ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

3月22日(金)卒業式予行

画像1
画像2
1年生から4年生が下校した後、5,6年生と先生方で、来週の月曜日に行われる卒業式の予行練習を行いました。5年生も6年生もこれまでの練習の成果を積み上げて、今日は、とてもよい緊張感の中、これまでの練習の中でも最高のものとなりました。6年生は新河岸小学校の卒業生としてのプライドをもち、5年生は在校生代表として、よい伝統を受け継いでいきたいという気持ちをもって練習に参加することができていました。
いよいよ来週の月曜日が本番です。しっかりと体調を整えてみんな元気に登校してくることを願っています。

3月22日(金)修了式

画像1画像2
今日は、修了式がありました。今日で1年生から4年生までは今年度の学校生活が終わります。5,6年生も残すは来週月曜日の卒業式のみとなりました。
校長先生からは、入学式と1学期の始業式の時に話した3つのめあてについて、振り返りのお話がありました。また、その後は、校長先生から各学年の代表に修了証が手渡されました。
修了式の後には、今年度で学校をお辞めになる先生方、転任される先生方より一言ずつあいさつがありました。
最後に生活指導主任の先生より、子どもだけで川には絶対に行かないなど、春休みの過ごし方についての話がありました。

3月13日(水)なかよし班活動「6年生へのプレゼント渡し」

画像1
画像2
画像3
今日の朝の時間は、今年度最後の「なかよし班活動」の時間でした。
今日は1年生〜5年生が書いたメッセージの寄せ書きやランチョンマットのプレゼントを6年生に渡しました。どの班も5年生が中心となって班を仕切り、6年生が最後にお礼と下級生にエールを送る班が多かったです。

3月1日(金)6年生を送る会Part8

画像1
画像2
画像3
各学年の出し物が終わった後には児童会の引継ぎ式をしました。6年生の代表委員から5年生の代表委員に校旗が引き継がれました。その後6年生の指揮でみんなの大好きな校歌を大きな声で歌い、閉会しました。6年生にとっても1年生から5年生の在校生にとってもとても温かい思い出深い会になったのではないかと思います。

3月1日(金)6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
今日の1,2時間目は、6年生を送る会でした。全校児童が体育館に一堂に集い、6年生に感謝の気持ちを伝えました。
まずは、6年生入場です。1年生と手をつないで入場しました。その後、5年生代表委員会の司会で会が始まりました。6年生紹介では一人ひとり名前が呼ばれ、返事をして立ち上がりあいさつをしました。全校合唱では、6年生の指揮で「スマイルアゲイン」をみんなで歌いました。

2月28日(水)音楽朝会

画像1
画像2
今日の朝会は音楽朝会でした。明後日の金曜日に行われる6年生を送る会でもみんなで歌う「スマイルアゲイン」をみんなで歌いました。朝からきれいな歌声が体育館に響き渡りました。

2月17日(土)土曜授業プラン 3,4年生「一緒に走ろう」

画像1
画像2
画像3
2月17日(土)の2時間目に3年生と4年生がパラアスリートの多川知希選手と一緒に走る体験をしました。アスリートのスピードにびっくりした子もたくさんいました。本物のアスリートにふれることで、その素晴らしさを実感することができました。

2月17日(土)新河岸小学校花火鑑賞会

画像1
画像2
画像3
今日の夜6時から、新河岸小学校の校庭で、新河岸小学校PTAとあいキッズによる「花火鑑賞会」が行われました。2月の夜、寒空の中でしたが、写真のようにたくさんの子どもたちと保護者が集まり、花火をみんなで見ました。いわゆる噴出花火だけではなく、ナイアガラや打ち上げ花火もありました。PTAとあいキッズ、それとおやじの会の皆さんにもご協力いただき、短い時間ではありましたが素敵な一夜を過ごすことができました。

2月17日(土)子ども相撲大会

画像1画像2
今日の午後、新河岸小学校の体育館で、青少年健全育成委員会と新河岸小学校のおおぞらクラブ(いきいき寺子屋プラン事業)による「子ども相撲大会」が行われ、板橋区にある常磐山部屋からお相撲さん2名も来校して大会を盛り上げてくれました。青健が主催ということで、新河岸小学校だけではなくたくさんの他校の小学生も参加しました。新河岸小学校からの参加者が1名だけだったのでちょっと寂しかったので来年もしまた大会があったらたくさんの子どもたちに参加してほしいです。また、大会の運営には板橋区のジュニアリーダーの子どもたちもたくさん参加していて、その中には新河岸小学校の子どもも参加して運営のお手伝いを積極的に行っていました。

2月17日(土)土曜授業プラン「道徳授業地区公開講座Part3」

画像1
画像2
画像3
2時間目と3時間目には各学級で道徳の授業も行っていました。写真は、上から3時間目に道徳の授業を行っていた2年生「あいさつがきらいな王さま」(あいさつっていいね「礼儀」)、5年生「これって不公平?」(公平と不公平「公正、公平、社会正義」)、6年生「ロレンゾの友達」(ほんとうの友達「友情、信頼」)です。
特に、6年生では、自分の考えをもとに3〜4人のグループごとで話し合ったり、最後の振り返りをChromebookのオクリンクを使って思ったことや考えたことをまとめたりと、子どもたち自身がしっかりと学習のめあてを理解しながら学習を進めていました。

2月17日(土)土曜授業プラン「道徳授業地区公開講座Part2」

画像1
中休みの時間には、保護者向けの意見交換会を行いました。保護者に加えてこの日に委員会のために集まったiCS委員会の皆さんも参加しました。多川選手の実体験に基づくお話は、保護者の方々の心にも残るものでした。

2月17日(土)土曜授業プラン「道徳授業地区公開講座」

画像1
画像2
画像3
今日の土曜授業プランは、道徳授業地区公開講座でした。1時間目は全校児童を対象に、パラアスリートで陸上競技の選手である多川知希選手による講演会でした。「全力でやることの大切さ〜パラリンピックを通して感じたこと」をテーマとし、生まれつき右腕に障がいがある多川選手が、どのようにしてパラアスリートになったのか。また、子どもたちに伝えたい大切なことについてお話を聞きました。途中でリオデジャネイロパラリンピックで獲得した銅メダルや陸上の時に使っている義手を子どもたちや参観する保護者一人ひとりに見てもらい触ってもらいながらの講演会でした。最後に6年生の代表児童がお礼の言葉を多川選手に伝えました。
また、2時間目には、3,4年生が多川選手と一緒に走り、本物のパラアスリートのスピードを体感しました。

2月16日(金)笑顔と学びの体験活動プロジェクト

画像1
画像2
画像3
昨日の3,4時間目に東京都教育委員会が行っている「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」として、和太鼓パフォーマンスグループが学校の体育館で演奏会を行ってくれました。体全体を使った迫力あるパフォーマンスに子どもたちもビックリしつつも一緒に楽しみました。

2月14日(水)体育朝会

画像1
今日の体育朝会は「短縄飛び」でした。前飛びや片足跳び、駆け足跳び、二重跳びなどを全校児童で楽しみました。縄飛びカードも配られます。これからたくさん練習して上手になっていきましょう。

2月6日(火)雪景色

画像1
画像2
画像3
昨日の夜から雪が降り、今朝は少しだけ積もりました。朝は早くから先生方や手伝いに来てくださった地域の方々で校門の前の雪かきをしました。皆さんが登校してくるときには、道路がきれいになっていたと思います。それから、先生方も遊び心で校門のところにかわいい雪だるまをつくりました。登校してきた皆さんをお出迎えしてくれましたが気が付きましたか?

2月1日(木)中休みの様子

画像1
画像2
今日の中休みの様子です。東側では、1年生と6年生がそれぞれサッカーをして遊んでいました。西側では、4年生と5年生がそれぞれドッジボールをして遊んでいました。今日はとても穏やかな天気でとても暖かく、子どもたちも元気いっぱいでした。

1月31日(水)なかよし班活動

画像1
画像2
今日の朝はなかよし班活動でした。寒い朝でしたが子どもたちは元気いっぱいです。今日からリーダーが5年生にバトンタッチされました。どの班も5年生がよく頑張っていました。

1月28日(日)青健高島平地区委員会ドッジボール大会Part2

画像1
閉会式後の5,6年生の選手の皆さんです。引率、指導に当たってくださいました保護者の皆様もお疲れ様でした。

1月28日(日)青健高島平地区委員会ドッジボール大会

画像1
画像2
今日は、高島第二中学校でドッジボール大会が行われました。新河岸小学校からは3,4年生チームが1チーム、5,6年生チームが2チーム出場しました。高島平地域の小学校では一番児童数が少ないのですが、全部で3チームも出場したのは新河岸小学校だけでした。午前中に3,4年生の部の大会があって新河岸小のチームは準優勝を勝ち取りました。5,6年生の部でも2チームとも本当によく頑張りました。上の写真は、5,6年生の部の様子です。

1月26日(金)全校朝会「代表委員会より」

画像1
書き初めの表彰の後は、代表委員会の子どもたちより、先日学校に送られてきたメジャーリーガーの大谷翔平選手が寄贈してくださったグローブの使い方についてお話がありました。先週の委員会活動の時間の中で代表委員会の皆さんが使い方について話し合い、来週から一週間ごとに6年生から1年生まで順番にまわしていくことにしました。休み時間や体育の時間などで使ってほしいと思います。また、左利き用も含めて全部で3個なので、友達どうしで上手にみんなが使えるように各クラスで工夫してほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31