2月3日(金)1,2年生 移動水族館

 1,2年生はSDGsに関係する出前授業で移動水族館の授業を受けました。
 グッピーなどの色鮮やかな数種類の魚たちが100匹以上が入った水槽がふたつ体育館に運ばれました。
 外来生物についてクイズをしたり、外来種が増えると日本の環境にどのような影響を与えるのか学習したりしました。
 子どもたちは、「外来種を見かけたらどうしたらいいんですか。」「水槽はどうやって掃除しているんですか。」など興味をもって質問していました。
 子どもたちは生き物を飼育するためには楽しんで飼育すること、また責任をもって飼育することを学びました。
画像1画像2画像3

2月2日(木)1年生

生活「かぜとなかよし」
 センスオブアースの皆様にお越しいただき、風についての学習を行いました。
 はじめに「風の子フーのなみだ」の紙芝居を読み聞かせをしていただきました。その後、風車や紙コプター作りを行いました。そして、校庭や体育館で作った風車や紙コプターで遊びました。最後に、「風の力は遊びに使える」「生活にも活かされている」「風はなくならない」という話を聞きました。身近な風について改めて考えるよい機会となりました。
画像1画像2画像3

2月2日(木)運動朝会

運動委員会の人たちがつくってくれた、なわとびや運動用具についての動画を視聴しました。なわとびでは、なわの長さや二重とびの練習方法等の紹介がありました。また、竹馬やぽっくり、一輪車等の運動用具は、それぞれ片付ける場所があるので、きちんと片付けて、使いやすいようにしておきましょう。
画像1画像2画像3

2月1日(水) 1年

 1年生は図工の時間に、「ひかりのなかまたち」という単元で、作品作りをしました。ビニール袋に、色セロハンや丸シールやモールを使って、形や色をくふうしました。人だったり、動物だったり、想像をふくらませて作り、教室の窓ガラスに飾りました。光がすけてとてもきれいです。1年生一人一人がひかりのなかまたちになりました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28