ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

3月12日(火)5年生総合的な学習の時間「ちびっこプロジェクト」

画像1画像2
5年生は、総合的な学習の時間「ちびっこプロジェクト」の活動で、で再来年度に小学校へ入学する保育園の子どもたちと交流会を行いました。この日までに保育園の子どもたちを楽しませるために学校探検や遊びの計画を立ててきました。当日はあいにくの雨でしたが、小さい子どもたちを連れて学校を回ったり、体育館で一緒に遊んだりして交流を深めることができました。

3月8日(金)5年生 卒業式練習

画像1
5年生が体育館で卒業式練習を行いました。この日は初めてだったので、まず、校長先生から「卒業式」の意義についてのお話を聞きました。その後、担任の先生から座り方や立ち方、礼の仕方など、基本的な動作についての説明があり、実際にやってみました。

3月1日(金)6年生を送る会Part6

画像1
画像2
5年生は、合奏「キリマンジャロ」で6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生の学習発表会での演奏にあこがれをもった5年生でしたが、リズム感のある素敵な演奏を披露してくれました。

12月16日(土)土曜授業プラン5年生

画像1
画像2
画像3
5年生は、2時間目は体育(保健)で「けがの防止」について学習しました。今日は、学校や地域におけるけがの防止についてみんなで考えました。3時間目は算数で、「正多角形と円」の学習を二つのコースに分けて行いました。今日は、直径や円周の長さの関係を使って、円や多角形の二つの長さを比べる、という学習でした。

12月7日(木)5年生校内作品展

画像1画像2
5年生の立体作品です。

12月7日(木)5年生校内作品展

画像1画像2
5年生の平面作品です。

12月7日(木)5年生校内作品展

画像1
画像2
5年生は、平面作品「色を重ねて広がる世界」、立体作品「銀色の世界」です。

11月30日(木)5年生社会科見学Part3

お昼の後は、横浜みなとみらいにある「カップヌードルミュージアム」へ行きました。マイカップヌードルファクトリーでは、自分だけのカップヌードルをつくりました。どんなカップラーメンができたのか、実際に早く食べてみたいですね。つくった後は、インスタントラーメンの歴史が分かる展示物や安藤百福さんにまつわる展示物などを見ました。
画像1
画像2
画像3

11月30日(木)5年生社会科見学Part2

画像1
画像2
画像3
工場見学の後は、東扇島東公園でお昼のお弁当を食べました。食べ終わって遊んでいたら、ものすごい大きな自動車運搬船が近くの港へ入ってきました。

11月30日(木)5年生社会科見学

画像1画像2画像3
5年生は、今日、社会科見学に行ってきました。最初の見学場所は、JFEスチール東日本製鉄所・京浜地区でした。工場のスケールの大きさにビックリし、圧延工場のダイナミックな工程にビックリし、とても有意義な見学になりました。

11月25日(土)学習発表会【5年生】

画像1
画像2
画像3
5年生は榛名移動教室のことをランキングにして「4位、学園での生活」「3位、榛名山の自然と登山」「2位、群馬サファリパーク」「1位、キャンプファイヤー」について発表してくれました。きっと1年生から4年生までの皆さんは、5年生になって榛名移動教室へ行くのが楽しみになったのではないかと思います。

10月26日(木)5年生社会科「未来をつくりだす工業生産」

画像1
今日の1時間目に5年生の教室へ行くと社会科の授業をしていました。今日から新しい単元「未来をつくりだす工業生産」に入るということで、今日のめあては「工業製品とは何かを知ろう」ということで、教室にあるものの中で「工業製品であるもの」と「工業製品ではないもの」をみんなで出し合い、その違いはどこにあるのかを考えました。これからどのような追究学習が見られるのか楽しみです。

10月6日(金)5年生総合的な学習の時間「なるほどザお米ワールド」稲刈り

画像1画像2
5年生は、今日の5,6時間目に田んぼの稲刈りをしました。
田植えのときにお世話になった地域のゲストティーチャーの方々今日もに来ていただき、稲刈りの仕方を教えてもらい、お米の収穫をしました。この後、しばらく乾燥させて脱穀、もみすりを行ってお米にしていきます。

9月16日(土)土曜授業プランPart6

画像1
5年生は、国語の授業で「敬語の使い方」の学習をしていました。尊敬語と謙譲語の違いについて理解し、謙譲語の表し方について実際に書き表していました。

9月15日(金)5年生家庭科「ミシンでソーイング」

画像1画像2
今日の5,6時間目、5年生は家庭科でした。子どもたちは二人一組になってミシンを使って布をぬう練習をしていました。友達同士で教え合いながら学習に取り組んでいます。

9月6日(水)5年生社会「水産業のさかんな地域」

画像1画像2
今日のめあては、「売っているサンマから考えを出し合い、学習問題を作ろう」でした。まず、授業の始めに子どもたちがビックリしたのは、実物の「サンマ」が出てきたことでした。そして、トレーに入って売っている実物のサンマを見て、気付いたことや思ったこと考えたこと、疑問に思ったことを出し合いました。

9月6日(水)5年生総合的な学習の時間「なるほどザお米ワールド」

画像1
画像2
中休みに、5年生が育てている稲の様子を見に行きました。夏休み中はとても暑くてお世話をするのも大変でしたが、みんなの協力で何とか無事に大きく育ち、よく見ると稲穂が重みで下にたれてきました。この後子どもたちはお米が食べられないように、すぐにネットをかけていました。

9月4日(月)5年生社会「水産業のさかんな地域」

画像1
5年生の教室では、何やら元気のいい声で「マグロ」とか「サンマ」とか、魚の名前がいっぱい聞こえてきました。社会科「水産業のさかんな地域」の第1時間目の授業でした。子どもたちは魚の絵や写真から名前を言っていたのですが、けっこうよく知っていてビックリしました。子どもたちは、「魚」にはたくさんの種類があることを知り、これから学習する水産業について興味・関心をもつことができました。

7月15日(土)新河岸まつりPart5

画像1画像2
5年生のコーナーです。5年生は「まちがいさがしゲーム」と「サバゲー」のお店を出しました。サバゲーは見ていてとても迫力があってなかなかおもしろかったです。小さい子たちもがんばっていました。

7月11日(火)5年生榛名移動教室Part23

画像1画像2
無事に学校まで帰ってくることができました。今年の榛名移動教室は、とても天気が良くて、良過ぎてとても大変なこともありましたが、みんなで声をかけ合いながら頑張ることができました。このことは、今後の学校生活で必ず生かされると思います。今後の5年生に期待です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31