいとした検定です。これは板橋区の教育施策の1つとして、区内小学校4,5,6年生全員が実施しています。
画像1画像2画像3

6月29日(木)太陽光発電

 太陽光発電というと大げさにですが、正門横に池に小さなソーラー電池を2機設置しました。その電力で、2つの小さなかわいい噴水が稼働します。暑いこの夏に、ちょっぴりですが、私たちに涼を届けてくれます。晴れの日にご覧になってください。
画像1画像2画像3

6月29日(木)たてわり遊び

 今日の中休みは月に1回のたてわり遊びの日でした。今回はAグループ(1組)が校庭、Bグループ(2組)が教室で、遊びました。久しぶりのたてわり遊びで、リーダーの6年生も戸惑いながらも、見事にリードしてくれ、楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1画像2画像3

6月28日(水) 3・4年 観劇

 3,4年生一緒に電車に乗って、日比谷の日生劇場に行きました。ファミリーミュージカル『ジャック・オー・ランド 〜ユーリと魔物の笛〜』を鑑賞しました。開演して、役者が出てきて語りかけ歌い始めると、あっという間にストーリーに引き込まれていきました。種族を超えた友情や信じる心をもつことの大切さを描いた作品でした。一番前の席で迫力ある歌声やダンスを見ることができ、いい体験ができたと思います。鑑賞後、日比谷公園でお弁当を食べて帰校しました。
画像1画像2画像3

6月27日(火)グループでの給食

 新型コロナウィルスが5類感染症に移行されて、3か月近く経とうとしています。外に出ると、マスクをしない人も増えてきました。学校でも徐々に生活が変わってきています。体育の時には熱中症予防のためマスクを外させたり、校庭で全校朝会や体育館で全校集会をしたりしています。給食時も以前のように、班になって食べる学年も出てきました。低学年は今までどおり席を離して、全員が前を向いて食べています。その方が、集中して食べられるからです。これからも感染状況や子どもの実態に応じて対応していきます。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

6月26日(月)交流しThai!

 6年生は、meetを活用し、タイ国の小学校との交流をしました。タイの担任の先生が英語で話しかけてくださり、それから互いの国の紹介をし合いました。緑小の6年生は全員が1つ以上のことを(食べ物や伝統行事など)英語で紹介しました。タイの小学校からは、タイの食べ物や名所などをクイズ形式で伝えてくれました。短い時間でしたが、映像も音声もはっきりと伝わり、充実した交流となりました。日本の小学生もタイの小学生も同じ子どもでした。互いに笑顔にあふれ、笑い声も響いていました。
画像1画像2画像3

6月26日(月)いただきます ごちそうさま

 今朝は全校朝会がありました。いつものとおり6年生からの一言のあと、校長先生と朝の挨拶をしてから校長先生のお話が始まりました。今朝は、以前、緑小にも出前授業でお越しくださった ひきた よしあき さんの著書から引用された「いただきます ごちそうさま」のお話でした。日本人学校に通う海外の人たちに「一番好きな日本語は何ですか。」と尋ねると、「いただきます ごちそうさま」がとても人気があったそうです。「こんなすてきな言葉はうちの国にはない。」と絶賛されたそうです。わたしたち日本人は毎日使っている言葉です。今日はあらためてその意味も校長先生が教えてくださいました。
画像1画像2

6/23 1・2年生 交通安全教室

 1・2年生は、交通安全教室がありました。志村警察署の方々に来ていただき、横断歩道を渡る前にチェックすることや、横断歩道の渡り方について教えていただきました。
 安全を十分に確かめることの大切さや、そのための体の動きを学ぶことができました。
画像1画像2

6月23日(金)6年生国際理解教育出前授業

6年生は国際理解教育の一環で、外国人講師ボランティアでタイの方をお招きして出前授業を行いました。タイのあいさつや言葉、楽器、舞踊などさまざまな文化について体験しながら教えていただくことができました。6年生は本年度も「交流しThai」プロジェクトを行っていきます。今回学習したことを生かしていきたいと思います。
画像1画像2

6月22日(木) 3年 プレルボール

 プレルボールは、西ドイツで考案されたスポーツで、高さ約40cmロープで仕切られたコートに入った2チームの競技者が、互いにボールをバウンドさせて打ち合うハン ドテニスの一種です。今、3年生が体育の時間に取り組んでいます。4人で1チームを組み、バウンドさせる練習をしました。コートをローテーションしながら、ゲームを楽しみました。ワンバウンドしたボールを上手にパスしたり、たたいたりすることは思った以上に難しそうです。練習とチームワークが大切です。ローテーションしながら、得点板も自分たちでやります。
画像1画像2画像3

6月21日(水)5年第2ビオトープ?

 今日の5校時は、5年2組の研究授業でした。総合的な学習の時間で、緑小のビオトープのことを学んでいます。今年度は新たに、第2ビオトープ(仮称)を作る計画を立てています。今日は、各自で考えたビオトープの設計図をグループ内で発表し合い、意見交換をしながら、グループとしての設計図を作る活動をしました。今後、学年でまとめて設計図を完成させ、着工する予定です。楽しみですね。
画像1画像2画像3

6月20日(火)読み聞かせ

今朝は、読み聞かせボランティアの方が来校してくださり、各学級で読み聞かせをしてくださいました。梅雨の季節にちなんだ本や、学年を考慮した内容の本など、子どもたちのために選んできてくださいました。今日は、今年度初めての回です。以前も読み聞かせに来てくださっていた方でも、初回は緊張するとのことでした。学年や学級によって、反応は違うそうです。子どもたちのために貴重な時間をつくって来校してくださり、ありがとうございます。
画像1画像2画像3

6月19日(月)6年生 チャレンジ!お菓子の株式会社

6年生は日本証券業協会の方をお招きして、「チャレンジ!お菓子の株式会社」という出前授業を行いました。班ごとに会社を作って社長・会社名を決め、新商品のお菓子を開発しました。パッケージをデザインして新商品発表会を行い、株券を発行して資本金を集めました。日頃なかなか学習できない株式会社の仕組みを分かりやすく学ぶことができました。今後の社会科の学習や将来の生活に役立てていければと思います。
画像1画像2画像3

6月19日(月)今年度初めてのプール

 今朝の全校朝会でプール開きをしました。早速、5年生の水泳指導がありました。プールサイドに並び、しっかりバディのやり方を確認して、準備運動をしました。シャワーを浴びたら水慣れです。ほとんどの子は、水に潜るのは1年ぶりでしょう。どの子の表情も輝いていました。今シーズンも全員が安全で無事に学習を終えることができるよう細心の注意を払って指導にあたります。ご家庭での体調管理や用具等の準備をよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

6月19日(月)全校朝会・プール開き

気温が高くなってきました。いよいよ水泳学習が始まります。今朝は、プール開きを行いました。校長先生からは、熱中症に注意すること、水泳は全身運動で体にとても良い等のお話をしていただきました。体育主任からは、体調を整えてくること、忘れ物をしないように準備してくること、ルールを守ってプールに入ること等のお話がありました。楽しく学習に参加できるように、心も体も準備を整えましょう。
画像1画像2

6月17日(土)土曜授業プラン

 今日は土曜授業プランでした。今年度初めての教室で学習する授業公開でした。いじめ防止の授業も全学級で行いました。子どもたちは、おうちの方がいらっしゃるということで、いつもより緊張しながらも張り切って学習に取り組んでいました。3時間目は、緊急時の引き渡し訓練を行いました。朝早くからご参観くださりありがとうございました。グーグルフォームにてご意見、ご感想をお寄せくださいますようお願いします。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

授業改善推進プラン

コミュニティー・スクール

行事予定

出席届

風水害における登下校等の対応

給食停止再開届

その他

緑小ナビ

PTA