ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

3月19日(火)3年生理科「おもちゃを作って遊ぼう」

画像1
画像2
今日の2時間目に3年生の教室では理科の授業だったのですが、教室へ行くと先生方がたくさん来ていて、子どもたちが作ったおもちゃで一緒に遊んでいました。
実は、今日はこれまでの理科で学習したことやものを使って子どもたちがおもちゃを作り、それを先生方と一緒に楽しみながら遊ぼう、という授業でした。風やゴム、磁石で動く車や乾電池を使ったイライラ棒などなど、とても楽しいおもちゃがあってみんなで楽しく遊ぶことができました。

3月7日(木)3年生総合的な学習の時間「知りたい 新河岸の昔」

画像1
3年生の総合的な学習の時間「知りたい 新河岸の昔」で、地域に住む本校の学習支援員さんをゲストティーチャーとしてお呼びしました。新河岸の昔のことについてや昔の子どものおもちゃについて写真や実物を持ってきてくださり、お話もしていただきました。

3月1日(金)6年生を送る会Part4

画像1
3年生は、給食にちなんだ様々なクイズを出しました。6年生も他の学年の子どもたちもみんなで参加しました。問題が難しく全問正解者はいませんでした。

2月26日(月)3年生「クラブ見学」

画像1
画像2
画像3
この日のクラブの時間は、来年4年生になってクラブ活動が始まる3年生がクラブ見学をしました。教室と体育館、校庭を順番に回り、3年生は、クラブ活動への期待を高めていました。また、上級生も3年生に優しく教えてあげる場面も見られ、新河岸小学校の子どもたちの仲のよさが見られました。

2月21日(水)3年生 大谷選手のグローブでキャッチボール

画像1
画像2
去年の12月に新河岸小学校にも大谷選手が寄贈してくださったグローブが届いたことは学校だよりでもお知らせしましたが、その後3学期になって代表委員会の子どもたちで使い方を決めて1月の下旬から、1週間交代で6年生から順番に5年生、4年生…、と回しています。この日は3年生が体育館でキャッチボールをして楽しんでいます。

2月14日(水)3年生総合的な学習の時間「たんけん!新河岸のまち」

画像1
画像2
画像3
3年生は、地域安全マップをつくるために、学校のまわりにある4つの公園(徳丸が原公園・しらさぎ公園・徳丸橋公園・新河岸一丁目公園)に行って「入りにくくて見えやすい安全な場所」と「入りやすくて見えにくい危険な場所」について実際に調べてきました。今日調べたことをもとに、これから地域安全マップを作成します。

2月9日(金)3年生音楽「ちいきにつたわる音楽でつながろう」

画像1
画像2
今日の2時間目、3年生は音楽科で「ちいきにつたわる音楽でつながろう」の学習をしました。きょうのめあては、「(祇園囃子とねぶた囃子の二つの)祭りばやしを聞きくらべて、それぞれのよさをみつけよう」でした。二つのお囃子を音声で聴いたり動画で見たりして、それぞれのお囃子の特徴を話し合いました。また、板橋区にも昔から伝わるお囃子があることを知り、最後はねぶた囃子に合わせて実際に自分たちも体を動かしてそのよさを体感しました。

2月8日(木)3年生図工「おしゃれなゆきだるま」

画像1
画像2
先日、雪が降ったばかりでしたが、3年生の教室前の廊下には「おしゃれな雪だるま」の作品が展示してありました。表現方法を選んで取り組み、どの作品もその子のオリジナリティーがあふれる作品に仕上がりました。

2月8日(木)3年生書写「名前の練習」

画像1
今日の6時間目、書写室では3年生が毛筆をやっていました。たまたま見たときには全員、名前を書く練習をしていました。教室内はシーンとして誰一人しゃべることもなく、みんな集中して取り組んでいました。

2月5日(月)3年生図工「のこぎりひいてザクザク」

画像1画像2
3年生の図工です。今日は初めてのこぎりを使って作品づくりをしました。まずは、のこぎりの扱い方について先生から教えてもらいました。そしていよいよ実際に切ってみました。初めてにしては上手な子が多かったように思います。どんな作品ができあがるのか楽しみです。

1月24日(水)3年生社会科見学「板橋区立郷土資料館」

画像1
画像2
画像3
3年生は、赤塚城址のそばにある板橋区立郷土資料館に見学に行きました。最初は古民家の中に入り、昔の道具(行灯や洗濯板、炭火アイロンなど)について学芸員の方のお話を聞きました。次に、火がついたかまどの様子を見せていただきました。その後、大豆を石臼でひいてきな粉にする体験を一人ひとりやりました。
また、古民家見学の後は資料館に展示されている様々な収蔵物を見学し、最後に赤塚城址へ上がり、少し遊んで帰ってきました。
今回3年生は、人数が少ないということもあり、路線バスを使った社会科見学でした。バスの乗車マナーもよくて、成長を感じた3年生でした。

12月19日(火)3年生 そろばん教室

画像1
この日の1,2時間目にそろばんの先生をゲストティーチャーにお招きして、そろばん教室を行いました。初めてそろばんにさわる子もいたので、本当に初歩の初歩から教えていただきました。子どもたちは熱心に取り組んでいました。

12月19日(火)4年生 朝の時間

画像1
この日の朝の時間に、図書ボランティアさんが本の読み語りをしに来てくださいました。電子黒板の大画面で迫力のある絵を見せながら行いました。子どもたちも画面とボランティアさんの声に釘付けでした。

12月16日(土)土曜授業プラン3年生

画像1
画像2
3年生は、2時間目は音楽で「のどじまん大会をしよう」でした。一人ひとりが前に出て、自分が好きな歌を一曲披露しました。緊張で声が出にくい子もいましたが、みんな地震をもって歌うことができていました。3時間目は国語で「想像を広げて物語を書こう」でした。一人ひとりが書いた物語文を読んで自分が思ったことなどを書き記していました。

12月14日(木)3年生社会科「高島平警察署見学」Part2

画像1画像2
警察官の方のお話が終わったら、毎朝行っている訓練を実際にやって見せていただきました。あまりの迫力に子どもたちもしーん、として見入っていました。最後は子どもたちの質問に答えていただき見学を終えました。警察官の方の「将来警察官になりたい人はいますか?」という質問に、半数近くの子どもたちが「なりたい。」と手を挙げていました。子どもたちにとってとても有意義な見学の時間となりました。

12月14日(木)3年生社会科「高島平警察署見学」

画像1
画像2
画像3
3年生は、社会科で「事件や事故から地いきの安全を守る」の学習をしていますが、昨日の2時間目から3時間目にかけて、「もっと詳しく知りたい。」ということで、高島平警察署へ見学に行ってきました。ほとんどの子どもたちは、警察署の建物の中に入るのは初めてとあってとても緊張していました。通された場所は武道場でした。そこで、警察官の方に、警察のことや警察官の仕事のことなどについて、実際にお話を聞くことができました。

12月8日(金)3年生音楽「パフ」

画像1
音楽室からきれいなリコーダーの音色が聞こえてきたので行ってみると、3年生がリコーダーで「パフ」という曲を演奏していました。学習発表会の演奏で自信をつけたのか、リコーダーの高音を響かせてとてもきれいな音色で演奏していました。

12月7日(木)3年生校内作品展

画像1画像2
3年生の作品です。

12月7日(木)3年生校内作品展

画像1
画像2
3年生は、平面作品「でこぼこもようのなかまたち」、立体作品「ワクワクふしぎな水族館」です。

11月25日(土)学習発表会【3年生】

画像1
画像2
画像3
社会科でたくさんの場所に見学に行った3年生は、見学して分かったことやビックリしたことをみんなに分かりやすく発表してくれました。国語の「パラリンピックが目指すもの」で学習した「ボッチャ」についても説明してくれました。最後の合奏「ロックンローラー」はリズムがとても難しくみんなで気持ちをそろえて演奏するのは大変でしたが、かっこいい演奏になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31