5月26日(金)集団下校訓練

 今日は、緊急の際の行動を円滑に行えるように地域班で集団下校の訓練を行いました。午前中に学校に不審者の情報が入り、午後は、集団下校を行うという想定で行いました。高学年が下級生をリードしながら、安全に下校することができました。実際にこうなることはないことを祈りますが、訓練は怠らないようにしています。
画像1画像2画像3

5月22日(月) 5年生

5年生は、1.2時間目に水研クリエイトの方をお呼びしてビオトープの出前授業をしていただきました。現在のビオトープやこれからビオトープをどのように手入れ・管理していくのか、教えていただきました。後半では、実際にビオトープの手入れをしながら、学んでいました。これからも自分たちにできることを考え、緑小の自然を守っていきます!


画像1

4年 キッコーマン出前授業

3、4時間目にキッコーマン出前授業がありました。キッコーマンの醤油博士にお越しいただき、醤油の原材料や、作る過程、醤油とSDGs、おいしく食べ物を食べる方法について教えていただきました。授業の途中、醤油を作るときにできる醤油の“絞りかす”のにおいをかいだり、醤油の色を見たりしました。なかなかできない体験に子どもたちは興味津々で聴いていました。
画像1画像2

5月23日(火)3年生 投げ方教室

 3年生は、元プロ野球選手でヤクルト球団の職員の三輪正義さんをお招きして、投げ方教室を行いました。
 45分という限られた時間の中で、ボールの握り方から、姿勢の取り方、投げるタイミング、ボールを持っていない方の手を目標に向けるなど、具体的なアドバイスをもらいました。子ども達はペアでのキャッチボールと遠投の活動を通して、みるみる投げ方が上手になっていきました。
 貴重な時間を無駄にしないように、話は集中して聞くことが大事、切り替えが大事など生活に大切な指導もしていただきました。
 体力テストに向けてやる気まんまんな子ども達です。
 サインも頂いて子どもたちは大喜びでした。三輪さん、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

5月22日(月)3年生 外国語の授業

 3年生は今年度初めて、ALTのロマーナ先生をお迎えして外国語の授業を行いました。    
 第一回目の今日は、挨拶の仕方、気分の伝え方、数字の数え方などを外国語で練習し、残りの時間はロマーナ先生のクイズを交えた自己紹介でした。子どもたちはできるだけ英語で質問しようと頑張っていました。
 ロマーナ先生の授業は1学期にあと3回あります。次の授業を子どもたちは楽しみにしています。
画像1画像2

5月22日(月)25日は開校記念日

 今朝は校庭で全校朝会が行われました。いつものように6年生の代表が、全校児童に向けて一言話し、校長先生と朝の挨拶をして始まりました。6年生は来月日光移動教室があるので、それについて話している子もいました。校長先生からは、今週25日(木)の緑小創立45周年、開校記念日についてお話がありました。子どもたちが被っている校帽についている校章の由来や隠れている文字について教えていただきました。また、きれいな校帽の水色は、板橋区で1校だけであることも教えてくださいました。みなさんの緑小45周年をお祝いしたいですね。
画像1画像2画像3

5月20日(土)体育科学習発表会2

 低学年はかわいらしく、笑顔いっぱいのダンスでした。中学年は、動きにメリハリがあり、さすが、お姉さん、お兄さんだと感心しました。高学年は、力強さとリズムにのった動きに感動しました。短距離走では、他学年の子どもが大きな声で声援を送り、すてきな発表会となりました。
画像1画像2画像3

5月20日(土)体育科学習発表会1

 今日は土曜授業プランの日で、体育科学習発表会を実施しました。昨日から天気が心配でしたが、何とか、全て発表することができました。保護者の皆様、地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。(写真は、2,4,6年生の表現です。)
画像1画像2画像3

5月19日(金)6年生の実験

 6年生は、理科で「物の燃え方と空気」を学習しています。今日は、物を燃やすはたらきがある気体は何かを実験した結果をまとめました。実験グループごとにボードに結論としてまとめ共有しました。物が燃えたあとの空気中の酸素の割合が減り、二酸化炭素の割合が増えること、学級全体で結論付けました。
画像1画像2

5月18日(木)なわの日

 なわの日は2日間あり、今日は、2・4・6年でした。日差しが強く、暑かったので無理をさせずに行いました。校舎内に全学級の記録が掲示されています。自分たちのクラスがどれだけ記録を更新するか、そのためにどうすればいいのか、を大切にして今後も取り組んでいきます。
画像1画像2画像3

5月17日(水)なわの日

月に1回行うなわの日、今日は1・3・5年でした。1年生の縄を回す係は、運動委員会の人が手伝ってくれます。4月より、たくさん跳べたでしょうか。
画像1画像2画像3

5月17日(水)4年生と植物

 4年生の理科は、1年を通して、植物や生き物の成長を学習します。今日は、ヘチマの苗を校庭の花壇に植え替えました。しっかり大きくなりますようにと、ていねいにポットから苗を取り出し、植えていました。以前に植えたナスやピーマン、ミニトマトは花が咲き、実がなり始めています。成長のようすを観察しながら、収穫も楽しみにしています。
画像1画像2画像3

5月16日(火)2年サツマイモの苗

 2年生は生活科の学習でサツマイモの苗を植えます。今日は、苗が届いたので、枯れないように、水を入れたペットボトルに苗をさしました。朝顔などとは違い、根がないことも観察しました。次は畑の準備です。
画像1画像2画像3

5月15日(月)3年生特別の教科道徳

 3年生は道徳の学習で、「心をしずめて」を教材に、相互理解・寛容について考えました。登場人物のその時の気持ちになって考え、ノートに書いたり、発表したりしました。最後に、相手の気持ちを考え、分かりあえたときの気持ちを考えノートに書き、近くの友達と見せ合い、それぞれの考えを交流しました。理屈では分かっていても、当事者になったときに、なかなか冷静ではいられなくなります。道徳の時間をはじめ、教育活動全体で道徳的な判断力,心情,実践意欲と態度を育てています。道徳的な判断力もち、そして何よりも実践できる子どもになるようご家庭でもご支援よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

5月12日(金)小数のかけ算(5年)

 5年生は、小数のかけ算を学習しています。整数×小数から学習が始まり、今日は、2.56×3.4の筆算のしかたを考え、発表しました。小数を10倍、100倍して整数にして筆算し、答えを1/10,1/100にするので、小数点を左へ1つ、左に2つの位置に打てばいいという内容でした。便宜的に、小数点以下の数の個数分を左にずらし小数点を打つ、という考えも出ました。自分の考えを友達に分かりやすく説明する難しさを感じながらも、何度もくり返し、説明していくことで少しずつ説明が上手になってきます。算数は、既習事項を使って、新しい課題を解決しながら、より速く、正確にできる方法を学んでいく、積み重ねの学習になります。教科書に出ていない方法で問題を解決することもあり、感心します。
画像1画像2画像3

5月11日(木)運動朝会

来週の体育科学習発表会に向けて短距離走のコツと、なわの日のために長縄のコツを紹介した動画を視聴しました。
短距離走は、スタート、腕の振り方、ゴール、コーナーの走り方でした。コツを実践すると、記録が伸びそうですね。長縄は、飛ぶ位置、入るタイミングでした。スムーズに飛ぶコツがわかりましたね。
画像1画像2

5月10日 掲示委員会 初夏の飾りができました

画像1
今年度の掲示委員会の初仕事です。
初夏をテーマに飾りを考えました。
話し合いをしながら、出てきた意見を5年生の書記の人が
素早く黒板にイラスト化したり、
全体をみて、足りない飾りを付け足したりと
今年の委員会のメンバーも、とても積極的です。
今年も玄関の飾りを見ながら季節を感じてほしいです。

5月9日(火)心のとびら 6年生

 緑小ではここ数年、6年生が「心のとびら」というタイトルで、切り絵を作成し、教室の廊下に掲示されています。今年度も6年生は図工の時間に、楽しみながら切り絵に取り組んでいました。算数の時間に学習した対称な図形も生かされ、半分に折って切りぬ行くと、左右または上下に対称な切り絵のデザインとなります。根気のいる作業ですが、背景と合わせると、とても素敵な切り絵が完成します。今年も掲示されるのが楽しみです。
画像1画像2画像3

5月8日(月)6年生セブンイレブンジャパン出前授業

6年生はセブンイレブン・ジャパンの方をお招きして、出前授業を行いました。
セブンイレブンの歴史について楽しく学ぶと同時に、「近くて便利」のために必要なことについて考えました。後半ではグループワークで店舗を開いたときにどんなお客さんが来るかやどんな商品を配列するかを考えました。社会科の学習や今後の生活に生かしていきたいと思います。
画像1画像2

5月8日(月)全校朝会

今年の生活年間目標は「すすんであいさつをしよう」です。あ…あかるく、い…いつでも、つ…つづけて、さ…さきに、そして言葉を先に、礼を後に行いましょう。
今朝は雨でした。雨の日は外遊びができませんが、校内では走ったり飛び出したりせず、落ち着いて行動しましょう。
連休が終わりました。がんばって5月の学習に取り組みましょう。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31