12月23日(木)学校奨励賞

 緑小ではここ3年、5,6年生全員が国際ユース作文コンテストに応募しています。今年度は「わたしの価値観」をテーマに自らの取り組みや思いを表現しました。そこで今年も「学校奨励賞」をいただきました。世界152か国からの応募、日本では学校奨励賞は64校、ほとんどが中学校、高等学校の中、公立の小学校は緑小1校だけです。
 また、同じく高学年が取り組んでいるNIE(Newspaper in Education=「エヌ・アイ・イー」と読みます)の取り組みの1つとして、第13回「いっしょに読もう!新聞コンクール」に応募し、一般社団法人日本新聞協会NIE委員会より学校奨励賞をいただきました。緑小の子どもたちは今年もがんばりました。
画像1画像2

12月22日(木)

 今朝の音楽朝会は、6年生の「緑小音楽隊」による合奏発表でした。雨が降っていなければ校庭で、全校児童の前での発表の予定でしたが、あいにくの雨のため、生演奏を聴いていない1,3年生のみ体育館で生演奏を聴くことができました。1年生のほとんどが、6年生の演奏に合わせて、体を動かして指揮をふるようにリズムにのって楽しみました。3年生の子も思わず体でリズムをとってしまうこが何人もいました。「このすばらしい6年生の演奏が、これからも緑小の伝統として引き継いでほしい。」と音楽専科から下級生にメッセージを送りました。堂々と立派なすばらしい演奏でした。
画像1画像2画像3

12月21日(水) 6年生

 6年生は体育でベースボール型のゲームを学習しています。誰でも打てるように、ボールを投げるのは味方の友達です。打ちやすいように投げます。打つ道具もプラスチックのバットかテニスラケットを選択できます。ラケットは当てる面積が広く、反発力もあるので、あまり力がない子でも飛ばすことができます。勝ち負けにこだわることなく、友達と協力しながら楽しく運動できるのは、さすが6年生です。
画像1画像2画像3

12月20日 3年生 板橋区立美術館見学

3年生は、板橋区立美術館に行き、三浦太郎展を見学しました。どんな形を使った絵を描いているのか、コラージュしている写真はどこにあるのか、絵のしかけにはどのようなものがあるのかなど、細かいところに注目しながら発見したことをメモしました。様々なしかけをたくさん発見することができました。そして、学校に戻った後は、chromebookのオクリンクで、□や△、◯を使って絵を描きました。美術館で見たことを活かした素敵な発想で、それぞれのいい作品ができました。
画像1画像2画像3

12月20日(火)

 2学期も残りあと4日となりました。どの学級も学習のまとめをしたり、お楽しみ会を開いたりしています。書き初めの練習もしています。半紙に2文字ずつ練習してから、大きな書き初め用の半紙に書いています。高学年は、教室の床で真剣に練習していました。
画像1画像2画像3

12月19日(月)

 今週木曜日の朝の時間に、「緑小音楽隊発表集会」を行います。6年生の緑小音楽隊が、先月の音楽科学習発表会で発表した曲を全校児童の前で披露します。1,3,5年生は6年生の生の演奏を聴いたことがありませんので、校庭で練習をしている様子にも見とれています。校庭での演奏は、体育館とは違った音色で響き渡り、迫力があって素敵です。6年生も楽しく演奏しています。
画像1画像2画像3

12/14 5・6年生 アスリート出前授業

画像1
 5・6年生はアスリート出前授業がありました。2020東京五輪・体操ゆか銅メダリストの村上茉愛選手が緑小にいらっしゃいました。
 小学生の頃の体験や練習、大舞台で緊張したときの対処法、夢をどのように叶えたのかといった話を聞きました。また、子どもたちのリクエストに応じてマット上で試技をしていただくと、その軽やかさに歓声が上がりました。
 6年生はマット運動についての指導を受けました。体を柔らかくするストレッチや、前転や後転のコツについて丁寧に教えてもらい、回る楽しさ、技ができる楽しさを味わいました。
 最後はメダルを触らせてもらうと、その重さに驚く児童の姿が見られました。思い出に残る時間となりました。

12月17日(土)土曜授業プラン・道徳授業地区公開講座

各学級で、「親切、思いやり」をテーマに道徳の授業を行いました。子どもたちは、自分なりに考え、授業に参加していました。授業公開のあとは、図書室にて意見交換会を行いました。
本日は、寒い中、そして感染症予防対策にご協力いただいてのご参観、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

3年 カルビー出前授業

 3年生は、カルビー出前授業がありました。正しいおやつの食べ方や、お菓子のパッケージの読み方について学習をしました。実際に電子秤を使って、ポテトチップスの適量を調べたり、手で適量のポテトチップスを持ったりしました。みんな大好きなおやつ。学習したことを活かして、栄養をとってすくすくと成長してほしいと思います。
画像1画像2

12月16日(金)紅葉した木々

画像1画像2
 緑小の校庭では、真っ先に桜の葉が紅葉し、落葉しました。次に、ケヤキ、イチョウと紅葉し私たちの目を楽しませてくれました。年末が近くなりましたが、もう少し落葉がありそうです。夕方になると、暮れかかる日差しが、校舎裏の木々にあたり、鮮やかな風景を見せてくれました。写真にはうまく写っていませんが、肉眼で見ると、とても素敵です。来週22日は冬至です。冬本番がそこまで来ています。明日は、土曜授業プランです。どの学級も道徳の授業を公開します。意見交換会もございますので、ご来校お待ちしております。

12月15日(木)児童集会

集会委員会の人たちが作った動画を視聴しました。今回は「箱の中身を当てよう! ブラックボックスクイズ」でした。黒い箱の中に入っている物を集会委員がさわり、感想を言います。それを聞いて、中に入っている物を考えました。中に入っていたのは、プレゼントやツリー、鏡餅など、クリスマスやお正月に関係のある物でした。
画像1画像2

12月14日 3年生 竹細工

 3年生は竹細工がありました。サンシティグリーンボランティアのみなさんが来てくださり、ぽっくり、花瓶、ペン立て、小物入れをそれぞれ作成しました。切っていただいた竹を紙やすりで磨いたり、竹に装飾したりして自分だけのものに仕上げました。ぜひ、お家でもたくさん使ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

12月14日(水) 1年生

生活「じぶんでできるよ」
 家で取り組んだ仕事について話し合いました。同じ仕事(または似た仕事)をした人同士でグループを作り、仕事の内容は、仕事を成功させるためのコツについて話し合いました。話し合った内容は、今後学年で発表会をひらき、全体で共有する予定です。お家でのお子様の仕事への取り組みにご協力いただきありがとうございました。3学期も取り組みが続きます。どうぞよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

12月8日(木)

 本日、4,5,6年生は、SDGsWeekEXPO2022「エコプロ」を見学するために、東京ビッグサイトに行きました。大きな会場には、企業の方や一般の方、中学生や小学生がたくさん参加していました。5,6年生は2度目の見学でした。事前に学校でグループごとに見学順などを相談しました。それぞれのブースで説明してくださる方の話をしっかり聞くことができ、さすが緑小の子だな、と感心しました。少し難しい内容もありましたが、これからの生活や学習で生かしてくれることでしょう。昼食は、青空のもと、近くの水の広場公園でおいしくお弁当を食べました。その後、引き続き会場に戻り、十分に学習することができました。
画像1画像2画像3

2年生 教育科学館見学

2年生は生活科校外学習で教育科学館見学へ行きました。
1階の展示コーナーでは、恐竜の化石が展示されており「ここまで綺麗に保存されてるものは珍しい」というお話を伺い、子どもたちも真剣に話を聴き興味をさらに深めていました。2階での生き物に関する展示物を見学して板橋区内にもこんなにたくさんの生き物がいることを知り、さらに調べてみたいと意欲を高めました。
地下科学館展示室では、光の力を使ったソーラーカーレースや、磁石の力を使ったリニアモーターカーや、竜巻の発生装置などを体験しました。自分たちが学んでいるSDGsと関連付けて考えている子どももいました。
今日の見学を通して生活科で学習しているつながる広がるわたしの生活の「つたえたいな まちの すてき」がまたひとつ増えた一日でした。
画像1画像2画像3

12月13日(火)読み聞かせ

読み聞かせボランティアの方が来校し、各学級で読み聞かせをしてくださいました。季節に合ったもの、神話、音楽を取り入れて、など子どもたちのために選び、読んでくださいました。
画像1画像2画像3

12月12日(月)全校朝会

毎年、5・6年生は、NIE(新聞を使った調べる学習)に取り組んでいます。今年も「いっしょに読もう!新聞コンクール」の学校奨励賞をいただきました。
みなさんは、学校生活を安心して楽しく過ごせているでしょうか。自分や友だちの体や心は、大切で、傷つけてはいけません。学校の中で、いやなことをされたり言われたりしたら、教えてください。この後、相談シートを配りますので、記入しましょう。
図書委員会からのお知らせです。図書室には、泣いている本があります。傷ついたり、破いたりされた本です。泣いている本をしばらく展示します。みなさんには、本を傷つけず、大切に扱ってほしいです。
画像1画像2

12月9日(金)長縄

11月10日の運動朝会が1回目で、2回目の今日は中休みに長縄を行いました。学級毎に、前回より記録を伸ばすことが目標です。体育の時間や休み時間に、練習を重ねてきました。その成果が出て、どのクラスも記録を伸ばすことができました。子どもたちは、記録が伸びたことをとても喜んでいました。
画像1画像2画像3

12/8(木) 4〜6年生 エコプロダクツ校外学習

画像1画像2画像3
 4〜6年生は、エコプロダクツ校外学習に行きました。東京ビッグサイトで行われたこのイベントには、企業やNPO、学生などの団体によるエコやSDGsに関する取り組みの展示が多数ありました。各ブースで話を聞いたり、実際に体験をしたりして、環境に配慮した取り組みについて学習しました。子どもたちはグループでたくさんのブースを回り、熱心にメモを取ったり、資料をもらったりと楽しく学習する姿が見られました。天気もよく、行き帰りは都内の風景を楽しむことができました。

冬の飾りができました(掲示委員会)

画像1
今回の作品のテーマは冬です。
季節感を感じられるように、また12月〜2月まで掲示するので、長い間楽しめるようにデザインを考えました。今年も、どの季節の掲示物にも必ず登場しているものがあります。探してみてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28