1月16日(月)全校朝会

緑小学校は、12月にユネスコスクールとして認定されました。ユネスコスクールの学びの4本柱は「知ることを学ぶ」「為すことを学ぶ」「人間として生きることを学ぶ」「共に生きることを学ぶ」です。ユネスコスクールのホームページには、緑小学校の活動が紹介されています。

画像1

1月13日(金)

 今日は天気予報のとおり、過ごしやすい陽気の一日でした。中休み、昼休みと子供たちは元気に校庭で遊んで過ごしました。校庭の紅梅も次々に咲き始めました。低学年エリアでは、6年生が2年生と一緒にドッジボールをしていました。6年生のやさしい行動にうれしく思いました。
画像1画像2画像3

1月12日(木)保健委員会発表

緑小学校のホットルーム(教育相談室)を保健委員会の人たちが紹介する動画を視聴しました。ホットルームに週1回来校するスクールカウンセラー・安先生へのインタビュー、利用の仕方、部屋の中の紹介、クイズ、ホットルームへの道のり案内でした。予約制ではありますが、悩みや心配なことなど何でも相談できます。ホットルームについて、どんな場所で、どのようなことができるのか、わかりましたね。
画像1画像2画像3

1月11日(水) 1年生発育測定

 今日は1,2年生が発育測定を行いました。今日は廊下が冷えていて、寒い寒いと言いながら順番を待ちました。いつもなら廊下で裸足になるところ、寒さ対策として、保健室の中に入ってから上着を脱いだり、裸足になったりしました。身長を測るときは、つい背伸びしそうになります。
画像1画像2画像3

1月11日(水)5,6年生席書会

 今日、体育館では5,6年生が書き初めをしました。1,2時間目はまだ体育館が十分に温まっておらず、少し寒い中でしたが、さすが6年生。気持ちをこめて「緑の大地」を書きました。5年生は、「新春の光」を一画一画、ていねいに書きました。
画像1画像2画像3

2年生 席書会

 2年生は、1月11日に席書会をしました。お手本をよく見て書こうというめあてをもって臨みました。
 「とめ、はらいに気を付けます」や「名前も丁寧に書きます」など今まで練習してきた成果が出せるように、それぞれ頑張ってきたことを伝え合い本番に取り組みました。
画像1画像2画像3

1月10日(火)

 3学期初日、各クラスでは新年の目標を立てたり、書き初めをしたり、百人一首を楽しんだりしていました。久しぶりに会う友達に心がはずんでいました。3学期も友達と力を合わせて頑張りましょう。
画像1画像2画像3

1月10日(火)始業式

3学期が始まりました。今年の目標、めあてをもってがんばりましょう。昨日は、この中台地区で二十歳のつどいがありました。大学に通っている人、消防士や看護師として働いている人、留学している人など、それぞれめあてをもってがんばっているそうです。
今日の小学生新聞の記事の一部を紹介します。G7サミットが5月に広島で開催されます。緑小学校はユネスコスクールとして認定されました。平和についても学んでいきましょう。神奈川県鎌倉市の里山で、60〜120年に一度咲くという竹の花(茶色のいなほのような花)がさいているのが見つかりました。緑小学校の竹も、いつか花が咲くかもしれませんね。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31