令和4年3月22日(火) 本日の給食

画像1
献立:プルコギ丼、アーモンド和え、お祝いクレープ

デザートのクレープは、PTAから「卒業、進級おめでとう」のプレゼントです。
朝から楽しみにしてくれていた人も多かったようです。
「おいしい!」「明日も出して!」など、嬉しい声がたくさん聞かれました。

今日も、おいしい給食「ごちそうさまでした。」

令和3年度 第1学年図工

画像1画像2画像3
新1年生のために、教室を装飾するお花と輪飾りを作りました。自分たちも同じように祝福してもらった思い出をふり返り、お兄さんお姉さんになる自覚が少しずつ芽生えたようです。今度は迎える側に立つ子どもたちが、頼もしく見えました。

令和3年度 3月3日(木) 第4学年 遠足

画像1画像2画像3
 2度も延期になってしまっていた遠足に行くことができました。公園では、クラスごとに考えた遊びを行いました。4年生の最後に良い思い出ができたことに、子どもたちの笑顔が輝いていました。

令和3年度 2月28日 第1学年 生活科

画像1画像2画像3
生活科の学習で、昔あそびに親しんでいます。それぞれの遊びを体験し、一つ選んで発表します。昔ながらの遊びの楽しさを感じ、上手にできるように練習をしています。

令和4年2月28日(月) 第4学年 理科

画像1画像2画像3
4年生の理科では、理科室でビーカーやアルコールランプなどの
実験器具を使って本格的な実験を行っています。
この1年を通して、安全な使い方をしっかりと学んできました。

今回は、「水を熱するとどのように姿を変えるのか」という問題について
実験をしました。
ビーカーの中の水の様子や温度を熱心に観察し、記録していました。


令和4年2月24日(木) 第2学年 体育科

体育でキックベースボールを学習しています。
試合の前にチームで練習したり作戦を立てたりしながら、だんだん上手になってきました。
毎回大盛り上がりでみんな楽しそうに試合を楽しんでいます。
画像1画像2

第6学年 卒業行事に向けて

 卒業まであとわずか。6年生は卒業行事に向けて準備を進めています。
 お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える「感謝の会」。今年度はオンラインで開催となりますが、心を込めて、花束の招待状を作成しています。
画像1画像2画像3

令和4年1月24日(月) 第4学年 音楽 「日本の音楽でつながろう」

画像1画像2画像3
音楽の「日本の音楽でつながろう」では、琴の演奏に挑戦しています。

間近で聞く琴の音色に思わず「きれい〜。」との声が。

指に琴爪をつけて、一音一音丁寧に練習しています。

練習している曲は「百花繚乱」です。
10才を祝う会で披露できるよう、一生懸命に取り組んでいきます。

令和4年1月17日(月) 第2学年 書き初め

冬休みに一生懸命練習した書き初めを学校で書きました。
書き始めの前から緊張した様子で、深呼吸をしてから文字を書き出す子たちも多かったです。シーンと静まったなか、一字一字丁寧に書くことができました。
書き終わった後、「緊張した!」「上手に書けたよ!」と嬉しそうに報告してくれました。
画像1画像2

令和4年1月20日(木) 第1学年 書写

画像1画像2画像3
新年になり、書き初めの練習をしています。お手本を見ながら一字一字丁寧に書くことを心がけています。それぞれが満足する作品を書き上げ、校内書き初め展で掲示します。ぜひ、ご覧ください。

令和3年11月26日(金) 第2学年 生活科

これまで生活科で取り組んできたおもちゃ作りの発表会をしました。
牛乳パックや輪ゴム、紙コップを使って思い思いに自分の作りたいおもちゃを作り、
いよいよ学年のみんなに発表!
楽しそうに自分のおもちゃを説明したり遊んだりしていました。

保護者の方、材料のご協力ありがとうございました。


画像1画像2

令和3年12月20日(月) 第1学年 生活科

画像1画像2画像3
生活科「秋のおもちゃをつくろう」では、どんぐりや身の回りの道具を使って、楽しく遊べるおもちゃを作りました。自分のおもちゃや友達のおもちゃで遊びました。また、クリスマスリース作りも行い、季節を味わいました。必要な材料の用意のご協力、ありがとうございました。

令和3年11月10日(水) 第6学年 パラリンピックの学習

画像1画像2画像3
 講師の方をお招きして、車椅子で競技をするスポーツのひとつである「ウィルチェアーラグビー」について、学びました。実際に競技用の車椅子を漕いでみたり、車椅子同士がぶつかり合う体験をしたりしました。初めて乗ってみて、コントロールの難しさやぶつかったときの衝撃を知ることができ、貴重な体験となりました。

令和3年11月20日(土) 第4学年 体育科発表会

画像1画像2画像3
今回は、体育科発表会の裏側は紹介します。
・朝の会
 いよいよ体育科発表会当日。今日のスケジュールを真剣に聞いています。開始時間が近づくにつれ、緊張感が高まります。子ども達からは、「緊張してきた〜」との声が…。

・準備運動
 体育館でしっかり準備運動をします。寒くなってきたので、よく体を動かします。少しずつ表情が変わってきました。

・スタート直前
 「緊張しすぎて、足がぶるぶるする〜」緊張感が頂点に達した様子です。

終わったと教室では、緊張が解けたのか、ほっとした表情が見られました。
全力を出し切って取り組んだ姿に大きな成長を感じました。

令和3年12月20日(月) 第4学年 わいわいまつり 準備

画像1画像2画像3
12月21日は、子ども達も楽しみにしていた「わいわいまつり」でした。
今年のわいわいまつりは、3年生と五組との交流です。
3年生の教室にも遊びに行きました。

それぞれのクラスでじっくり話し合いをして、計画を立てました。

当日は、3年生も五組のみんなも楽しんでくれました。
一生懸命に準備をしたので、達成感を感じられたようです。

令和3年12月21日(火) 第2学年 図工科

図工の学習でリースを作りました。このリースは生活科で育てたさつまいものつるを使った物です。みんなは思い思いの自分のリースをリボンやモールを使って一生懸命作りました。できあがったリースはお家に持って帰りますので、ぜひ飾って下さい。
画像1画像2

令和3年12月6日(月) 第3学年 消防署見学

画像1画像2
三年生は、社会科の学習で志村消防署蓮根出張所を見学しました。消防車を間近で見ながら中の装備や仕組みを消防隊員の方に説明していただきました。子どもたちは、真剣にメモを取りながら聞いていました。いつも着用している消防服もひとり一人着せていただき「重たい!」「大きい!」と言いながら、嬉しそうな様子が見られました。

令和3年11月12日(金) 第1学年 体育科発表会練習

画像1画像2画像3
体育科発表会まで残り1週間、練習も佳境に入りました。
子どもたちは、表情を華やかにしたり細かな動きを調整したりと、毎時間の練習を一生懸命頑張っています。
教室で自主的に踊る子も多く、当日が楽しみです。

令和3年10月29日(金) 第4学年 図工

画像1画像2画像3
4年生の図工では、のこぎりを使って、生活の中で役立つ入れ物や箱などを作る活動をしています。

のこぎりを使うのは3年生ぶりということで、図工の先生の説明を真剣に聞いています。切るときの姿勢や手を置く位置など、安全に気を付けてのこぎりを使っています。

切った木材を組み合わせながら、自分のイメージしている物に近付けていきます。
「どんなものを作っているの?」とお家でぜひ尋ねてみてください。

令和3年10月19日(火) 第6学年 遠足

画像1画像2
6年生遠足は浄蓮寺と赤塚公園に行きました。浄蓮寺では、東京大仏の前に並び大仏と同じポーズで写真を撮ったり、境内にある様々な石像を見学したりしました。赤塚公園ではそれぞれのグループで考えたオリエンテーションに取り組みました。友達と協力しながら課題に挑戦して、楽しそうにシールを集めていました。久しぶりの校外での学習でしたが、終始笑顔の絶えない一日となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31