ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

10月28日(土) 今日の給食

画像1
・ジョア
・ゆかりとごまのごはん
・とりのから揚げ
・きゅうりの甘酢あえ
・ココアケーキ

今日は、運動会メニューです。
ジョアも「がんばったね運動会」のメッセージ入りです。

10月28日(土)運動会Part5「整理運動・閉会式」

画像1
画像2
画像3
全部の競技が終わり、座席から走って閉会式の隊形に移動しました。
整理運動をしっかりやって、最後は閉会式です。PTA会長さんと校長先生の話の後に、6年生が児童代表のあいさつをしました。最後は司会進行の6年生はしっかりと締めてくれて「笑顔で助け合い、一生懸命がんばった」運動会は幕を閉じました。

10月28日(土)運動会Part4「5,6年生」

画像1
画像2
画像3
5,6年生は最初に100m走を行い、その後団体競技「追いかけ綱引き」を行いました。さすがは高学年、100m走はみんな一生懸命最後まで走りきりました。近くで見るとどのレースも迫力がありました。一番上の写真は6年生の最終レースのものです。団体競技では、赤組、白組に分かれてそれぞれのチームで作戦を立てて戦いました。どうすれば勝つことができるのか本当によく考えて、それぞれのチームの特徴がよく出ていたと思います。どちらの組も、少しでも速く自分のチームを助けようと一生懸命に走り、「絶対勝ちたい!」という強い気持ちが伝わってきました。結果は1勝1敗で引き分けでした。

10月28日(土)運動会Part3「1,2年生」

画像1
画像2
画像3
1,2年生は団体競技は「ジャンボリ玉入れ」でした。ジャンボリミッキーの曲に合わせてリズムダンスを行いながら玉入れをする、という競技でした。大接戦でしたが今日は赤組が勝ちました。その後の50m走では、1年生は初めての徒競走でした。みんなさっきまでの笑顔ではなく必死な顔で50mを駆け抜けていきました。スローガン通り、一生懸命にがんばった1,2年生でした。

10月28日(土)運動会Part2「3,4年生」

画像1
画像2
画像3
3,4年生の団体競技は、「玉運びリレー」でした。二人組になって一生懸命大玉を転がしながら運び、次の友達につなげようとがんばりました。団体競技や80m走をしているときに、応援団の子どもたちを中心に「ふれふれ新河岸! がんばれ新河岸!」とみんなを応援する子どもたちの姿も見られました。

10月28日(土)運動会

画像1
画像2
画像3
今日は運動会でした。しかし、まさかの雨により1時間遅れの実施となりました。雨の後はとてもよい天気となり、正にさわやかな秋空の下での運動会となりました。
今年は司会進行を6年生児童が行いました。スローガン紹介では6年生の代表児童が、今年のスローガン「笑顔で助け合い、一生懸命がんばろう」を発表しました。
最初のプログラムは準備運動でした。今年の準備運動は、「青と夏」の曲に合わせて表現的な要素も取り入れたものでした。全校児童のみんなで楽しく体を動かし、踊ることができました。

10月27日(金)運動会前日準備

画像1
画像2
今日の6時間目に6年生と先生方で明日の運動会の前日準備を行いました。テントを立てたり、司会進行や用具準備の確認をしたり、スローガンやプログラムを貼ったりなどなど、明日の本番に向けて最高学年である6年生ががんばってくれました。

10月27日(金) 今日の給食

画像1
・牛乳
・きな粉トースト
・かぼちゃのクリームスープ
・みかん

今日は、10月にハロウィンの飾りとしてよく見かける、かぼちゃを使ったクリームスープでした。しっかりと食べて明日の運動会もがんばりましょう。

10月26日(木) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・めばるの西京味噌焼き
・野菜のごま酢
・駒ヶ根産しめじと卵のすまし汁

今日は「とれたて村給食」です。長野県駒ヶ根市産のしめじを使ったすまし汁です。

10月26日(木)6年生総合的な学習の時間「よりよい新河岸小にするために」

画像1
6年生は、「よりよい新河岸小にするために」というテーマで総合的な学習の時間の学習を進めています。今回、その6年生から「よりよい新河岸小にするために、全学年の仲をもっと深めていきたいということで全校遠足に行きたい」という考えが出され、その企画、準備、運営のしかたなどを6年生が主体となってすすめています。
先日、先生方で子どもたちの案を元に荒川土手へ下見に行き、そのときに出た先生方の考えを、今日は校長先生が6年生に伝えました。子どもたちの考えと先生方の考えとを生かしながら、最終的な案をこれから作っていきます。

10月26日(木)5年生社会科「未来をつくりだす工業生産」

画像1
今日の1時間目に5年生の教室へ行くと社会科の授業をしていました。今日から新しい単元「未来をつくりだす工業生産」に入るということで、今日のめあては「工業製品とは何かを知ろう」ということで、教室にあるものの中で「工業製品であるもの」と「工業製品ではないもの」をみんなで出し合い、その違いはどこにあるのかを考えました。これからどのような追究学習が見られるのか楽しみです。

10月25日(水) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・かけきつねうどん
・鬼まんじゅう
・キャベツの辛子醤油添え

鬼まんじゅうは、さつまいもと小麦粉で作った料理です。
今日のさつまいもは、茨城県産のシルクスイートでした。

10月25日(水)高島第一中学校学びのエリア研修会

画像1
研究授業の後、それぞれ授業をした分科会ごとに研究協議を行いました。写真は、4年1組で授業をした「社会科、総合的な学習の時間分科会」の様子です。新河岸小学校と高島第一小学校と高島第一中学校の先生方が一緒に協議をしています。

10月25日(水)高島第一中学校学びのエリア研究授業4年生

画像1
画像2
画像3
6年生と同じ時間に、4年生の教室では総合的な学習の時間で「人々の暮らしと新河岸地域」の学習をしました。高一中と高一小の先生方も授業を参観しました。今日のめあては、「よりよいプレゼンテーションを目指して、意見を出し合おう」で、今日は、「リサイクルプラザ」グループと「清掃工場」グループの発表を聞いて、みんなで意見交換をし、11月下旬にある学習発表会に向けて、さらによい発表になるようにしていこうという意欲をもつことができる、という学習活動でした。

10月25日(水)高島第一中学校学びのエリア研究授業6年生

画像1
画像2
今日の5時間目に、高島第一中学校の国語の先生が新河岸小学校に来て、6年生と国語の授業をしました。今日のめあては「表現の工夫を知り、読み手に印象に残る文を書こう」というもので、3つの表現の工夫(比喩、反復法、擬人法)についての学習をしました。授業後、6年生の何人かに話を聞くと「とっても楽しかった。」という声が聞こえてきました。中学校に向けてのハードルが少し下がってくれたのであればいいなと思います。

10月25日(水)運動会全体練習

画像1
画像2
画像3
今日は、朝から1時間目にかけて運動会の全体練習がありました。
まず最初に、応援の練習をしました。今年の運動会では5,6年生有志の児童で久しぶりに応援団を組織しました。その応援団の子どもたちのかけ声でみんなで声を出して応援の練習をしました。
その後は、開会式と閉会式、準備運動と整理運動の練習をしました。全校児童がしっかりと前を向き、練習に参加していました。

10月24日(火) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ホイコーロ丼
・ピリ辛もやし
・フルーツヨーグルトかけ

ホイコーローには、大きめに切ったピーマンやキャベツ、玉葱、人参が入っていて野菜がたっぷりでした。ごはんにあうしっかりめの味付けのおかげか、野菜が苦手な子どももしっかりと食べてくれていました。

10月24日(火)日本語学級の授業の様子

画像1
今日の2時間目の日本語学級での様子です。基本的に先生と子ども、一対一による授業が進められています。(場合によっては一対二や三になることもあります)写真手前の子の今日のめあては「すきなやさい・くだものを文にしよう」でした。

10月24日(火)2年生算数「かけ算」

画像1
画像2
画像3
算数は二つのコースに分かれて学習しています。今日の学習のめあては、「5のだんの九九の答えの求め方を考えよう。」でした。どちらのコースでも、子どもたちが一生懸命に取り組んでいる様子が伝わってきました。

10月23日(月) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ひじきごはん
・鶏肉の照り焼き
・さわにわん

今日の鶏肉の照り焼きは、調理師さんたちがまずすりおろしたしょうが、しょうゆ、みりんのつけダレに鶏肉をつけて焼き、焼いた鶏肉にタレをぬって焼くを何度か繰り返しておいしくしあげてくれました。教室では子どもたちに好評で、もっと食べたいと言う声も聞こえてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31