2年 学芸会練習

画像1画像2画像3
学芸会練習が始まりました。
元気な声で台詞を言ったり楽しく踊ったりと、意欲的に活動する姿が見られました。
学年全員で集まったときのおしゃべりも減ってきて、成長を感じます。
小学校生活初めての学芸会、立派な姿を見せられるよう練習を重ねていきます。

令和4年10月21日(金) 第4学年 学芸会準備

学芸会の衣装作り、小道具作りをしました。車や衣装の飾りなど、みんなで協力して作り上げました。もうすぐ練習も本格的に始まります。衣装の準備のご協力ありがとうございます。一人一人一生懸命役になりきって練習しています。本番がもう楽しみです。
画像1画像2

10月23日 はすね小まつり

画像1画像2画像3
PTA主催のはすね小まつりが開催されました。多くの児童や保護者が来校し、謎解きなどの様々なゲームコーナーで楽しむ様子が見られました。PTAの役員の皆様をはじめ、ボランティアの皆様や地域の皆様には、多大なご尽力をいただきました。本当にありがとうございました。

令和4年10月21日(金) 第1学年 遠足

画像1画像2
 初めての遠足で、浮間公園に行きました。
 荒川土手でのそりすべりや、公園内での遊具遊び、どんぐり拾いに鬼ごっこなど、子どもたちの楽しそうな声が響いていました。
 慣れない長距離を歩いて疲れもありましたが、最後まで笑顔で帰校しました。

令和4年10月20日(木) 第6学年 学芸会の練習

画像1画像2
役がきまり、学芸会に向けて本格的に練習が始まっています。
6年生が演じるのは「エルコスの祈り」です。

「ここの動きはこうしよう!」など友達と声を掛け合い、自分たちで工夫しながら練習をしています。

小学校生活最後の学芸会。6年生全員で気持ちをこめて演じきります!

3年生 体育 ベースボール型ゲーム

画像1
今週は天気もよく、
久しぶりに外で体育ができました。
現在、ベースボール型ゲームの学習をしています。
バットの替わりにテニスラケットを使い、
ルールを工夫しながら、
野球の経験がない子でも楽しくできるように試合をしています。
ホームランが出るとチーム全員で大喜び!
とても盛り上がっています。

令和4年 10月19日(水)第5学年 家庭科

 5年生は、2学期になり家庭科で「ミシンでソーイング」に挑戦しています。ミシンの扱いは初めての人も多かったですが、直線縫いの仕方や上糸・下糸のセットの仕方を学び、実際にさわってみて少しずつ扱いに慣れてきました。今週からランチョンマットの製作に取りかかりました。完成が楽しみです。
画像1画像2画像3

10月1日 令和4年度運動会

画像1画像2画像3
晴天の下、2年ぶりに運動会を行うことができました。これまで練習してきた成果を発揮しようと、子どもたちは緊張しながらも真剣に、楽しそうに表現していました。応援団の迫力ある応援や、閉会式での代表委員によるくす玉披露などもあり、蓮根っ子全員で作り上げた素晴らしい運動会となりました。

9月27日 2年 運動会練習

画像1画像2画像3
今週末は、ついに運動会です!
元気いっぱいでかっこいい2年生の子どもたちのイメージに合うように「忍者」をテーマに選びました。
子どもたちは、運動会にむけて約1ヶ月間練習を重ねてきました。
元気いっぱい動くところは全力で、動きを止めるところはピタッと止めるなど、とにかくかっこいい姿が見せられるよう最後の大詰めです。
全力で走って踊って楽しむ子どもたちをご覧ください。
それでは本番でお会いしましょう!

令和4年9月21日(水)第1学年 図工

画像1画像2画像3
発泡スチロールの容器を用いて、風であおぐと動くおもちゃ「ふわふわ ゴー」を作りました。
形や動きの特徴を生かしておもちゃの形を作り、色んな素材を組み合わせて貼り付けました。
作り終わった人からうちわを使って遊び、楽しむことができました。

令和4年9月20日(火) 第5学年 体育

画像1
運動会に向けてソーラン節の練習を毎日の様に頑張っています。友達と教え合い、協力しながら絆を深めています。

令和4年9月15日(木)第6学年 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
2学期の「総合的な学習の時間」では、国際社会の一員として、
世界の課題について探求的に学習をしていきます。

この日は、世界の国々の現状を知るため、JICAの方から、
エジプトの現状や現地で感じたことなどの話を聞きました。

自分たちと同年代の子供たちが置かれている境遇を知り、
大変驚いている様子でした。

次の授業では、今日学習したことをもとに、世界の課題について、
考えていきます。

令和4年9月17日(土) 第4学年 理科

科学館移動教室に行ってきました。
まず実験です!説明を聞きながら、活性炭電池を作りました。
自分で作った電池によって、豆電球の光がついたり、オルゴールのメロディが鳴ったりして、とても嬉しそうでした。
その後はプラネタリウムで、月や星の動きを学習しました。
校外の学習でしたが、とても立派な態度で過ごすことができました。
画像1画像2

9月1日 2学期始業式

画像1
 2学期始業式が行われました。全校を代表して6年生のみ体育館で、他の子どもたちは教室からその様子をオンラインで見ながら式に臨みました。6年生の話を聞く姿勢は大変立派で他の学年のお手本となっていました。

7月22日 3年 理科&総合

画像1画像2画像3
理科の授業で種をまいたホウセンカが大きくなりました。大輪の花を咲かせてくれるでしょうか。楽しみです。その他、ひまわりや、ピーマン、オクラも少しずつ大きくなっています。子どもたちが表示を作ってくれました。また、トウモロコシもぐんぐん背がのびています。収穫したら総合の授業でポップコーンを作る予定です。

7月20日 2年 終業式

画像1
7月20日は1学期の終業式でした。
始業式以来、久しぶりに全校児童が校庭に集まり、式を行いました。
素早く列に並び、最後まで真剣に話を聞く姿を見て、成長を感じました。
約1ヶ月半の長い長い夏休みが始まりますが、体調管理と安全に注意しながら、楽しい夏休みをお過ごしください。

令和4年7月8日(金) 3年生 総合「広げよう!自然や環境を守る大切さ」

画像1画像2
3年生は現在、総合の学習で環境について学んでいます。
環境問題の情報をインターネット等から収集し、
その課題に対して自分たちができることを考えました。
考えた解決策はかるたに表現し、
かるたで遊んだ人が楽しみながら環境について理解できるように工夫しています。
お家でも環境問題について、自分たちができることを話し合ってみてください。

令和4年7月 6年 1学期まとめ

画像1画像2画像3
6年生に進級してあっという間に3ヶ月が過ぎました。
「もうすぐ夏休み!」
子供達は待ち遠しくて、わくわくしている様子です。

この時期は、学習のまとめをしています。
学習してきた内容を発表したり、苦手と感じる内容を復習したりしています。

雨垂れ石を穿つ
1学期の積み重ねを大切に、2学期でのさらなる成長を目指します!


令和4年6月16日(木) 第4学年 水道キャラバン

4年生は本日、水道キャラバンに参加しました。
社会科で学習した内容を更に詳しく説明していただき、実験もみせていただきました。
水道管の長さや浄水場の役割などを学びました。
普段から水を大切にしようとする気持ちがさらに高まった子供たちでした。
画像1画像2

令和4年5月30日(月)第6学年 日光移動教室

画像1画像2画像3
5月30日(月)から6月1日(水)、6年生は日光移動教室に行ってきました。
みんなで協力して、思い出深い3日間を過ごすことが出来ました。

初日は、大谷資料館と足尾銅山へ。大谷資料館では、大谷石の地下採掘場跡のスケールの大きさに「おーっ」っと上を見上げて驚いていました。

2日目は、いろは坂を登って奥日光へ。戦場ヶ原の大自然を全身で感じながら、ハイキングをしました。

3日目は、世界遺産日光東照宮へ。調べてきたことをもとに、相互ガイドを行いました。友達のガイドを「うん、うん。」と真剣に聞いていました。

3日間を通して、子供達に大きな成長を感じた移動教室になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布物

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

年間行事予定

PTA