ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

9月28日(木) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【十五夜の行事食】
・牛乳
・こぎつねごはん
・かきたま汁
・お月見団子

明日は十五夜です。
それにあわせて、今日は黄色と白のお月見団子を作りました。
月のような黄色のお団子には、かぼちゃが練り込まれています。
給食の時間には、子どもたちが「この黄色のお団子はなにからできているの?」と興味を持って質問してくれました。
写真は、給食室のみなさんが白いお団子を作っているところと、ゆであがったばかりの黄色いお団子です。

9月28日(木)3年生書写

画像1
今日の5,6時間目に3年生が書写室で毛筆の学習をしていました。久しぶりの毛筆ということで、復習を兼ねて「横画」を何度も何度も練習していました。

9月28日(木)図書ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1画像2
今日の朝学習の時間に、2年生と3年生の教室では保護者の図書ボランティアさんによる本の読み聞かせがありました。どちらの教室とも子どもたちは真剣な表情で読み聞かせを聞いていました。

9月27日(水) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・和風スープスパゲッティー
・明日葉カップケーキ
・りんご

今日は、明日葉の粉末を材料に加えた「明日葉カップケーキ」でした。
きれいな明日葉色のカップケーキになりました。

9月26日(火) 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・いわしの蒲焼き丼
・みそ汁
・バナナ

今日は、揚げたいわしにタレをかけ、野菜と一緒にごはんに盛り付けた「いわしの蒲焼き丼」でした。
低学年のみなさんにとっては、普段の給食の魚よりも食べ応えがあったと思いますが(下の写真は揚げる前のいわしの開きです)、ご飯と一緒にしっかりと食べて、全校でも残りはほとんどありませんでした。

9月25日(月) 今日の給食

画像1
・牛乳
・チンジャオロース丼
・ビーンズサラダ
・梨

今日のビーンズサラダには、ひよこ豆と青大豆が入っています。
普段あまり食べることのない豆かもしれませんが、サラダに入れると食べる機会も増やすことができます。

9月26日(火)セーフティ教室

画像1画像2画像3
今年度のセーフティ教室を行いました。
講師は高島平警察少年課の方に務めていただきました。1〜3年生は主に万引きの予防等、非行防止について、4〜6年生はSNSの効果的な使い方について理解を深める内容で実施しました。
低学年では万引きは絶対にしてはいけない犯罪であり、周りで見ていた人も同罪であることや、一番つらいのは自分であること、自分を大切にしてほしいことについてお話がありました。
また、高学年では誰とでも簡単につながることのできる時代で、手軽だからこそ危険な犯罪に巻き込まれやすいことや、使い方には家庭でのルールが必要であることについてお話をしていただきました。スマホを所持している児童が多く、驚きましたが是非家庭でも使用する際のルールについて話題にしてほしいと感じました。
保護者の方にも見ていただきたい内容ですので、来年度は学校公開等での実施も含め検討したいと思います。

9月22日(金)3年生算数「あまりのあるわり算」

画像1画像2
今日から「あまりのあるわり算」の学習に入りました。今日のめあては、「答えの出し方を説明しよう」ということで、何を使ってどのように説明したら答えの出し方が分かるのか、みんなで考えを出し合いました。

9月22日(金) 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・セサミトースト
・ボルシチ
・りんご

セサミトーストのセサミは、ごまのことです。給食では、いりごま、すりごま、ねりごまなどさまざまな形でいろいろなメニューに使っています。
今日は白ごまをすって、マーガリン、グラニュー糖と混ぜてパンに塗ったセサミトーストでした。
写真は、オーブンで焼く直前の食パンです。

9月22日(金)2年生朝学習

画像1
1年生の隣の教室にある2年生の教室では、基礎的なひき算の計算練習プリントをやっていました。タイマーで時間を計り、自分がどれだけできたかを確認していました。

9月22日(金)1年生朝学習

画像1画像2
1年生の朝学習の様子をのぞいてみました。
1年生はカタカナの学習をしていました。「ア」と「フ」の文字を練習していました。担任の先生が、ただカタカナを覚えるだけではなく、世界地図を子どもたちに見せて「アフリカ」の場所を見せながら説明をしていました。

9月21日(木) 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・切り干し大根入りそぼろ丼
・豚汁
・梨

今日は、鶏ひき肉のほかに、切り干し大根、高野豆腐の入った栄養たっぷりのそぼろ丼でした。
くだものは、秋が旬の梨(豊水)でした。給食の食材もだんだんと秋を感じられるものになってきました。

9月21日(木)3年生社会科「工場の仕事」Part3

画像1画像2
大きな印刷機のすぐそばを通って、その後は質問コーナーでした。「働いている人は何人くらいいるんですか。」「一日にどのくらいの本を作っているんですか。」「紙はどこから運ばれてくるんですか。」などなど…。たくさんの質問を社長さんにしてくることができました。明日からは見学のまとめも含めて学習のまとめをしていきます。

9月21日(木)3年生社会科「工場の仕事」Part2

画像1画像2
次に印刷の工程を見せていただきました。とても大きくて複雑な印刷機がありました。インクや紙がたくさん置いてありました。

9月21日(木)3年生社会科「工場の仕事」

画像1画像2
今日の3,4時間目に学区域にある印刷・製本工場に見学に行きました。はじめにあいさつをして、早速見学スタートです。まず始めは「刷版」といって、印刷をするための版を作る工程の場所を見学しました。社長さんが本物のアルミニウムでできた版を見せてくれました。

9月20日(水) 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・洋風卵とじうどん
・じゃがいものチーズ焼き
・フルーツポンチ

今日は、なかよし班にこにこ給食でした。
5.6年生はエプロンと三角巾を付けて配膳をしてくれました。
写真は、じゃがいものチーズ焼きを作っているところです。

9月20日(水)にこにこ給食Part2

画像1画像2画像3
先ほどの続きです。先生方や6年生がおかわりを配っています。楽しくお話をしながら給食を食べている班もあります。

9月20日(水)にこにこ給食

画像1画像2画像3
二学期が始まって初めてのにこにこ給食でした。班によってとっても静かに食べている班があったり、とてもにぎやかに会食している班があったりと、各教室を回ってみると、それぞれの班の特徴があっておもしろかったです。

9月20日(水)なかよし班活動Part2

画像1画像2画像3
先ほどの続きです。音楽室や図工室もなかよし班活動の教室として使っています。

9月20日(水)なかよし班活動

画像1画像2画像3
今日の朝はなかよし班活動でした。外はまだ暑いので今回は室内遊びでした。どの班も6年生が工夫を凝らして楽しい活動となりました。今日はこの後、給食もなかよし班で食べる「にこにこ給食」です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31