7月27日(月)

画像1画像2
 今朝の全校朝会は、zoomを使って行われました。校長先生から、区の花や鳥や木についてお話がありました。 どの学年も、静かに画面を見ながら、話を聞いていました。

7月22日(水)

画像1画像2
 今日は、不審者対応の訓練をしました。不審者が校舎内に侵入したと想定し、その合図になる放送が流れると、教室の鍵をしめ、前後のガラス窓に目隠しをして、カーテンも閉め、不審者から身を守ります。主事や授業のない教員が、不審者に対応し、警察に通報して警察が来るまで、子供たちの安全を最優先に行動します。

7月21日(火)

画像1
 東門から登校してくる子は、体育館わきを通って、校舎の裏の舗装路を通って玄関に向かいます。しかし、校舎外壁工事のため、校舎裏は狭く、危険ですので、今日から校庭の緑の防球ネットの前を通って、玄関に向かいます。

7月20日(月)

画像1画像2
 2年生が校庭で体育の授業でダンスをしていました。密にならないよう校庭のトラックを使って、楽しくジェンカをしていました。
 5年生は体積の学習です。工作用紙で立方体や直方体を作り、それに1cm3のブロックをつめて、何?なのかを実感し、最後には計算で求められることを学びました。

7月18日(土)

画像1画像2
 今日は土曜授業日でした。子供たちは雨の中、元気に登校してきました。2年生の教室では、密を避け、席を離してグループで「心があたたかくなる言葉を伝えよう」と、伝え合いました。心があたたかくなる言葉をたくさん使える緑の子であってほしいです。
 第2回目のコミュニティ・スクール委員会が開催されました。新型コロナウイルス感染症に、身近な人が感染したとき、地域として、学校として、「お帰りなさい」と温かく迎えたいですね…と、皆さんの気持ちが一つになりました。

7月17日(金)

画像1画像2
 下級生にとっては雨の日の登校は少し大変です。ぬれた傘をすぼませて傘立てにしっかり収納し、それから健康観察カードを受付で見せます。そして教室に向かいます。皆、徐々に手際がよくなってきました。
 4年生の算数では、( )を使って1つの式で表す学習をしています。時には、子供が考えた問題を、友達に解かせることもしています。解くのは簡単でも、問題作りはなかなか難しいようです。

7月16日(木)

画像1画像2
 毎朝、校長先生は正門に立って、子供たちを迎えます。警察の方も定期的にパトロールをしてくださっています。今日も正門で子供たちを見守ってくださいました。
 今日の中休みは外遊びができました。4年生以上の子供たちは喜んで校庭で遊びました。(外遊びは3学年ずつ行っています。)

7月15日(水)

画像1画像2
 今日は、6年2組で研究授業がありました。総合的な学習の時間で、「考えよう 生きものとぼくらの未来」をテーマに1時間目は、「絶滅」について考えました。先生たちは密を避けるため、隣の教室で映像を通して参観しました。これから子供たちがどう課題に取り組んでいくのか楽しみです。

7月14日(火)

画像1画像2
 新しい漢字の学習では、電子黒板に書き順が映され、それに合わせて、担任や子供たちはそら書きをして書き順を確認します。ドリルになぞり書きをして、何文字か練習します。 
 朝の会や帰りの会では、各学級によって取り組みが違います。右の写真は、帰りの会で、自分で調べた外国について発表しているクラスの写真です。

7月13日(月)

画像1画像2
 今朝は、オンラインによる朝会でした。校長先生の今日のお話は、「コオーディショントレーニング」についてでした。「くの字」「Sの字」「ラディアン」という動きを運動する前に取り入れましょうと話されました。 学校では、薬剤師さんが定期的に教室の環境調査をしています。下の写真は、教室の空気の検査をしている様子です。照度や騒音の検査もし、学校の安全衛生面を管理してくださっています。

7月10日(金)

画像1画像2
 校舎の外壁工事のため、校庭に資材置き場が作られました。遊べる範囲は小さくなってしまいましたが、子供たちは元気に遊んでいました。体育館わきの花壇に、ひまわりの花が咲きました。夏はもうそこまで来ていますね。

7月9日(木)

画像1画像2
 今日は、1,2年生対象に交通安全教室が開かれました。道路の安全な歩行のしかたや横断する時に左右をしっかり確認するなど、体験を通して学びました。「自分の命は自分で守る。」子供たちにしっかり身に付けさせたいと思います。

7月8日(水)

画像1画像2
 現在、子供たちはマスクを着用して学校生活を送っています。給食を食べる時にははずさなければならないので、おしゃべりをしないで食べています。体育の時間はマスクをしなくてもかまいません。
 6年生は、ウォーミングアップで、「ドン、じゃんけんぽん」をしていましたが、タッチは禁止なので、タッチをしたふりをする「ウェーイ、ちっけった!」をして盛り上がっていました。

7月7日(火)

画像1画像2
 先日、代表委員会からお願いがありました、巻心収集についてですが、回収箱が届きましたので、代表委員の子供たちが組み立て、設置しました。エコキャップと同様、捨てずに学校に持ってきてください。ご協力お願いします。

7月6日(月)

画像1
 1学期は、最高学年の6年生だけで委員会活動をしています。放送委員会は、朝、昼、下校の放送をしています。写真は、放送室の調整卓でアナウンスをしている様子です。お昼の放送では、クイズが出たり、音楽が流れたりします。今日の昼の放送は、読み聞かせがあり、6年生が上手に読んでいました。食事中のおしゃべりができない今、昼の放送を楽しみにしている子が多いようです。

7月4日(土)

画像1画像2
 今年度初めての土曜日授業でした。連続6日間の登校でしたが、いつもと同じように子供たちは元気に登校してきました。
 4年生は、学習したわり算のテストに真剣に取り組んでいました。
 6年生は、植物の水の通り道をたしかめる実験結果に興味津々でした。みんなよく頑張りました。

7月3日(金)

画像1画像2画像3
 1年生は「に」の文字を学習しました。一文字一文字ていねいになぞってから、練習しました。また、「とんこととん」の教材を、きもちを声に出して読む練習をしました。  2年生は係活動が始まり、各係の子が、自己紹介をしました。
 5年生は音楽で、曲想の変化を感じとることをめあてに鑑賞の学習をしました。

7月2日(木)

画像1画像2
 3年生は交通安全教室がありました。志村警察署交通課の方に来ていただき、講義と実践を交えて自転車の安全な乗り方について指導していただきました。

7月1日(水)

画像1画像2
 子供たちが下校すると、毎日、教職員全員でそれぞれ担当の場所の掃除や消毒を行っています。少しでも安心して通える学校づくりに力を合わせています。健康観察カードの記入、押印、マスクの準備等これからもよろしくお願いいたします。

6月30日(火)

画像1画像2
 火曜日と木曜日の朝は、朝学習の時間です。各学級で学習したことの定着を図るためのプリントやドリルを行います。一人一人が集中して取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31