11月11日(金)

 音楽科学習発表会に向けて子どもたちは練習を頑張っています。今週から体育館で練習をしてきました。いよいよ来週末は本番です。当日の子どもたちの歌声や合奏を楽しみにしていてください。今年も感動ものです!壁面には3年生以上が図工の時間に作成した装飾がとても素敵です。ぜひ、来場の際には、ここにもご注目ください。
画像1画像2画像3

音楽科学習発表会 会場装飾

画像1
画像2
画像3
19日の本番に向けて体育館も音楽科学習発表会バージョンに変身しました。
今年は、4年生が「大きな太鼓の音」「森の中を流れる川の音」など音のイメージを輪の形や色で表現する「音の輪」を描きました。
また3・5・6年生は音楽をテーマにした不思議な生き物を描いて会場を盛り上げます。
作品のなかには、ギターや鍵盤ハーモニカなど体が楽器でできている生き物たちもいます。
参観の折には、子供たちの作品も是非楽しんでください。


11月10日(木)運動朝会

長縄で八の字跳びに取り組みました。はじめに、運動委員会の人たちが跳び方や縄のまわしかたのコツを教えてくれました。次に各学級毎に練習をしました。本番は、3分間に何回跳べるか、チャレンジをしました。何回跳べたでしょうか。次回は12月です。体育の授業や休み時間などに練習し、学級の記録をのばしていきましょう。
画像1画像2画像3

11月9日(水)

 4年生は総合的な学習の時間に「ごみゼロ大作戦」というテーマで活動しています。社会科でごみ問題について学習したことを生かして、総合では具体的に行動し、問題解決を図っていく学習をします。今は、グループでそれぞれの課題解決のために、ポスターを作ったり、チラシを作ったり、発表したりする準備をしています。
画像1画像2画像3

11月8日(火)読み聞かせ

読み聞かせボランティアの方が来校し、各学級で読み聞かせをしてくださいました。挿絵を見て「かわいい!」という声があがったり、言葉遊びを一緒に言ってみたりしている児童もみられました。子どもたちのために素敵な本を選んでくださり、ありがとうございます。
画像1画像2画像3

11月7日(月)

 今日の中休みは、たてわりA班がたてわりで落ち葉拾い活動をしました。1年生から6年生までのたてわり班で協力して校庭などに落ちている落ち葉を拾い集めました。
集めた落ち葉は、体育館裏で堆肥にして活用します。来週は、B班です。
画像1画像2

11月2日(水)1年生

 三遊亭愛楽師匠を招き、落語教室を行いました。
 初めに、手ぬぐいと扇子で表現できる事について知りました。手ぬぐいを本に見立てたり、扇子を箸に見立てて色々な食べ物を食べる姿に子どもたちは釘付けでした。次に、実際に代表の子が高座に乗せてもらいました。緊張しながらもとても貴重な経験ができ、とても嬉しそうでした。最後に、「じゅげむ」の演目を披露していただきました。何度も繰り返される長い名前に、みんな大笑いでした。
画像1画像2

10/31(月)6年生 声楽出前授業

画像1画像2
 6年生は声楽出前授業がありました。テノール歌手の加茂下稔さんにお越しいただき、歌唱の指導をしていただきました。歌詞の英語の部分の歌い方や、日本語の子音の発音で気を付けること、高い声を出すときの表情などを教えていただきました。音楽科学習発表会に向けて、子どもたちは歌唱の工夫を学ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28