2月10日(金)

 代表委員会では、毎年ユニセフ募金活動に取り組んでいます。今年度は、来週の2月13日(月)〜15日(水)の3日間に行います。今日は、教室で、代表委員会が作成したユニセフ募金についてのスライドを見ました。世界にはさまざまな問題や課題があります。それらについて考えるきっかけになることを願っています。
画像1画像2画像3

2月9日(木)学校保健委員会

学校医、学校歯科医、学校薬剤師、保護者、教職員が参加し、学校保健委員会を開催しました。学校より、児童の健康状態や保健室の来室状況、学校環境検査の結果、学校給食等について、資料をもとに報告しました。また、学校医の先生方は、薬や病気、けが等についての質問事項に、丁寧に答えてくださいました。緑小学校の児童の健康について、考える機会となりました。
画像1

2月9日(木)児童集会

集会委員会の人たちによる「2022年に流行した物クイズ」の動画を視聴しました。言葉やジェスチャーを交えてクイズを出してくれました。子どもたちは楽しんでクイズに参加していました。
画像1画像2画像3

2月8日(水) 6年生

 6年生の廊下の掲示板には、図工の作品「文字に心をこめて」が展示されています。今自分の中で、一番書きたいと思える(漢字)一文字を描きました。いろいろな材料を使って、自分の描きたいイメージに合わせて作った自作の筆を使い、文字のイメージを色や形で表現しました。
画像1画像2画像3

2月7日(火)読み聞かせ

読み聞かせボランティアの方が来校し、各学級で読み聞かせをしてくださいました。子どもたちのために本を選んできてくださり、中には学校の図書室にない本も読み聞かせで紹介してくださいます。子どもたちは本の世界に引き込まれて、集中して聞き入っていました。お忙しい中、子どもたちのために来校してくださり、ありがとうございます。
画像1画像2画像3

2月6日(月)3年 ジャイアンツアカデミー

3年生は、ジャイアンツアカデミーがありました。西村健太郎コーチと中濱瑞樹コーチをお招きし、正しいボールの投げ方を教わりました。「トントン。クルッ。」を合い言葉に投げ方を意識しながらキャッチボールをしました。徐々に距離を広げ、遠くまで投げることができました。投げ方を習得した後には、野球のルールに似た簡単なゲームを行いました。チームで励まし合いながら楽しくできました。今日学習したことを、これからの運動や、次年度の体力テストへ活かし、記録を伸ばしてほしいです。
画像1画像2

2月3日(金) 4年生

 4年生は理科の学習で実験を行いました。今日は、水をあたため続けるとどうなるか、という実験を行いました。火を使う実験は初めてです。どきどきわくわくしながら、水の沸騰する様子を観察していました。100度で沸騰する、沸騰する前に出てくる小さな泡と沸騰してから出てくる泡は違うものだ、など知識のある子も何人もいます。1分ごとに温度を測っていくと、96度になると上がらなくなりました。えっ?と思った子がいたことでしょう。
画像1画像2画像3

2月3日(金)1,2年生 移動水族館

 1,2年生はSDGsに関係する出前授業で移動水族館の授業を受けました。
 グッピーなどの色鮮やかな数種類の魚たちが100匹以上が入った水槽がふたつ体育館に運ばれました。
 外来生物についてクイズをしたり、外来種が増えると日本の環境にどのような影響を与えるのか学習したりしました。
 子どもたちは、「外来種を見かけたらどうしたらいいんですか。」「水槽はどうやって掃除しているんですか。」など興味をもって質問していました。
 子どもたちは生き物を飼育するためには楽しんで飼育すること、また責任をもって飼育することを学びました。
画像1画像2画像3

2月2日(木)1年生

生活「かぜとなかよし」
 センスオブアースの皆様にお越しいただき、風についての学習を行いました。
 はじめに「風の子フーのなみだ」の紙芝居を読み聞かせをしていただきました。その後、風車や紙コプター作りを行いました。そして、校庭や体育館で作った風車や紙コプターで遊びました。最後に、「風の力は遊びに使える」「生活にも活かされている」「風はなくならない」という話を聞きました。身近な風について改めて考えるよい機会となりました。
画像1画像2画像3

2月2日(木)運動朝会

運動委員会の人たちがつくってくれた、なわとびや運動用具についての動画を視聴しました。なわとびでは、なわの長さや二重とびの練習方法等の紹介がありました。また、竹馬やぽっくり、一輪車等の運動用具は、それぞれ片付ける場所があるので、きちんと片付けて、使いやすいようにしておきましょう。
画像1画像2画像3

2月1日(水) 1年

 1年生は図工の時間に、「ひかりのなかまたち」という単元で、作品作りをしました。ビニール袋に、色セロハンや丸シールやモールを使って、形や色をくふうしました。人だったり、動物だったり、想像をふくらませて作り、教室の窓ガラスに飾りました。光がすけてとてもきれいです。1年生一人一人がひかりのなかまたちになりました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28