ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

1月31日(水)6年生社会科「戦争と人々の暮らし」

画像1
画像2
今日の2時間目6年生の教室では校長先生が社会科の授業をしていました。今日は「戦争と人々の暮らし」の最後の時間で、「わたしたちの住んでいる池袋や板橋区を中心とする空襲があったことを知り、戦争に対する自分の考えをもとう」というめあてで授業が進められていました。いわゆる3月10日の東京大空襲だけでなく、池袋や板橋が大きな被害を受けた空襲があったことを知り、戦争をより身近に感じることのできる時間となりました。

1月31日(水)なかよし班活動

画像1
画像2
今日の朝はなかよし班活動でした。寒い朝でしたが子どもたちは元気いっぱいです。今日からリーダーが5年生にバトンタッチされました。どの班も5年生がよく頑張っていました。

1月30日(火)6年生社会科「平和で豊かな暮らしを目ざして」

画像1
6年生の歴史の授業がいよいよ最後の小単元に入りました。今日のめあては、「戦後の暮らしの学習問題を立てよう」でした。子どもたちは2枚のよく似た写真「1943年の学徒動員」と「1964年の東京オリンピック開会式入場行進」を比べて、この間の20年間にどんなことがあったのか疑問に思ったことを出し合い、そこから小単元を貫く学習問題を「戦後の暮らしはどのようにして発展させていったのだろう」として、これから追究していくことにしました。

1月30日(火) 今日の給食

画像1
・牛乳
・スパゲッティミートソース
・ハニーポテトサラダ
・いよかん

今日は、細かく刻んだ大豆と、大豆ミートの入った「スパゲッティミートソース」と、パリパリに揚げたじゃがいもと、はちみつの入ったドレッシングがアクセントの「ハニーポテトサラダ」でした。

1月29日(月)4年生国語「百人一首の世界」

画像1
画像2
4年生の教室から「短歌」を詠む声が聞こえてきました。教室では「百人一首」が詠まれていました。今日のめあては「短歌から思いうかべた様子について話し合おう」でした。最初は一人ひとり自分の選んだ短歌について思い浮かべたことをワークシートに書き込みました。その後、同じ短歌を選んだ友達とグループになって、気づいたことや疑問に思ったことを伝え合いました。

1月29日(月) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ゆかりごはん
・もずく入り卵焼き
・のっぺい汁

のっぺい汁は、佐賀県の郷土料理で、とろみをつけた汁が温かく、冬の時期に特に親しまれています。今日は、汁のだしをとった鰹節を卵焼きに入れました。
だしのうまみのある汁と、鰹節の香りを感じる卵焼きになりました。

1月28日(日)青健高島平地区委員会ドッジボール大会Part2

画像1
閉会式後の5,6年生の選手の皆さんです。引率、指導に当たってくださいました保護者の皆様もお疲れ様でした。

1月28日(日)青健高島平地区委員会ドッジボール大会

画像1
画像2
今日は、高島第二中学校でドッジボール大会が行われました。新河岸小学校からは3,4年生チームが1チーム、5,6年生チームが2チーム出場しました。高島平地域の小学校では一番児童数が少ないのですが、全部で3チームも出場したのは新河岸小学校だけでした。午前中に3,4年生の部の大会があって新河岸小のチームは準優勝を勝ち取りました。5,6年生の部でも2チームとも本当によく頑張りました。上の写真は、5,6年生の部の様子です。

1月26日(金) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ソイドッグ
・白菜のクリーム煮
・グリーンサラダ

今日は、冬に旬を迎え、甘さも感じられる白菜を使った「白菜のクリーム煮」でした。
外は風も冷たく、温かいクリーム煮が特においしく感じられる季節です。
どのクラスも食缶が空っぽになりました。

1月26日(金)6年生保健「薬物乱用防止教室」

画像1
今日の3時間目に6年生は「薬物乱用防止教室」を行いました。学校薬剤師さんが講師になってくださり、薬物の怖さについて、スライドを使って丁寧に教えてくださいました。

1月26日(金)全校朝会「代表委員会より」

画像1
書き初めの表彰の後は、代表委員会の子どもたちより、先日学校に送られてきたメジャーリーガーの大谷翔平選手が寄贈してくださったグローブの使い方についてお話がありました。先週の委員会活動の時間の中で代表委員会の皆さんが使い方について話し合い、来週から一週間ごとに6年生から1年生まで順番にまわしていくことにしました。休み時間や体育の時間などで使ってほしいと思います。また、左利き用も含めて全部で3個なので、友達どうしで上手にみんなが使えるように各クラスで工夫してほしいと思います。

1月26日(金)全校朝会「校内書き初め展表彰」

画像1
画像2
今日の全校朝会では、まず校内書き初め展の表彰を行い、1年生から5年生までは金賞の代表児童、6年生は特賞の代表児童に賞状を渡しました。また、6年生は高島平青少年健全育成委員会が主催した書き初め展でも入賞したので併せて表彰を行いました。

1月25日(木) 今日の給食

画像1
【学校給食週間の行事食】
・牛乳
・五目ごはん
・ししゃもの磯辺揚げ
・いものこ汁

1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。板橋区では、今から75年ほど前に学校給食が始まりました。今日は、給食のごはんのメニューとして板橋区でもおなじみの「五目ごはん」です。

1月24日(水) 今日の給食

画像1
・牛乳
・麦ごはん
・豆腐のカレー煮
・大根サラダ

今日は、豆腐のカレー煮のカレー粉の香りがしていたので、配膳時間には、「今日はカレー?」「おいしそうなにおい!」と給食を楽しみにしてくれている声が聞こえてきました。
麦ごはんと食べるとちょうどよい、ごはんのすすむメニューです。

1月24日(水)3年生社会科見学「板橋区立郷土資料館」

画像1
画像2
画像3
3年生は、赤塚城址のそばにある板橋区立郷土資料館に見学に行きました。最初は古民家の中に入り、昔の道具(行灯や洗濯板、炭火アイロンなど)について学芸員の方のお話を聞きました。次に、火がついたかまどの様子を見せていただきました。その後、大豆を石臼でひいてきな粉にする体験を一人ひとりやりました。
また、古民家見学の後は資料館に展示されている様々な収蔵物を見学し、最後に赤塚城址へ上がり、少し遊んで帰ってきました。
今回3年生は、人数が少ないということもあり、路線バスを使った社会科見学でした。バスの乗車マナーもよくて、成長を感じた3年生でした。

1月24日(水)6年生社会「戦争と人々のくらし」

画像1
6年生は、一人ひとり黙々と調べ学習に取り組んでいました。ここの小単元の学習問題は
「日本が参加した戦争はどのような戦争なのだろうか。また、どのような影響があったのだろうか。」です。子どもたちは、自由進度学習といって、自分で何について調べるのか、調べる計画を立てて自分で学習を進めています。

1月24日(水)1年生国語「すきな おはなしは なにかな」

画像1
1年生の教室では、二人一組になってペア学習をしていました。自分の好きなお話についてお互いに伝え合っている場面です。クラス全体だと恥ずかしい気持ちがありますが、相手が一人だと目を見てきちんと自分の考えを伝えられる1年生です。

1月23日(火) 今日の給食

画像1
・牛乳
・あぶたま丼
・野菜のごま酢和え
・りんご

あぶたま丼は、油揚げと卵の入ったメニューです。
ふわふわ、とろとろとした食感がごはんとよく合い、食べやすく、子どもたちにも人気があります。今日は、全校で残菜が0でした。

1月17日(水)にこにこ給食

画像1画像2
朝はなかよし班活動。そして、お昼はにこにこ給食でした。机をロの字型にしたり、グループの形にしたりして、班の仲間と給食を食べました。にこにこ給食でも6年生が仕切る最後の回になりました。

1月17日(水)なかよし班活動

画像1
この日の朝はなかよし班活動でした。6年生が仕切る最後の活動となりました。とても素晴らしい天気の下、どの班も広い校庭をいっぱいに使って遊ぶことができました。次回からはいよいよ5年生の出番です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31